取引させていただいている局でも、ユーザーサポートの部分では当然のごとくSSLに対応しているのでベリサインマークを掲載しています。少し前にロゴマークを変更するというニュースがありましたね。そんなベリサインが、セキュリティ情報を提供するサイト「VeriSign Secured」を開設しました。今話題のフィッシングなどオンライン犯罪に関する手法を発信しているそうです。
VeriSign Secured では米国 VeriSign が発信する情報を元に、インターネットを活用する際の注意点やフィッシング詐欺、ID の不正使用、なりすましなどの最新のオンライン犯罪に関する手法についての情報を説明している。カテゴリがシンプルなので誰でも分かりやすいと思うのですが、とはいっても自社製品の広報みたいな感じですね。なにより「なぜにFLASH?」という疑問が...。ブラウザ固るんですってば。
元記事:Japan.internet.com Webビジネス - 日本ベリサイン、セキュリティ情報サイト「VeriSign Secured」を開設