msg# 1
平成22年10月前後に発表・案内された行政/自治体/各種団体からの情報を掲載しています。
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:29
平均点:5.17
msg# 1.1
実施日(平成22年11月6日)以降、各種公簿は新しい町名で取り扱われます。
有松町大字桶狭間字畔道・嵐廻間・井龍・上ノ山・喜三田・郷前・樹木・セト山・梨ノ木廻間・林下・平子・平坪・藪下の全部と有松町大字桶狭間字寺前の一部が桶狭間、桶狭間上の山、桶狭間南に変わります。
-----
町名 郵便番号
-----
桶狭間 458-0925
桶狭間上の山 458-0926
桶狭間南 458-0927
鳴海町字砂田・八ツ松の全部と鳴海町字大清水の一部が大清水四丁目、大清水五丁目、砂田一丁目、八つ松一丁目、八つ松二丁目に変わります。
-----
町名 郵便番号
-----
大清水四丁目 458-0805
大清水五丁目・砂田一丁目 458-0807
八つ松一丁目・八つ松二丁目 458-0810
問い合わせ先:
緑区役所総務課庶務係 TEL:625-3903 FAX:623-8191
徳重支所庶務係 TEL:875-2202 FAX:878-3766
市民経済局住居表示課 TEL:972-3178・3180 FAX:972-4459
投票数:26
平均点:4.62
msg# 1.2
安全でおいしい水をお届けするため、貯水槽水道(=受水槽や高架水槽を経由して給水する設備の総称)を利用するみなさまからのお申し込みにより無料点検を実施しています。詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:
上下水道局緑営業所 TEL:621-6161 FAX:621-6163
投票数:29
平均点:5.17
msg# 1.3
行政相談週間 平成22年10月18日(月)~24日(日)
国の行政全般について皆さまからの苦情や意見・要望を受けて、公正・中立の立場から、その解決のお手伝いをする制度です(無料・秘密厳守)。
緑区の行政相談委員:大竹由紀子さん、久野正巳さん、柴田克三さん
問い合わせ先:
中部管区行政評価局 TEL:972-7415 FAX:972-7419
投票数:24
平均点:5.00
msg# 1.4
平成22年10月1日(金)~12月31日(金)
皆さまからお寄せいただきました募金の約7割が緑区の地域福祉向上のために役立てられています。ご協力をお願いいたします。
投票数:26
平均点:5.00
msg# 1.5
平成22年11月9日(火)~11月15日(金)
「消したかな」 あなたを守る 合言葉
投票数:28
平均点:4.64
msg# 1.6
-----
10月の巡回予定
-----
13日(水)
古鳴海八幡社 15:00~16:00
14日(木)
タウン石堀山 10:00~11:00
22日(金)
森の里公園 14:00~16:00
30日(土)
鳴子螺貝公園 10:00~11:00
諸の木北公園 10:00~11:00
-----
11月の巡回予定
-----
4日(木)
曽根第二公園 14:00~15:00
上汐田教育集会所 15:30~16:30
6日(土)
太子ケ根公園 14:00~16:00
9日(火)
有松南公園 14:00~16:00
投票数:26
平均点:5.00
msg# 1.7
平成22年10月中旬以降勤務できる方(1~2名)
勤務場所:緑保健所(週29時間程度)
詳細はお問い合せ下さい。
問い合わせ先:
緑保健所保健予防課保健看護担当 TEL:891-3628
投票数:31
平均点:5.16
msg# 1.8
対象:3カ月以上90カ月未満児
接種方法 2回(春・秋に各1回)
受付 午後1時20分~2時30分
※3(4)カ月児健診を済ませてから、お受けください。
-----
接種日 指定学区
-----
10/15(金) 滝ノ水・南陵・大高北・黒石
10/22(金) 浦里・有松・桃山
10/25(月) 鳴海東部・小坂・大高南
10/29(金) 緑・神の倉・戸笠
11/1(月) 鳴海・徳重・鳴子
11/4(木) 旭出・平子・太子
11/8(月) 常安・大清水・東丘
11/15(月) 指定日に受けられなかった方
問い合わせ先:
緑保健所健康づくり担当 TEL:891-3623
投票数:27
平均点:5.19
msg# 1.9
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2010/10/7 14:28 |
最終変更
「鳴海商店街秋まつり」開催に伴いまして、市バスの運行経路更を行います
[概要]
規制日:
平成22年10月10日(日)
規制箇所:
花井交差点から名鉄鳴海 (18:00から20:30)
京田交差点から中屋敷交差点 (13:00から14:15、15:15から16:30の2回)
う回区間:
新瑞12・野並19は規制時間中は、名鉄鳴海へは行かず浦里五丁目から花井から鳴海小学校の経路に変更します。
野並17は規制箇所に合わせて、う回経路が2パターンあります。
影響系統:
新瑞12・野並17・野並19

お問い合わせ先:
鳴尾営業所(野並17・野並19) 052-611-2355
緑営業所(新瑞12) 052-876-9821
自動車運転課 052-972-3869
市バス・地下鉄テレホンセンター 052-522-0111
鳴海商店街秋まつりの開催に伴う市バスの運行経路変更について|お知らせ|お知らせ一覧|名古屋市交通局
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006485.html
投票数:23
平均点:4.78
msg# 1.10
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2010/10/30 20:51
名古屋市では子ども・子育て家庭を支援するために、早期に待機児童解消を目指します。
このため、保育所入所待機児童の解消に向けた保育サービスの拡充や、国の新たな子ども・子育て新システムへの対応を含む名古屋市の保育施策等について総合的に検討する「名古屋市保育施策検討会議」を設置します。
この検討会議において、市民の立場から様々なご意見やご提案をしていただける方を募集します。
申込期間
平成22年11月10日(水)から平成22年11月26日(金)必着
詳しくは...
758キッズステーション:トピックス
http://www.kosodate.city.nagoya.jp/topix/t_04.html
投票数:35
平均点:4.57