Cocoon 投稿のアクセス状況を見ると Wordpressの場合、投稿したものは表記として「投稿」「記事」のどちらが正しいのかな?このブログをCocoonにしてから投稿を増やしつつ、アクセス状況もチェックするようになりました。そうすると3年半ほど毎日投稿し、投稿数が1337件ある... 2022.09.07 CocoonWordpress
Cocoon 古いPHPではWordPressのテーマ「Cocoon」は導入できない なるぱら内でWordpressのモジュール版を使って運用している「緑区まちかど情報」のレイアウトが崩れているので、とりあえずテーマをCocoonに切り替えようと思ったらPHPが古くて使えませんという厳しさ。CGI版のPHPで且つ5.6でしか... 2022.09.07 CocoonWordpress
Wordpress なるぱらをXOOPSからWPメイン化へ模索 地域ポータルサイト「なるみパラダイス」通称「なるぱら」のメインコンテンツは長らくXOOPSを使用しています。モジュールと呼ばれるコンテンツ構築機能を使いながら情報発信を行っています。また当初は地域情報の交換サイトを謳っていて、ユーザー登録を... 2022.09.06 Wordpressこうめいの罠
Cocoon テーマ Cocoon を導入しカスタマイズを開始します 導入から12年半経過しているんですね。久しぶりに触ろうかなと。当ブログのテーマをCocoonに変更しました。いまは導入して変更したのみ。これから順次カスタマイズしていきます。これまで稼働させていたプラグイン類も一旦、最低限のもののみを残して... 2022.09.02 CocoonWordpress
Wordpress WordPressのバージョンアップ後のプラグインadsense-manager不具合が正常稼働しない 先日、店のWordpressのバージョンアップを行いました。かなり古いバージョンだったのを最新に近いところまでもっていったのですが、プラグインに不具合が発生する自体に。adsense-managerが機能しなくなりました。ショートコードを挿... 2022.08.31 Wordpressこうめいの罠