なるぱらブログは全国各地の話題を中心に新聞のテレビ欄のすぐ裏のページに載るような生活の目線で気になるニュースをピックアップしています。


- なるぱらブログ -

2006年01月10日 [33]

投稿者:こうめい@なるぱら | 投稿日時:2006年01月10日 22:46
コメント(0件) | TrackBack(0件) | [Edit]
Tags:

ホタテ貝殻から水虫薬など

今日のニュースから気になったものをストックしました。
厄介なホタテの貝殻を原料にした水虫の薬が開発され、まずはアメリカで販売されそうです。
商品名は「もーいや」という意味から「MOIYA」と命名されました。確かに両方とも嫌というほどの気持ちになりますもんね。その他、災害時に緊急停止した地下鉄内で迅速に情報収集ができるようにするシステムづくりを国土交通省と総務省が始めるというニュースもありました。

MOIYA / 浜松べんがら横丁 / 緊急停止地下鉄、携帯に刻々災害情報 / あんこ狸 / はやぶさポイント / 110番の正しいかけ方教室 / 商業関係施策の活用事例集 / 半世紀前の姿上映 / もってがっせ!!

本
とげぬき地蔵商店街の経済学

リンク先はなるぱらwikiです。元記事をそのままストックしてありますが、特に気になったものは徐々に調べていきます。
MOIYA ともに厄介な「ホタテ貝の殻」と「水虫」。この両方ともを一度に解消できる一石二鳥の商品です。まずは規制の緩かったアメリカで1000円程度で販売。500万本の薬を作る予定だそうです。 水虫持ちの人には早く日本でも販売されないかと願う限りですね。

浜松べんがら横丁
「ラーメン」と「焼き鳥」をテーマにした食のテーマパークです。

緊急停止地下鉄、携帯に刻々災害情報
大地震などの影響でトンネルや地下で緊急停止した列車内の乗客に、携帯電話のメールやラジオを通じて災害情報を伝えるシステムづくりを国土交通省と総務省が始めるそうです。車内放送だけでは足りない情報を補う役目を果たすのが目的。

あんこ狸
地元のグループが「狸話」を口承から民話とし紙芝居などに残したそうです。

はやぶさポイント
イトカワの着陸点名が公募されていた中から、最多でかつ的確なネーミングということで決定したそうです。ただしこれは国際的に認証されたものではないようです。

110番の正しいかけ方教室
訓練として、難を逃れた児童が110番通報で犯人や車の特徴を伝えたほか、地域安全推進委員が現場を目撃した想定でも通報の手順などを確認したそうです。これも「救急車」と同じでその時になるとできないものですから。

商業関係施策の活用事例集

半世紀前の姿上映
50年前に撮影された商店街の様子を空き店舗を利用して上映しているそうです。

もってがっせ!!
埼玉県加須の若手経営者でタウンマップ作成をさくせいしたそうです。
「もってがっせ!!」は地元方言で「ご自由にお持ちください」の意味。


前後の記事も読んでってくださいな
「雪かき」や「雪おろし」はクーリング・オフ制度が適用されます
タラコにQRコードなど...2006/01/09の記事ストック
  ex_120_60