なるみパラダイス なるぱらなるぱら - お知らせ伝言板

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

アーカイブ | RSS |
  
投稿者 : narupara 投稿日時: 2007-09-13 11:56:19 (770 ヒット)
システム情報

管理人です。

今週に入ってから、事前告知なしに時間を問わず緊急メンテナンスを実施しております。
その影響で、短時間でありますが度々アクセスできない状況が発生し、ご迷惑をお掛けしております。

このメンテナンスに伴いまして、システムの強化と一部のコンテンツのバージョンアップを行なっています。
これまでと操作面が若干変更(諸機能が追加など)されているものもあります。

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2007-09-10 00:00:00 (1000 ヒット)
地域からのお知らせ

 自殺対策を推進するためには、自殺について、誤解や偏見をなくし、正しい知識を普及啓発することが重要です。このため、本年6月に閣議決定された「自殺総合対策大綱」において、「9月10日の世界自殺予防デーに因んで、毎年、9月10日からの一週間を自殺予防週間として設定し、国、地方公共団体が連携して、幅広い国民の参加による啓発活動を強力に推進」することとされました。

 自殺予防週間は、当該期間中における集中的な啓発事業等の実施を通じて、国民に自殺や精神疾患についての正しい知識を普及啓発し、これらに対する偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気づいたときの対応方法等について国民の理解の促進を図ることを目的とするものです。

詳しくは...
自殺予防週間(内閣府)

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2007-09-05 10:08:16 (799 ヒット)
システム情報

ユーザー登録申請をしたのに認証メールが届かない方へ確認のお知らせです。

当サイトへユーザー登録の申請をしていただきますと、申請時に入力していただいたメールアドレス宛に本人確認を行なう認証用のURLアドレスが書かれたメールが自動的に送信されます。

そのURLアドレスをクリックすることで認証が行なわれ、ユーザー登録が完了するシステムになっていますが、ここ最近、メールアドレスを誤って入力されたと思われるユーザーさんがおみえになるようです。
当方に「送信先のメールアドレスが存在しません(間違っている可能性があります)」という内容のエラーメールが返信されてきます。

申請を行なわれた方の中で「いつまでたっても認証メールが送信されてこない。どうなってるんだ!!」という方がおみえでしたら、お手数ですが再度申請を行なっていただきますようお願いします。
なお、誤って入力された際に使用されたユーザIDは使用できませんのでご了承ください
これは、誤った情報のユーザーIDが「登録未完ユーザー」としてシステムに残っているため、同じIDで申請を行なうと重複扱いになってしまうからです。

なお、前途のアドレス間違いおよび正常にメール送信が行なわれていながら認証作業を完了されていない方も含め、認証が行なわれずユーザー登録が未完となっている全てのユーザーIDを、近日中に行なうシステムメンテナンスの際に削除させていただきますのでよろしくお願いします。

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2007-09-01 12:56:54 (879 ヒット)
地域からのお知らせ

平成19年9月前後に発表された行政からのお知らせを、フォーラム内行政/自治体/各種団体関連-平成19年9月の行政/自治体情報はこちらおよび緑区カレンダーに掲載しました。

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2007-08-19 00:00:00 (1081 ヒット)
システム情報

24時間ネットテレビ'07

真夏の祭典、24時間ネットテレビの季節がやってきました。
なるぱらも昨年、臨時開局し初めて参加し、その後、2月より"なるぱらテレビ"として本放送を開始しているわけですが、この24時間ネットテレビに今年も参加します。

■放送時間

なるぱらテレビが参加する24時間ネットテレビは「ばぶTV」(詳しくは下記参照)で、ばぶTVは8/25(土)と26(日)の両日、10:00から25:00(深夜1時)まで途中に休憩を挟みながら合計24時間の放送を行ないます。
その中でなるぱらテレビは8/25(土)の 14:30~16:30 / 23:00~24:00 に本体放送と並行して名古屋から放送を行います。
なお都合により定刻どおりに開始・終了しない場合がありますのでご了承ください。

■なるぱらテレビは2つの配信方法で放送します

放送は異なる2つ形式で配信します。
下の表にある[第1放送]または[第2放送]のいずれかの「放送を見るページへ」をクリックしてください。
なお、放送内容はどちらも全く同じです。
 [第1放送][第2放送]
放送を見るページへ 放送を見るページへ
放送形式WindowsMediaFlashビデオ
必要なソフトWindowsMediaPlayerFlashPlayer
推奨環境Windows98以上MacOS X 以上
※MacOS 9 でも視聴可能です。
おそらくWin95でもOKです。
ADSL以上の速度のインターネット環境
Windows98以上MacOS X 以上
※MacOS 9以前の人は再生できません。
ADSL以上の速度のインターネット環境

■第1放送をご覧いただくには

「第1放送」の「放送を見るページへ」をクリックすると、チャット画面のページが表示されます。
そのページの右上にある(枠の中ある)バナーボタンをクリックすると、WindowsMediaPlayerが起動して、生放送中の映像が再生されます。
チャットに参加される場合は、[名前]の欄にニックネームを入力し、「入室する」ボタンをクリックしてください。

■第2放送をご覧いただくには

「第2放送」ボタンをクリックすると、STICKAM(スティッカム)内のなるぱらテレビのページが表示されます。
チャットに参加される場合は、「ライブ画面をクリックでチャット開始!」をクリックして下さい。

■ばぶTVとは?

なるぱらテレビが参加するのは東京大仏テレビ(TDTV)さんが主催する"ばぶTV"。

赤ちゃんてなんだ?!を体験しつつ遊びながらネット生放送をします。
2007年8月25~26日限定の24時間放送局です。
放送スケジュールはこちらをご覧ください。


ばぶTV公式サイトでは放送に向けて「ご意見ちょーだい!」と題してアンケートも行なっています。
  • 赤ちゃんって呼べるのはいつまで?
  • 最初にしゃべった単語は?
  • 赤ちゃんの泣き声ってうるさい?
など、コメント欄にてみなさんからのご意見を募集されています。

なるぱらテレビでは、赤ちゃんから範囲を少し広げて、就学前の子どもさんまでの子育てをテーマとして、地元緑区で活動されている「みどり子育て応援団」のメンバーの皆さんによる座談会と、通常放送で恒例の「車内トーク」には同じく2児の父親である加藤厚さんとのトークの模様を中心に放送します。

また、今年の24時間は話題のスティッカム(Stickam)でも各局放送予定!! 神南TVばぶTV(東京大仏テレビ)

0コメント

« 1 ... 57 58 59 (60) 61 62 63 ... 65 »

ページの先頭へ戻る