なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 平成23年2月の行政/自治体情報はこちら - 行政・自治体などからのお知らせ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

平成23年2月の行政/自治体情報はこちら

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 | 投稿日時 2011/2/3 13:04
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成23年2月前後に発表・案内された行政/自治体/各種団体からの情報を掲載しています。

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:21 平均点:4.76
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/2/3 19:59
narupara  管理人   投稿数: 7555
ボールペンなどの従来は不燃ごみだったプラスチック製品が可燃ごみに!

これからは可燃ごみの袋へ

※今回、「可燃ごみ」となるプラスチック製品は、ボールペン・CD・DVDなどの商品そのものです。(注)この場合の「商品そのもの」とは100%もしくはその大半がプラスチックでできた容器包装以外の製品のことです。
※プラスチック製容器包装、紙製容器包装、ペットボトル、びん、空き缶の分別ルールは変更ありません。
(2) 不燃ごみが週1回から月1回の収集に!
●月1回収集になる「不燃ごみ」の収集日を必ずご確認ください。

収集日がかわります!
(3) プラスチック製容器包装が原則「各戸収集」に!
●「プラスチック製容器包装」の収集曜日は区内ほとんどの地域でこれまでと異なる曜日になりますので、必ず収集曜日をご確認ください。
●プラスチック製容器包装を資源ステーションに誤って出さないようにしてください。
●紙製容器包装、ペットボトル、びん、空き缶については、収集曜日、収集場所ともこれまでどおりで変更ありません。

出す場所が変わります!

※お住まいの地域の不燃ごみ収集曜日、プラスチック製容器包装の収集曜日等詳しい変更内容については、3月上旬に広報なごや3月号と同時に全戸配布される「なごやの資源・ごみ分別ガイド」、「町名別収集日一覧表」でご確認ください。

問い合わせ先:
緑環境事業所 TEL:891-0976
投票数:22 平均点:5.45
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/2/3 20:03
narupara  管理人   投稿数: 7555
日時:2/14(月)~3/15(火) 午前9:15~午後5:00
※土・日は除く。ただし2/20(日)・27(日)は開設
会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)6階<中村区名駅4-4-38>
対象:平成22年分の所得税、個人事業者の消費税及び地方消費税、贈与税
問い合わせ先:熱田税務署 TEL:881-1541(音声案内に従って操作してください)
※例年、緑区役所で行っていました税理士による無料税務相談所は、今年は開設しません。
投票数:25 平均点:5.20
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/2/3 20:03
narupara  管理人   投稿数: 7555
新たに開業する地下鉄桜通線鳴子北、相生山、神沢、徳重の4駅周辺は、地下鉄の運行開始日から自転車放置禁止区域になります。有料自転車駐車場をご利用ください。
具体的な放置禁止区域や駐車場のご利用方法については、広報なごや3月号で詳細をお知らせします。
名古屋市では条例に基づき、主に鉄道駅周辺の道路に「自転車等放置禁止区域」を定めています。
この区域内に放置された自転車・原動機付自転車は、 ただちに撤去の対象になります。
誰もが安心・安全に道路を通行できるように、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

問い合わせ先:
緑土木事務所TEL:625-4940 FAX:625-4946
投票数:26 平均点:5.38
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/2/3 20:11
narupara  管理人   投稿数: 7555
はつらつクラブの参加者募集
健康体操やレクリエーションゲームを楽しみながら、介護予防、仲間づくりをすすめます。また、自主的な活動や地域活動などへの参加を通じて、元気でいきいきとした生活が送れるよう支援します。
参加期間 4月~9月(6カ月間)
対象名古屋市内在住の65歳以上の方で毎週参加できる方
定員:各会場20人程度(申込多数の場合抽選、参加経験のない方を優先)
費用:無料(材料費など実費負担あり)
申し込み:2/14(月)~3/10(木)に窓口または電話・FAXにて
※定員に満たない場合は引き続き申込を受け付けます。

-----
曜日 午前(10:00~正午) / 午後(13:30~15:30)
-----
月曜日
午前:黒石コミュニティセンター / 東丘コミュニティセンター
午後:神の倉コミュニティセンター

火曜日
午前:緑ふれあい大高広場(有松学区) / 県営鳴海住宅管理棟(浦里学区)
午後:桶狭間公民館 / 戸笠コミュニティセンター

水曜日
午前:鳴海東部コミュニティセンター / 鳴子コミュニティセンター
午後:緑コミュニティセンター

木曜日
午前:緑区社会福祉協議会(旭出学区) / 相原コミュニティセンター
午後:平部町公民館(鳴海学区) / 大高地域コミュニティセンター

金曜日
午前:滝ノ水小学校 / 古鳴海公会堂(長根台学区)
投票数:22 平均点:5.45
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/2/3 20:14
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成23年度趣味講座のご案内

対象:名古屋市内在住の60歳以上の方
費用:無料(材料費など別途必要の場合あり)
申し込み:2/12(土)~25(金)までに緑福祉会館へ
※申込は1人2講座まで
※電話や代理の方による申込は不可
※俳句は平成21・22年度の2年連続して受講した方は申込不可
※健康体操は、平成22年度受講した方は申込不可
※募集人員を超えた場合、抽選
抽選日 3/4(金) 午前10:00から(ご自分でくじを引きたい方は、午前9:30までに緑福祉会館へお越しください)
※当選者発表は3/10(木)~17(木)に緑福祉会館にて掲示
※同館を初めてご利用の方は利用証を発行しますので、ご住所の記載されたものをお持ちください。

-----
講座名 / 開催日 / 募集人員(人)
-----
手芸 / 第1・3月曜日午前 / 40人
茶道 / 第1・3月曜日午前 / 25人
民謡 / 第1・3火曜日午前 / 100人
大正琴 / 第1・3水曜日午前 / 40人
民謡おどり / 第1・3金曜日午前 / 80人
フランス刺しゅう第2・4月曜日午前 / 20人
華道 / 第2・4火曜日午前 / 70人
詩吟 / 第2・4水曜日午前 / 80人
書道 / 第2・4金曜日午前 / 90人
俳句 / 第3木曜日午前 / 54人
着付け / 第1水曜日午後 / 60人
健康体操 / 第2・4木曜日午後 / 40人

※開催日は、変更される場合があります。
※講座期間は、すべて1年間です。
※抽選の有無などについては緑福祉会館へお問い合わせください。
投票数:25 平均点:5.20
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/2/3 20:15
narupara  管理人   投稿数: 7555
第3回 ~地域交流編~

Q.近所との付き合いがほとんどなく、地域にどんな方が住んでいるのか分からず不安です。どうしたらよいでしょうか。

A.自分の住む町内にどんな方が住んでいるのか分からないことは不安で心細いことです。町内会・自治会へご加入いただければ、回覧板などの日常的な交流や、運動会・お祭り・盆踊りなど、子どもからお年寄りまで誰でも参加できる行事を通じて、ご近所同士は顔見知りになっていきます。
同じ地域に住む方々が互いに協力していくことで、安心して暮らせる住みよいまちにしたいと思います。

問い合わせ先:
緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3872 FAX:623-8191
投票数:21 平均点:5.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/2/3 20:51
narupara  管理人   投稿数: 7555
【2月】
25日(金)
桶狭間古戦場公園 14:00~16:00

26日(土)
大清水東公園 14:00~16:00

【3月】
1日(火)
鳴海団地 14:00~16:00

8日(火)
第一鳴海西住宅 13:45~14:45
乙子山(85番地付近) 15:00~16:00

9日(水)
古鳴海八幡社 15:00~16:00
投票数:24 平均点:5.42
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/2/3 21:27
narupara  管理人   投稿数: 7555
水漏れの早期発見のために、時々水道メータをご確認ください。
家の中のすべての蛇口を閉め、しばらくの間、水道メータをご覧ください。
水道メータの赤い針または銀色のパイロットが動いていたら、どこかで水が漏れています。
下記までご相談ください。

問い合わせ先:
上下水道局緑営業所 TEL:621-6161 FAX:621-6163
投票数:28 平均点:5.36
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/2/3 21:40
narupara  管理人   投稿数: 7555
「消したかな」 あなたを守る 合言葉

消防署では消防団と連携し、命を守る住宅用火災警報器の設置促進など、火災予防に努めています。
この時期は空気が乾燥し、火災が発生しやすい日が続いていますので、暖房器具の取扱いなど、火気の管理には十分注意してください。
家の周りに燃えやすい物を置かないようにし、地域ぐるみで放火されない環境づくりをしましょう。

問い合わせ先:
緑消防署予防課 TEL:896-0119 FAX:891-0119

平成22年中、緑区で発生した火災は62件で、失火が43件、放火が19件でした。
失火によるもののうち「たばこ」に起因する火災が1番多く17件発生しています。
投票数:26 平均点:5.00

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る