2005年05月29日 [730]
筆者:こうめい 2005年05月29日 | コメント(0件) | TrackBack(0件) | [Edit]

行政の広報媒体に掲載する有料広告 はてなbookmarkに登録する

最近ではホームページを開設すると思い浮かぶのが広告の掲載。アドセンスやアフィリエイトサービスなどが多彩になり、ページのほとんどが広告で埋まっているサイトだって存在します。本文どこ?
さて、個人であれば気軽に掲載できる広告ですが、行政などになるとそう簡単にはいきません。ちょっと考えただけでもいろいろ問題点が浮かんできますね。
そんな問題をクリアしつつ、最近は行政の広報媒体に有料広告を掲載するケースが増えてきているというハナシ。

 県内の自治体で、広報紙やホームページ(HP)に、有料広告を掲載する動きが広がっている。財政難のなか、少しでも財源を確保し、併せて地元企業を活性化するのが狙いだ。一足早く02年度から広報紙に掲載を始めている県は、「職員のコスト意識を養うのに役立っている」としているが、一方で、「需要が見込めない」「自治体の信頼を悪用される」などとして、踏み出せない自治体もある。
自分が現在管理を請け負っている企業も、掲載する情報に対して非常に過敏になっておられます。修正依頼も頻繁にきている点などからも伺えます。規模が大きければ、その影響は大きいので過敏になるのも仕方ないことですし、広告に関しても同じです。ウチの場合は現在広告は掲載していませんが、掲載するとなるとタイヘンそうです。

特に行政などとなると、万が一掲載している広告主で不正が明るみになるとさぁタイヘン。「行政の広報に広告を掲載しているんだからお役所公認なんだ」と読み手は認識すると思うので、そんなトコロで不正があると「一体どうなってるんだ!!」となる訳です。

広告専門のフリーペーパーだって「不道徳な広告は審査の部分で除外しておりますが、万が一発見された場合はお知らせください」と書かれています。専門業者でさえ、そういう文面を掲載するんですから、今まで業務として行っていなかったお役所の担当者がいきなり完璧にできるとは思えません。そういう観点からも導入を躊躇している行政が多いとも思えます。

それから広告により情報の掲載スペースが削除されることを問題視している声もありますし、まだまだこれからもクリアすべき問題が出てくる可能性は高そうです。みなさんはどう思われますか?「そもそも行政の広報なんて(サイトは)見てないし、(紙媒体は)読んでないから」ってのはナシですよ。

元記事:asahi.com : マイタウン茨城 - 朝日新聞地域情報


前後の記事も読んでってくださいな
自治体の財政力「TOYOTA」市が上位
今度の日本酒の原料は「温泉」
  ex_120_60