なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 平成23年6月の行政/自治体情報はこちら - 行政・自治体などからのお知らせ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

平成23年6月の行政/自治体情報はこちら

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 | 投稿日時 2011/5/31 10:39 | 最終変更
narupara  管理人   投稿数: 7555
平成23年6月前後に発表・案内された行政/自治体/各種団体からの情報を掲載しています。

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:18 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/5/31 10:42
narupara  管理人   投稿数: 7555
みんなでつなごう みらいへのみち

平成23年度 緑区区政運営方針を策定しました!
区政運営方針は、区の現状や地域の課題をふまえ、区政の重点的な目標や取り組みを定めたもので、ここではその一部を紹介します。
区政運営方針の詳しい内容は、区役所・支所などでお配りする冊子、または区のホームページ(http://www.city.nagoya.jp/midori/)でご覧いただけます。ぜひご覧ください。

緑区長 黒川和博
木々の緑も深みを増す季節となりました。4月から緑区長を拝命しました黒川と申します。緑区では豊かな歴史や文化を広く発信し、子育てしやすく環境に配慮したまちを目指して、この区政運営方針を策定しました。
策定にあたり、区政アンケートへのご協力や貴重なご意見をお寄せいただいたことに対し、心から感謝申しあげます。
3月に起こりました東日本大震災により、全国的に地域のつながりの大切さが再認識されています。
木々の小さな緑も集まり、育まれれば大きな森となるように、「みらいへのみち」を「みんなでつないでいく」ため、区民の皆さまとの協働のもと、区役所職員も一丸となって目標の実現に向け、取り組んでまいります。
これからもご理解とご協力を、よろしくお願い申し上げます。

みんなで育む!安心・安全・快適なまち

宿泊型防災訓練の実施(災害に強いまちづくり)[新規]
東日本大震災をふまえ、地域防災力を向上させ、災害に強いまちづくりを推進するため、区民と協働により、地震を想定した総合防災訓練、風水害を想定した総合水防訓練に加え、緑区で初めてとなる宿泊型防災訓練を含めた避難所訓練を行います。訓練は、企画・運営に区民が参加し、災害ボランティア団体とも連携し、より実践的かつ効果的に行います。

緑区安心・安全で快適なまちづくり協議会を中心としたまちづくりの推進[拡充]
緑区安心・安全で快適なまちづくり協議会の活動をすすめ、防犯・防災・交通安全・違法駐車対策・放置自転車対策等の課題に積極的に取り組みます。特に、地下鉄延伸に伴い、人の多く集まる東部方面で重点的に実施します。

休日がん検診の実施[新規]
巡回検診で実施している胃がん検診・乳がん検診を、利用者が受診しやすいように平日に加えて休日に実施します。

どんどん発信!豊かな歴史・文化

緑区観光推進協議会による地域観光の推進
緑区をおもてなしの心にあふれ、魅力ある観光地域として発展させていくために、「緑区観光推進協議会」の活動を推進します。

東海道関連事業[拡充]
緑区観光推進協議会と連携し、東海道まちかど案内所の設置や東海道に関連した講演会等を実施します。

リードします!子育て・環境先進区

子育て支援ネットワーク事業の充実
みどり子育て支援ネットワーク連絡会の取り組みを通じて、ニーズの高い事業を選択し実施します。また、子育て情報を各種のメディア媒体を通じて提供します。

離乳食相談日の開設[新規]
子どもの発達段階に応じた離乳食がすすめられるように、保護者の悩みや不安の解消を図ることを目的とした相談日を開設します。 ※保健所・徳重分室で実施します。

区民から信頼向上!区役所改革

広報・情報提供の多様化
区ホームページの充実を図るとともに、区役所情報コーナー、行政情報表示ディスプレイにおいて区民ニーズに即した、区独自の情報提供ができるよう努めます。

区役所等における独自財源の確保
区民サービスの向上に活用するため、広告などにより区の独自収入を確保します。

危急事案・災害時に即応できる体制の強化
職員を対象とした実践的な訓練を行い、職員の危機管理能力の向上に努めるとともに、関係機関との連携強化を図ります。

皆さまからのご意見・ご要望などをお待ちしております
問い合わせ先:
緑区役所企画経理室 TEL:625-3898 FAX:623-8191 Eメールアドレス a6253898@midori.city.nagoya.lg.jp
投票数:34 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/5/31 10:48
narupara  管理人   投稿数: 7555
「緑区マスコットキャラクター」デザイン募集
平成25年の緑区制50周年に向けて、緑区の魅力を広く発信する「観光大使」として、また、"安心・安全・快適なまち・緑区"を皆さんと推進するため「まちづくり隊長」として、活躍する「緑区マスコットキャラクター」を募集します。
採用作品は、チラシやポスター、ホームページなどで使用します。
また、着ぐるみを製作し、10/22(土)に開催される「緑区区民まつり」でお披露目します。
緑区の特色あふれる愛らしいマスコットキャラクターを、あなたもデザインしてみませんか?

応募資格:年齢、居住地、プロ・アマ問わず

応募規定:A4サイズの白色紙にカラーで作成。手書きまたは電子データ(jpgまたはpdf形式)

応募方法:7/15(金)<必着>までに下記へ郵送または持参
※「住所・氏名・生年月日・電話番号・職業・作品の説明」が記入された任意の用紙を作品裏面に添付

結果発表:厳正に審査を行い、7月末ごろに決定後入賞者あてに通知

賞金など:
最優秀賞・・・1点 賞金10万円(受賞者が高校生以下の場合は同額の図書カード)
優秀賞 ・・・1点 図書カード(1万円分) 審査員特別賞 ・・・1点 図書カード(5千円分)

注意事項:
・1人何点でも応募可。ただし、1枚の応募用紙には1点のみのデザインとします。
・作品は未発表の自作のもので、既存のキャラクターを連想させないものとします。
・入賞作品の使用にあたり、デザインの一部を修正・変更する場合があります。
・入賞作品の著作権・商標権など一切の知的財産権は区役所に帰属します。
・応募作品は返却しません。

問い合わせ先:
緑区役所まちづくり推進室内「緑区マスコットキャラクター」デザイン募集担当
〒458-8585(住所不要) TEL:625-3874 FAX:623-8191
詳細は、区のホームページ(http://www.city.nagoya.jp/ midori/)をご覧ください。
投票数:35 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/5/31 10:55
narupara  管理人   投稿数: 7555
日時:9/16(金)~18(日) 午前10:00~午後4:00 ※ただし、18(日)は午後3:00まで
会場:緑区役所講堂
応募資格:緑区内在住・在勤・在学の方(中学生以下の方は除く)
題材:自由(ただし、未発表のもので創作作品に限る)
出品数:1人1点
作品受付(搬入):9/6(火)・7(水) 午前9:30~午後4:00(区役所講堂で受け付け)

種目と規格
日本画:8号以上30号以内で額装 ※仮額・軸装も可
洋画:8号以上30号以内で額装(グレージングはできる限りアクリルとする) ※仮額・軸装も可
彫刻工芸:自由 ※そのまま展示できるものに限る
書:半切以上で縦2.4m×横1.0m以内 額装・枠装・軸装または仮表装 ※横半切・屏風・つい立て・仮巻は不可
写真:四ツ切(305mm×254mm)~半切(356mm×432mm) / 四ツ切:額不要(区で準備) ワイド四ツ切、半切:額必要 写真データ票を提出 ※デジタルカメラ撮影可、編集・加工作品は不可

問い合わせ先:
緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3876 FAX:623-8191
投票数:19 平均点:5.26
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/5/31 10:55
narupara  管理人   投稿数: 7555
勤務内容:学童の登下校時の交通指導、交通安全教育・啓発活動など
募集学区:浦里学区・南陵学区
募集人員:各1人(満60歳定年)
申し込み:6/30(木)までに、履歴書を持って緑区役所まちづくり推進室(3階35番窓口)へ
受付:月~金曜日 午前8:45~午後5:15
面接:7/4(月) 午前9:30から区役所第3会議室(3階)にて

問い合わせ先:
緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3873 FAX:623-8191
投票数:15 平均点:4.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/5/31 10:56
narupara  管理人   投稿数: 7555
緑区武路町に「ひいらぎ保育園(仮称)」が新設されます。
開所時間:午前7:00~午後7:00
受入年齢:6カ月以上 定員:90人
入所資格:市内在住で、家庭内の全ての方が就労など市の定める基準によりお子さんの保育ができない方
申込方法:9月からの入所を希望される方は、保育所入所申込書および必要書類を下記へ。申込書は下記で交付します。
受付:6/1(水)~7/20(水)(土・日・祝日を除く) 午前8:45~午後5:15
※現在待機中で、新設保育所への入所を希望される方は、入所申込書の提出は不要ですが、入所希望保育所変更が必要です。
下記までご連絡ください。

問い合わせ先:
緑区役所民生子ども課 TEL:625-3951 FAX:621-6858
投票数:89 平均点:0.79
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/5/31 10:56
narupara  管理人   投稿数: 7555
大雨による被害を防ぐためには、日ごろの心掛けが大切です。
例えば、側溝へごみを捨てることによって側溝や排水管が詰まると、道路が冠水して、家屋などへの浸水被害を招くことにもなります。
側溝にごみを捨てたり、物を置いたりしないよう、皆さまのご協力をお願いします。

問い合わせ先:
緑土木事務所 TEL:625-4940 FAX:625-4946
投票数:17 平均点:5.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/6/1 9:19
narupara  管理人   投稿数: 7555
今月は、分別の徹底を促進し、さらなる分別マナーアップを目指すキャンペーン月間です。
分別して収集することで資源としてリサイクルできます。ぜひご協力をお願いします。
分別方法などについては、本市のホームページでもご案内しています。
不明な点は、収集職員または下記までお気軽にお尋ねください。
※分別の仕方が多少不十分で収集していたものでも、今月は注意シールを貼って取り残すこともあります。

問い合わせ先:
緑環境事業所 TEL:891-0976 FAX:891-0276
投票数:18 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/6/1 9:24
narupara  管理人   投稿数: 7555
ごみ、資源は収集日の当日朝8:00までに出してください。
資源やごみの収集は、品目ごとに別々の収集車が異なる収集ルートで、午前8:30から午後4:00までに順次収集しています。
時間帯は工事や渋滞、収集量などにより前後します。
また、前日の夜からの排出は放火などの恐れがありますので、おやめください。
ご理解とご協力をお願いします。

問い合わせ先:
緑環境事業所 TEL:891-0976 FAX:891-0276
投票数:10 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/6/1 9:25
narupara  管理人   投稿数: 7555
生ごみ処理機などの処理物(一次堆肥)が使いきれない場合は、緑環境事業所にお持ちください。資源として有効利用します。
時間:午前9:00~正午、午後1:00~4:30(土・日・年末年始を除く)
特典:EXPOエコマネーポイントと交換

問い合わせ先:
環境局資源化推進室 TEL:972-2379 FAX:972-4133
投票数:15 平均点:4.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/6/1 9:25
narupara  管理人   投稿数: 7555
緊急性が低い場合の救急車の利用は、一刻を争う重症患者の救急搬送に支障を及ぼす可能性があります。
緊急性が低い場合には、自家用車などの利用をお願いします。
また、体調が悪い場合には、症状が重くなる前に早めの病院受診をお勧めします。
どこの病院へ行ったらいいのか分からない時は、救急医療情報センター(TEL:263-1133)で24時間ご案内しています。
ただし、急に意識がなくなった場合や胸が痛い場合などはすぐに119番してください。

問い合わせ先:
緑消防署 TEL:896-0119 FAX:891-0119
投票数:20 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/6/1 9:52
narupara  管理人   投稿数: 7555
【6月】
16日(木)
タウン石堀山 10:00~11:00

18日(土)
鳴子螺貝公園 10:00~11:00
太子ケ根公園 14:00~16:00

21日(火)
曽根第二公園 14:00~15:00
上汐田教育集会所 15:30~16:30

25日(土)
諸の木北公園 10:00~11:00
鳴子団地 14:00~16:00

30日(木)
森の里公園 14:00~16:00

【7月】
2日(土)
大清水東公園 14:00~16:00

5日(火)
鳴海団地 14:00~16:00

6日(水)
浦里公園 13:45~14:45
森下公園 15:00~16:00

7日(木)
桶狭間古戦場公園 14:00~16:00
投票数:20 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/6/1 10:10
narupara  管理人   投稿数: 7555
時間:月~土曜日 午後1:00~6:00(夏休みは午前中も実施)
対象:小学校1~3年生で、就労などにより下校後、保護者が不在の児童
説明会:7/2(土) 午前10:30~11:30
投票数:22 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/6/2 9:23
narupara  管理人   投稿数: 7555
放置自転車をなくすため、新たに開業した鳴子北駅周辺・相生山駅周辺・神沢駅周辺・徳重駅周辺が、平成23年3月27日から自転車等放置禁止区域となりました。各駅周辺には、平成23年4月1日から有料自転車駐車場が開設されていますので、ご利用ください。

緑区内の桜通線駅周辺は自転車等放置禁止区域です

緑土木事務所は、昭和38年4月1日に愛知郡鳴海町と名古屋市との合併による緑区の誕生とともに緑土木出張所として、本町にあった旧鳴海町役場内に事務所を開設しました。緑区は、翌39年12月1日に知多郡有松町、大高町と合併して現在の形になり、緑土木事務所も昭和46年8月に現在の名称に変更されました。

平成22年3月1日には左京山へ移転して業務を開始しました。先の東海豪雨のような水害や、今後想定される地震災害などに対応する地域防災拠点として、機能強化を図っていきます。

緑土木事務所
郵便番号:458-0825
所在地:緑区左京山3027番地の1
ファックス番号:052-625-4946
交通:市バス「平部」下車 鳴海町平部交差点北50メートル徒歩1分
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
投票数:27 平均点:5.19
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/6/22 20:20 | 最終変更
narupara  管理人   投稿数: 7555
町家(名古屋市緑区・賃貸物件・店舗最適)の事業者を募集します。

歴史的建造物の保存活用

[景観整備機構(財)名古屋都市整備公社]

事業者募集 (賃貸物件)

下記物件の活用事業者を探しています。活用希望者、活用に関する情報をお持ちの方は、このホー
ムページのメール又は下記までご連絡ください。
景観整備機構(財)名古屋都市整備公社(460-0002 名古屋市中区丸の内 2 丁 1 番 36 号)
景観整備等担当 若杉(kz.wakasugi@nup.or.jp Tel 052-222-2314)

所在地

土地面積
建物面積
構造階数
建築時期

特記事項

物件の概要
名古屋市緑区有松 1181 番地(旧東海道沿い)

土地面積
489 平方メートル

建物面積
約 250 平方メートル(1 階約 150 平方メートル、2 階約 100 平方メートル)

構造階数
木造 2 階建て塗籠造

建築時期
江戸~明治

特記事項
(1)旧東海道沿い「有松町並み保存地区」内にある由緒ある商家でした。
名鉄有松駅からわずか 80m の距離にあり店舗に適しています。
(2)ファーサードの復元や耐震対策などの費用は事業者負担となります。
(3)借地・借家料等の賃貸借条件は、所有者と協議していただきます。

歴史的建造物の保存活用 事業者募集 (賃貸物件) ? 名古屋 歴まちネット ? 名古屋市政ウォッチ
http://758.narupara.com/%e6%ad%b4%e5%8f%b2%e7%9a%84%e5%bb%ba%e9%80%a0%e7%89%a9%e3%81%ae%e4%bf%9d%e5%ad%98%e6%b4%bb%e7%94%a8-%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86-%e8%b3%83%e8%b2%b8%e7%89%a9%e4%bb%b6-%e5%90%8d
投票数:29 平均点:4.48

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る