名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
日にち:5月19日(日)
時 間:9:00~ (桶狭間古戦場まつり)
時 間:18:00~ (万灯会)
場 所:・桶狭間古戦場公園 ・大池周辺 ・長福寺
主 催:桶狭間学区区政協力委員会・桶狭間古戦場保存会
共 産:有松商工会、有松桶狭間観光振興協議会、桶狭間消防団、
有松・桶狭間・南陵子ども会、長福寺、桶狭間神明社
今年は名古屋市緑区「緑区区政誕生50周年」にあたります。
【内容】
・慰霊式典
・歴史講演会
・古戦場史跡めぐり
・ゆるキャラステージ
・その他、多数プログラムステージ
<特別イベント企画>
第1回 のぶキャラサミット in OKEHAZAMAを開催!
織田信長ゆかりのキャラクターを集めおまつりに参加!
参加キャラ:
おけわんこ・のぶさま。・ぎせつ丸・ゴーちゃん
他...緑区のご当地キャラさんも参加
みどりっち・しぼりーちゃん
詳細は追ってアップしていきます。
第1回「のぶキャラサミット in Okehazama」を5月19日に開催!
同時開催:桶狭間古戦場まつり ・万灯会
第1回「のぶキャラサミット in Okehazama」を5月19日に開催!
のぶキャラとサミットとは、織田信長に関わりのあるキャラクターさんを集め、会場でのグリーティングや記念撮影、そしてスデージでのPRやパフォーマンスを行う信長キャラまつりです。会場ではメインの桶狭間古戦場まつりもやっていますのでいろいろなステージも楽しめます。
織田信長をモチーフにした、ぎせつ丸、のぶさま。、おけわんこ、そして花を添えるゴーちゃんは信長の姪っ子、織田信長が今川義元に奇跡の大勝利をし、歴史を変えたここ、桶狭間でのぶキャラ達が集います。
開催日:2013年5月19日(日) (桶狭間の戦いのあった日)
時 間:のぶキャラグリーティング11:00〜11:30 のぶキャラステージ15:00〜15:30
____桶狭間古戦場まつりは9:00〜 万灯会は18:00〜
場 所:桶狭間古戦場公園、長福寺、大池周辺
主 催:桶狭間古戦場保存会、桶狭間学区区政協力委員会
<参加キャラ>
おけわんこ、のぶさま。、ぎせつ丸、ゴーちゃん(地元キャラ:みどりっち、しぼりーちゃん)
地元愛知県名古屋市緑区のキャラクター 緑区のみどりっちや有松しぼりのしぼりーちゃんも会場で会えます。
<ステージ>
ステージではちょっとした寸劇、あのおどり、あの撮影します。お楽しみに!
<グリーティング・記念撮影>
11:00スタートの「のぶキャラグリーティング」では会場内を信長キャラがそろってまわっています。ここでしか撮れない記念の写真を是非!カメラにおさめてください。
第1回のぶキャラサミット in Okehazama 開催! - おけわんこ
今年も第29回有松絞りまつりが平成25年6月1日(土)、6月2日(日)の2日間、旧東海道有松地区周辺で開催されます。 デザイナーとのコラボパフォーマンス「文明開化の展示会」や、毎年お馴染みの絞り教室・町並みツアー・絞り実演も。
![]() |
絞りStreet Exhibitin 文明開化の展示会 絞りの可能性を求めるデザイナーが有松の技とコラボレーションして、新たな作品を生み出す。伝統の移り変わりや時代の流れを展開するパフォーマンスショー。 ●西町 祗園寺境内 ●西町付近 路上展示 |
![]() |
絞り教室 伝統的絞り技法による絞り実演と、化学染料による綿ハンカチづくり体験。 ●1枚500円 ●10時~(午後3時受付終了) ●西町 祗園寺境内 |
![]() |
匠の技 絞り実演 産地職人による伝統的な絞りと、 それを継承する若手職人による実演。 ●西町 岡邸 |
![]() |
アートクラフトフェアin有松 お言葉アート、陶、布、革小物、チョークアート、
消しゴムハンコなど、手の中で生まれるぬくもりの
色カタチとの出会いの広場。 ●中町 (東北物産展奥) |
![]() |
有松の町並みをご案内 町並みツアー&よもやま話 400年の史跡名所を歩いて巡るツアー。 ●10時~(3時受付終了) ●有松交差点南すぐ |
![]() |
ステージイベント 1日(土) 2日(日)10:00~桶狭間太鼓 詳しくは、当日のマップをご参照ください。 園児によるTシャツパフォーマンス 有松幼稚園、きよすみ保育園、桶狭間幼稚園 ●絞会館よこ |
![]() |
絞り工程 「型彫り」と「湯のし」 デザイン(図案)が決まり、最初の工程「型彫り」と 最後の仕上げ工程「湯のし」を展示解説します。 ●東町 有松山車会館 |
![]() |
「有松名物」 絞り手ぬぐい体験実習 有松絞りの最初にお土産とされた「蜘蛛絞り」 をはじめ、いろいろな絞り技法の手ぬぐいを体験実習します。 ●伊勢木綿手ぬぐい 1枚1.000円 ●東町 |
![]() |
Shibori Street みごとな創作絞りゆかたが東海道を彩る。 愛知県絞工業組合の平成23年度事業における作品を東海道の有松郵便局~松の根橋まで展示します。 ●東町 |
![]() |
桶狭間古戦場史跡探訪ツアーと 甲冑体験 地元ボランティアガイドが史跡名所を歩いて巡る探訪ツアー。 (1)10時30分~ (2)13時30分~ ●東町 |
![]() |
がんばろう!東日本。 東北物産展 産地の名物を販売いたします。 なかなか手に入らないレア物も楽しみです。 ●西町 |
![]() |
「食」もバラエティ豊富に!! グルメキッチンカー ありまつ公園と、絞会館よこ屋台村で、多国籍食文化をお楽しみください。 ●ありまつ公園 ステージ会場内 |
名古屋市:広報なごや 平成25年5月号(PDF版) 緑区版(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000013735.html
2013有松絞り小町&有松福男
伊瀬 晴輝 Ise Haruki
伊藤 誠一朗 Itou Seiichirou
三浦 優奈 Miura Yuuna
西本 歩未 Nishinoto Ami
平成25年4月27日、新-有松絞り小町と有松福男が決まりました。
来る、6月1日(土)・2日(日)2日間開催する有松絞りまつりで、皆様とお会いすることを楽しみにしています。
また、絞りの魅力をアピールするために、テレビ、またはイベントなど広報活動を1年間してまいりますので、皆様のご支援よろしくお願い致します。
有松・鳴海絞会館
http://www.shibori-kaikan.com/maitsu.html