2009/4/1 中部ケーブルネットワーク(株)(以後:CCNet)「C・ステーション」で
太々神楽 の開催の様子が紹介されてました。
CCNetケーブルインターネットをご利用の方は「Cステーション ストリーミングサービス」で放送を視聴可能です。
※視聴には"RealOne Player(無償版で可)"が必要です。
[今月の東名局]
http://www.ccnw.co.jp/catv/streaming/tctv.htmlストリーミングサービスでは過去3か月分の放送が視聴可能になっています。
3ヶ月を過ぎると削除されますのでお早めにご覧ください。
2009/4/11 緑区ホームサービス(紙面・サイト上)に記事が掲載されていました。
-----
以下本文
-----
五穀豊穣、家内安全祈り「太々神楽」
大高町の氷上姉子神社 笛や太鼓、巫女の舞も
大高町火上山の氷上姉子(ひかみあねご)神社で、この地域の伝統行事「太々神楽(だいだいかぐら)」が3月29日行われ、区内外から集まった百人ほどが笛や太鼓に合わせた舞を見守りました。
太々神楽は五穀豊穣(ほうじょう)、家内安全を祈る江戸時代から続く神事です。
熱田神楽笠寺保存会による笛や太鼓に合わせて、巫女(みこ)たちが舞を奉納。
翁(おきな)の面を着けユーモラスに踊る「笑楽の舞」など全部で7曲が演奏され、訪れた人たちは息を飲んで舞に見入っていました。
太々神楽は毎年3月の最終日曜日に行われています。
2009年4月11日号 第769号
http://www.mc.ccnw.ne.jp/midorihs/wadai.htm