2008/5/14 CBC イッポウ「見て涼しく!食べて美味しい!期間限定 夏の最新スイーツ」で
"究極!透明な夏スイーツ"として ラミ・ドゥ・バニーユ が紹介されてました。
hicbc.com イッポウ 5時台特集
http://hicbc.com/tv/ippou/special/080514/
2008/5/20 中部ケーブルネットワーク(株)(以後:CCNet)「C・ステーション」で、
特集「初夏のスイーツ」と題して
洋菓子・喫茶 ラミドゥバニーユ が紹介されてました。
CCNetケーブルインターネットをご利用の方は「Cステーション ストリーミングサービス」で放送を視聴可能です。
※視聴には"RealOne Player(無償版で可)"が必要です。
[今月の東名局]
http://www.ccnw.co.jp/catv/streaming/tctv.htmlストリーミングサービスでは過去3か月分の放送が視聴可能になっています。
3ヶ月を過ぎると削除されますのでお早めにご覧ください。
2008/5/22 メ~テレ どですか!「和の匠のロールケーキ」で
"食感と風味豊かな和風ロールケーキ"として ラミ・ドゥ・バニーユ が紹介されてました。
ラミドゥバニーユ(2008年5月22日放送) どですか!:メ~テレ
http://www.nagoyatv.com/dodesuka/index.php?i=08052202
2010/6/25 hicbc.com イッポウ で
特集「ブレイク寸前!?新感覚のケーキ!ケーク・サレ!!」の中で
洋菓子・喫茶 ラミドゥバニーユ が紹介されてました。
引用:
ちょっと変わったスイーツで人気を集める
お店で手がけるブレイク寸前のケーキは・・・
フランス生まれの「ケーク・サレ」!
日本語に訳すと、なんと!塩ケーキ!!
ケークサレ1本 840円
hicbc.com イッポウ - 5時台特集コーナー
http://hicbc.com/tv/ippou/special/100625/index.htm
明日4日(金)深夜12:17~CBCテレビ『来る来るミラクル』に当店が出ますよ~。是非ご覧くださいませm(_ _)m #grn758 #twiNAGOYA
http://t.co/u1WVhtCラミ・ドゥ・バニーユ【滝の水・ケーキ屋】 (vanille2000) on Twitter
http://twitter.com/vanille2000名古屋市緑区のケーキ・洋菓子・喫茶 ラミドゥバニーユ
http://www.vanille.co.jp/
ジャルジャルが、見たら思わず「なんジャルこりゃ~~!?」と叫びたくなるモノ・人・場所のもとへ行きます。
洋菓子店でゼリーを買ったら…なんジャルこりゃ!?
ジャルジャルの2人が『なんだこれは!?』というような、不思議なモノ、場所、人物に
出会う『なんジャルこりゃ!?』
今回は、「洋菓子店でゼリーを買ったら…なんジャルこりゃ!?」ということで、
向かったのは、名古屋市・緑区の「ラミ ドゥ バニーユ」。
この洋菓子店にある無色透明なゼリーは、食べると驚きの味がするという。
果たして…そのゼリーの味とは!?
無色透明なゼリーとは、水とゼラチンのみを使用したという、その名も「水ゼリー」。
水本来の喉ごしと味わいを楽しむためのもので、全く味もにおいもしないゼリーなんです。
店名 ラミ ドゥ バニーユ
住所 名古屋市緑区滝の水5丁目2110番地
TEL 052-895-8219
来る来るミラクル
http://hicbc.com/tv/kk-miracle/today/main.htm
今回の珍菓子は・・・
「ラブケーキプロジェクト」をご紹介!
お菓子を通じて、アフリカの子どもたちを食料難から救える?!
一体どんなプロジェクトなんでしょうか?
このケーキ、何かおかしいですよね?
そうです、ホールケーキなのに1ピース足りないですよね。
しかし!!この状態でお店のショーケースにならんでいるんです。
更に、代金は普通のホールケーキと同じ値段で売っているんです。
どういうこと?欠けた分はどこにいってしまったの?!ということですよね。
実はこのケーキこそが「ラブケーキプロジェクト」なんです。
このプロジェクトは、国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンという団体が
2009年から始めたもので、現在では全国114店舗の洋菓子屋さんが
参加しているものなんですが・・・
どんなものかというと、1ピース足りないホールケーキを、普通のホールケーキと
同じ値段で販売します。更に切り出した1ピース分を、普通のカットケーキとして販売
します。つまりいつのより余分にお金が入ってきますよね。
その分をアフリカなどの食糧難の子どもたちに寄付として回るという仕組みなんです。
ケーキを食べて楽しい思いができるだけでなく、助けを求めている人たちの役にも立てる。
一方的な流れでないところがステキな発想ですよね。
今、日本でもたくさん支援を求めている方たちがいます。このケーキに限らずこれと同じ
考えがきるようになれば、支援の仕方というのも幅が広がるのではないでしょうか?
<名古屋でラブケーキプロジェクトに参加している店舗>
○ラミドゥバニーユ
名古屋市緑区滝の水5-2110
実は名古屋ではこのラミドゥバニーユ1店のみなんです。
これからもっともっと増えるといいですね♪
珍菓子道中!
http://blog.hicbc.com/blog/gogoichi/archives/2011/03/21/103331.php洋菓子・喫茶 ラミドゥバニーユ
http://www.narupara.com/modules/gnavi/index.php?lid=91
⭕25日(月)夕方、メーテレさんの夕方のニュースにバニーユが出ます♬
⭕26日(火)14時30分~ミッドFMさんに、バニーユが出ます♬
#grn758 #Tabelog_Nagoya #Tweet_Nagoya #twiNAGOYA pic.twitter.com/3UFEA1Hv
Twitter / vanille2000
https://twitter.com/vanille2000/status/213205249157111809/photo/1
旬のフルーツをふんだんに使った「夏スイーツ」。
そこには常に新しいアイデアで極上を目指す職人たちの姿があった。
独自の栽培法を確立し、1カ月先まで予約待ちとなった絶品マンゴー。
「すいか」をリアルに表現した新感覚の創作和菓子。
食材や水を厳選し、アレルギーに対応した体に優しいスイーツにも夏の新作が登場した。
さらに夏野菜を使った独創的なデザートなど、この夏、職人たちがこだわった甘くて爽やかなスイーツの世界を堪能する。
UP! - 名古屋テレビ【メ~テレ】
http://www.nagoyatv.com/up/index.html
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています