msg# 1
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿.1
|
投稿日時 2014/7/1 13:33
先日オープンしたばかりの大戸屋 鳴子店にさっそく行ってみました。
月曜日11:15分来店時ですでに半分以上、席が埋まっていました。
女性グループや高齢者男女がほとんど。平日昼ですからね。
正午前の会計時には店内は満席、サラリーマングループも含めて3組の入店待ち状態でした。
大テーブルが1人掛け相当となっていて8席、2人掛けテーブルが1卓、4人掛けテーブルが15卓ほど。
なお4人掛けテーブルは2人掛けテーブルを組み合わせているので、グループで来店時には融通をきかせていただけるかもしれません。
駐車場はマックスバリュ鳴子店と共同となっているので、正午の時点でも余裕がありました。
嫁さん(関東出身)が15年近く前に食べに行っていた頃とはかなり雰囲気も違っていたようで、メニューに関しても「魚料理ってイメージしかなった」そうです。
これは想像ですが、関東圏では比較的ビジネス街での出店が多く、ここは住宅地ということで店の作りも多少違っているのかもしれません。
それにメニューも15年近く経過しているので当然、時流に沿った品目に切り替わってるでしょうし。
投票数:31
平均点:4.84
msg# 1.1
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2014/7/9 11:17
6月20日にオープンした
ごはん処 大戸屋
夕食を作る時間が無くなったので
鳴子のマックスバリューの隣にオープンした大戸屋に食事に来た。
20時過ぎていたが ほとんどの席は埋まっており ちょうど空いた席に案内される。
炭焼きバジルチキンサラダ定食 & 大戸屋風ばくだん小鉢
紫蘇ひじきご飯が基本セットだが、白米、五穀米にも替えられるが今回はこのまま頂く。
価格はやや高めに感じるが おかずのボリュームがありお腹はいっぱいになる。
バジルの味はそんなに強くないが、香りはやさしくて味付け良し。
こんなにボリュームがあると思わなかったので大戸屋風ばくだん小鉢も取ってしまった。
おなか一杯です。
相方は同じ 炭焼きバジルサラダ定食 でご飯少なめ。
ご飯類すべて少なめを注文するとその分お安くなる。
大盛りにしてもこちらは価格は 普通盛りと一緒。
娘も一緒に行ったが
温うどんと手作り豆腐のねばねば小鉢、かぼちゃコロッケ
どれも ボリュームはしっかりある。
新店舗でホールもキッチンも慣れていない事と
ひと混みあった後ということもあり 商品でてくるのが遅い。
これは慣れてくれば解決される事でしょうが。
投票数:29
平均点:4.83