msg# 1
平成17年7月前後に発表・案内された行政からの情報を掲載しています。
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:29
平均点:5.52
msg# 1.1
「緑区散策マップ」大高地区
史跡散策部会が、昨年3月に作成し好評の3種類の散策マップに続き、新たに3
種類の大高地区の散策マップを作成しました。マップを片手に区内の史跡を訪
ねてみませんか。※これまでの3種類のマップ(古・東海道の歴史コース、桶狭間
古戦場コース、扇川緑道コース)も引き続き配布しています。
緑区のあゆみ
資料館・資料整備部会が冊子「緑区のあゆみ」を作成しました。これから緑区を学ぼうとする人の役に立つように、これまでに多くの専門家によって書かれた郷土史も参考にして、新しくまとめたものです。漢字にはすべて振り仮名をつけるとともに、写真や挿絵を多くし、小学校高学年でも読んで理解ができるように工
夫しました。
※緑区ルネッサンスフォーラム…平成14年11月に立ち上がり、区内にある歴史文化資源の収集、保存、継承を行いながら、地域の活性化と区民の交流を図っています。
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:47
平均点:4.89
msg# 1.2
絵はがき
都市の自然や環境関連ポイントを地域の人たちが自ら歩いて探し、世界共通の
アイコンを使って地図を作成する「グリーンマップ」の緑区版を「グリーンマッ
プみどり」のメンバーが作成し、絵はがきにしました。このマップは、「自然を守
り 環境を大切に 歴史を活かしたまちづくり」をテーマにしています。
※グリーンマップみどり…平成16年9月に立ち上がり、マップづくりを通じて
環境にやさしいまちづくりを目指しています。「愛・地球博」瀬戸会場の瀬戸愛知
県館にもマップを出展しています。
それぞれについてのお問い合わせは、区役所まちづくり推進室
(電話 625-3878、ファクス 623-8191)まで
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:26
平均点:5.77
msg# 1.3
水の事故というと、すぐに海、川やプールを思い浮かべがちですが、私たちにとって身近な日常生活の中にも、水による危険は多く潜んでいます。
水のあるところ、必ず事故の危険性があることを忘れてはなりません。楽しい季節に、悲しい水の事故をおこさないよう皆さんで注意しましょう。
こんなところが要注意!
・水の入っている浴槽、洗濯機
・遊んだ後のビニールプール
・さくや囲いのない池、ため池や用水路
問い合わせ 消防署 TEL 896-0119 FAX 891-0119
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:32
平均点:4.38
msg# 1.4
【7月】
12日/桃山北公園 10:00から11:00
13日/諸の木北公園 10:00から11:00
14日/浦里4丁目 13:30から14:30
14日/乙子山 14:45から15:45
21日/鳴子螺貝公園 10:00から11:00
21日/神沢南公園 13:30から15:30
21日/古鳴海八幡社 14:45から15:45
22日/曽根第2公園 13:30から14:30
22日/上汐田 16:00から17:30
28日/鳴子団地 13:30から15:45
29日/緑黒石 13:45から15:45
【8月】
3日/石堀山 10:00から11:00
3日/有松南公園 13:45から15:45
4日/大清水東公園 14:00から15:45
5日/太子ケ根公園 13:45から15:45
5日/鳴海団地 14:00から15:45
10日/神の倉 14:00から15:45
お問い合わせ
TEL 821‐1732 FAX 821‐3364
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:31
平均点:4.52
msg# 1.5
緑区には200カ所を超える公園があります。
たくさんの人たちに公園を安心して利用していただくために、土木事務所では公園の整備や点検、清掃を行っています。
しかし、一部の心ない人たちによって遊具やベンチなどが壊されたり、犬のフンが放置されたり、犬の放し飼いによる事故、また、野球やサッカーのボールが人や車にあたるなどの事故が起こっています。
特に、夏休み中は、子どもたちをはじめ多くの皆さんが公園を利用しますので、安全に気持ちよく利用できるようマナーやモラルを守ってください。
また、壊れた遊具などがありましたら土木事務所までご連絡ください。
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:34
平均点:5.59
msg# 1.6
いじめや児童虐待など児童問題に関する事例研究や情報交換などを行います。
傍聴を希望される方は下記までお申し込みください。
日時 7月28日(木) 午後1時30分から
定員 10人(先着順)
会場 区役所講堂
申し込み 7月11日(月)から電話または直接区役所民生課児童係
(電話 625-3961)へ
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:32
平均点:5.00
msg# 1.7
交通事故でけがをされたときや亡くなられたときに共済金の支給を受けられます。「子どもが自転車で転んだ」「バスの車内でお年寄りが急ブレーキで転んだ」といった治療期間7日以上の事故も対象になります。
一斉募集期間
8月1日から9月30日
共済掛金
1人年額600円
共済期間
平成17年10月1日から平成18年9月30日
問い合わせ
区役所まちづくり推進室TEL 625-3873 FAX 623-8191
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:29
平均点:5.17
msg# 1.8
有松町大字桶狭間字井龍・字嵐廻間・字梨ノ木廻間・字権平谷・字神明廻間・字森前、大高町字平地・字平子・字奥平子・字助治根山・字山之田・字中之瀬・字平子山・字町屋川・字池之内、鳴海町字白土の一部に下水道が完成し、7月から利用できます。市指定排水設備工事店で速やかに下水道への切り替え工事を行ってください。
なお、工事には無利子の貸付金、補助制度(申請期限あり)があります。
問い合わせ
上下水道局給排水設備課 TEL 972-3735 FAX 972-3677
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:39
平均点:4.62
msg# 1.9
固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は8月1日(月)です。
銀行・郵便局のほかに、名古屋市指定のコンビニエンスストアでも納めることができるようになりました。
これに伴い納税通知書などの様式・大きさを変更しましたのでご注意ください。
問い合わせ
区役所税務課土地係 TEL 625-3887 / 家屋係 TEL 625-3890
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:28
平均点:5.00
msg# 1.10
開場期間:7月16日(土)から8月31日(水)
※Aプール水深30から50cm(幼児用)、Bプール水深70から90cm(小学生以上用)のみ営業します。
利用時間: 午前9時から午後5時(利用券の販売および最終入場は午後4時)
費用:大人450円、小人(中学生以下)200円
※就学前の幼児の利用は保護者同伴でお願いします。
問い合わせ
大高緑地管理事務所 TEL 622-2281 FAX 622-2282
【お知らせ】
名古屋市緑プールは平成16年度で廃止となりました。
長い間のご利用ありがとうございました。
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:41
平均点:4.63
msg# 1.11
(1)大高北小学校
7月16日(土) 午前9時30分から11時30分
(2)ふれあいステーションもりのさと
7月16日(土) 午後1時30分から3時30分
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:30
平均点:5.00
msg# 1.12
名古屋市HPより転載
引用:
名古屋市では、公の施設(市民利用施設)について、利用する人が
払う使用料と税金で負担する割合などについての基準素案を
作成しました。市民の皆様のご意見・ご提言をお寄せください。
公の施設にかかる使用料の設定基準素案について
http://www.city.nagoya.jp/shisei/pub/siyouryou/nagoya00014044.html
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:34
平均点:4.41
msg# 1.13
夏本番! プールのシーズンがやってきました。
水泳はバランスのよい全身運動として健康づくりに人気がありますが、一方で、プール熱(咽頭結膜熱)やアタマジラミなどに関する相談も寄せられています。とくに、今年は、昨年と同様にプール熱の大きな流行が予測されますので注意してください。
きれいなプールで気持ちよく泳ぐためには、管理者による衛生管理はもちろんですが、利用者側もルールを守り、事故や感染症の発生を予防していただくことが重要です。
プールを利用する時には、次の注意事項を守ってください。
(1) 体調が悪い時にはプールに入らないようにしましょう。
(2) プールに入る前には、シャワーで全身をよく洗いましょう。
(3) 泳ぐ前には準備体操を十分に行い、急に飛び込まないようにしましょう。
(4) トイレに行った後は、再びプールに入る前に、シャワーで全身をよく洗いましょう。
(5) 泳いだ後は、うがい、洗眼をし、シャワーで体をよく洗いましょう。
(6) タオルやスイミングキャップなどの共用はやめましょう。
※その他、各プールに掲示されている「利用者の注意事項」等をご覧下さい。
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:32
平均点:5.31
msg# 1.14
名古屋市HPに朝市・青空市情報が掲載されています。
引用:
市内産農産物は、朝市・青空市で購入することができます。
ぜひ、市内の朝市・青空市へお出かけください。
※各販売所での取扱い品目や数量には限りがあります。品切れの際はご容赦ください。
朝市・青空市
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/seikatsu/chisanchishou/nagoya00013859.html
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:30
平均点:5.00
msg# 1.15
名古屋市HPに掲載されています。
引用:
日常生活において市民のみなさんに明るく!楽しく!CO2を減らしていただけるようなステキなアイデアを大募集します!
「220万市民の『もういちど!』大作戦」市民意見大募集!!
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/gomi/kankyo/nagoya00013734.html
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:33
平均点:5.45
msg# 1.16
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2005/7/27 23:28
市HPにて今問題となっているアスベストの対策についての情報が掲載されています。
今後のアスベスト対策について
引用:
アスベストによる健康被害の報告が全国で相次ぐ中、当初は工場従業員の健康被害が中心でしたが、最近になって建材に使用されているアスベストや建築物の解体に伴う周辺へのアスベストの飛散が心配されるようになってきました。
詳しくは...
今後のアスベスト対策について
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:37
平均点:5.14