- なるぱらブログ -
記事ストック-2006/01/08
今日のニュースから気になったものをストックしました。
受験祈願梨や、大判小判型の商品券、玉露を使った茶そばなどアイデアは面白そうです。
木更津駅前時間貸駐車場マップ / 防犯対策室 / 合格まちがい梨/ 紙製箸 / 山鹿福小判 / おかべ焼きそば / 墨付け神事 / ネットオークション新手の詐欺
リンク先はなるぱらwikiです。元記事をそのままストックしてありますが、特に気になったものは徐々に調べていきます。
木更津駅前時間貸駐車場マップ
町の中心部になるとドライバーにとって駐車場問題はいつでも難題ですから、事前に検討できるのはいいことです。
防犯対策室
各学校での防犯教室・安全マップ作りといった安全教育や、地域の協力態勢の確立の推進が主旨。
合格まちがい梨
学問の神様である菅原道真を祭る天満宮で、「学業成就」の祈とうを受け、実った梨でイカすみ色素を使って「祈 合格まちがい梨」と書かれています。
紙製箸
再生紙を使った紙を市販ベースにもってこれるようになったそうです。木よりも資源の無駄遣いにならないのが魅力的ですが、これまではコスト面で難しかったようです。
山鹿福小判
熊本県山鹿市の山鹿商店街で使える共通商品券は大判小判の形だそうです。
おかべ焼きそば
高級クラスである「玉露」原料に使った茶そばだそうです。
墨付け神事
かまどのすすを酒でといてつくった墨を顔に塗って町内をかけ声を出しながら練り歩く伝統行事。
港町でもイカやタコの墨でやってそう。
ネットオークション新手の詐欺
まだまだ全国各地でネットオークションを使った詐欺が発生しているようです。
