掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。
まちの話題

名古屋市緑区は区制60周年(2023/4/1)

緑区は、昭和38年4月1日に名古屋市と愛知郡鳴海町が合併して誕生し、令和5年4月1日に区制60周年を迎えました。昭和39年12月には、知多郡有松町と知多郡大高町が緑区に編入し、現在の緑区となりました。その当時、約7万人だった人口は、現在は約...
まちの話題

新たなナビタが成海神社に登場

成海神社に新たな魅力が加わりました。本殿手前の階段下にナビタが設置されました。これにより、成海神社だけでなく鳴海界隈の企業、サービス、飲食店などの情報を手に入れることができます。
Daily Digest

10月3日のツイート

www.instagram.com/p/Cxzc7wSLiET/… この度 本殿手前の階段下にナビタを設置しました 成海神社についての情報は元より 鳴海界隈の企業やサービスまた飲食店などをご案内しています ご参拝にいらした際は ぜひ足を止めてご覧下さい posted at 07:17:43 ----- 20231001 有松天満社秋季大祭(愛知県名古屋市緑区鳴海町) - YouTube www.youtube.com/watch?v=CXffud… ----- posted at 0...
Daily Digest

10月3日のツイート

www.instagram.com/p/Cxzc7wSLiET/… この度 本殿手前の階段下にナビタを設置しました 成海神社についての情報は元より 鳴海界隈の企業やサービスまた飲食店などをご案内しています ご参拝にいらした際は ぜひ足を止めてご覧下さい posted at 07:17:43 ----- 20231001 有松天満社秋季大祭(愛知県名古屋市緑区鳴海町) - YouTube www.youtube.com/watch?v=CXffud… ----- posted at 0...
メディアで紹介

[中日]元信長 放課後デイ開設 緑区に障害児向け 「未来につながる居場所に」(2023/10/3掲載)

緑区に障害のある子どもたちを対象とした児童発達支援・放課後等デイサービス「くれよん」が2日、緑区鴻仏目1にオープンしました。この施設を運営する佐野俊輔社長は、かつて「名古屋おもてなし武将隊」で織田信長役を務めた経歴を持つ人物で、新しい事業に乗り出しました。施設は「運動療育特化型」で、多彩な遊具と専門スタッフが一人一人の特性に合わせたプログラムを提供します。この施設の目的は、子どもたちと親が名古屋を良い所と思える場所を提供することです。
お店情報

みどり市民病院にキッチンカーが週2~3回登場 誰でも利用可

名古屋市立大学医学部附属みどり市民病院にキッチンカーが週2~3回やってくることになったそうです。 営業時間は11:00~14:00までで雨天決行。ただし台風等の荒天時は中止となる場合があるそうです。 また、スムーズに受け渡しができる前日事前...
文化・芸術

第61回緑区民美術展が緑区役所講堂で開催されました

令和5年9月21日(木曜日)から23日(土曜日)にかけて、緑区役所講堂にて「第61回緑区民美術展」を開催しました。 今回の緑区民美術展の出品件数は135件で、そのうち無鑑査出品は6件、賛助出品は17件でした。(無鑑査出品とは、第60回の緑区...

第39回 書道展

第三十九回 書道展のお知らせ 緑区文化協会 書道部の『第三十九回 書道展』を開催します。入場は無料です。 子ども作品展併催しております。 一文字書等の体験コーナー・休憩コーナーを設けておりますので是非お出かけください。 日時 令和5年10月...

第39回 書道展

第三十九回 書道展のお知らせ 緑区文化協会 書道部の『第三十九回 書道展』を開催します。入場は無料です。 子ども作品展併催しております。 一文字書等の体験コーナー・休憩コーナーを設けておりますので是非お出かけください。 日時 令和5年10月...
まち情報ウォッチ

令和5年10月3日朝更新 名古屋市緑区の地域情報 まち情報ウォッチ

▼?▲ 名古屋市緑区の地域情報/名古屋市緑区のイベント情報 2023-10-03 2023年10月3日 日付を選択 10月 3日 @ AM 10:00 ~ PM 1:00 移動児童館「ちびっこ冒険ひろば」(雨天中止) 移動児童館「ちびっこ冒...
Daily Digest

10月2日のツイート

RT @maruzeninfo: 【名古屋】「ぐりとぐら ありがとう60thフェア」開催中です! honto.jp/store/news/det… 丸善 ヒルズウォーク徳重店 @maruzen_tksg にて10/31(火)まで。黄色の限定カバーがかかった『ぐりとぐら』、贈り物にもおすすめの新刊『ぐりとぐらのバースデイブック』など、盛りだくさんでお届けします。 pic.twitter.com/gUEGAJehAa posted at 21:26:05 RT @midorinokyoukai: ...
タイトルとURLをコピーしました