こうめいの罠

MSXを思い起こさせる筐体のキーボードPC

サンコーレアモノショップにMSXを思い起こさせるキーボードPCが紹介されています。本体はキーボード部分のみ。まさにMSX。テレビやディスプレイへのへの出力はもちろんですが、有線・無線LANやUSBもついています。SDカードスロットもあるよう...
こうめいの罠

2割程度のコストで壁掛けやアーム式よりも手軽に液晶テレビを設置できる 引掛け式モニターアーム

えー、諸般の事情により職場のテレビを買い換えることになりました。現在は21型のブラウン管テレビなんですが、今回、空調を新しいものにするにあたって、その設置位置からテレビを移動しなくてはならなくなりました。しかしながら、大きくて重い15年近く...
こうめいの罠

デジタルプレーヤー QMD-5770M を購入。再生確認

秋葉原で買ってきた携帯型 デジタルプレーヤー QMD-5770M。ジャンク扱いで2980円が更に安くなって1980円で販売されていたのでダメもとで買ってみました。本製品は、音楽・動画や様々なコンテンツを、コンパクトなアクセサリー感覚でポータ...
こうめいの罠

東京へ帰省、鉄道博物館に行ってきました。あと富士山の写真

正月休みを利用して嫁さんの実家へ帰省しました。実家が東京の練馬ということで、今回は大宮の鉄道博物館へ出かけてきました。荒川を渡るところで東京スカイツリーを生で初見、さっそく初撮影しました。ちっちゃ(笑)大宮駅周辺が渋滞していたので「もしや」...
こうめいの罠

名古屋市緑区は平成25年(2013年)に区制50周年を迎えます

緑区は昭和38年4月1日に愛知郡鳴海町を編入し、名古屋市14番目の区として誕生しました。平成25年(2013年)に区制50周年を迎えます。1963年(昭和38年)4月1日 - 愛知郡鳴海町を編入し、緑区を新設。1964年(昭和39年)12月...