名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
平成25年4月1日より、緑区の一部の地域で資源・ごみの収集日を変更させていただきます。
地下鉄開通に伴い人口が増加することで、ごみの量が増え、曜日ごとの収集量の差が大きくなっているため、収集曜日の変更により作業の効率化を図ります。
該当の地域の方には、ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
詳しくは...
名古屋市:緑区 町名別収集日一覧表 (平成25年4月1日から)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000044895.html
本日25日現在、本人のホームページ・ブログに関連する投稿はありません。
-----
以下本文
-----
名古屋市議会の民主党市議団に所属する山本久樹市議が25日、会派を離れる意向を固め、幹部らに伝えた。
山本市議は今後、大阪の橋下徹市長率いる日本維新の会の名古屋会派を発足させるとしている。
山本市議はこの日、本会議後に民主党市議団の会議の中で、会派を離れる意向を所属議員らに伝えた。
理由について、山本市議は「団の政策や方向性が合わなくなった」と話している。
山本市議は、当面1人会派として活動する予定だが、大阪の橋下市長率いる日本維新の会の政策に賛同しており、今後、市議会の中で「名古屋維新の会」を立ち上げる方針。
「名古屋維新の会」の立ち上げについて山本市議は、すでに維新の会の幹部とも調整に入っていて、3月に大阪で開かれる党大会をもって認められる見込み。
山本市議は、午後から会見を行うとしている。
名古屋市議会に会派「日本維新の会」誕生へ | NNNニュース
http://news24.jp/nnn/news86212348.html
添付ファイル
上下水道局の職員を名乗る男性が突然訪問し、室内に上がり込むといった事例が起きています。
上下水道局では、お客さまからのご依頼なしに突然訪問し、自宅に上がることはありません。また、そのようなことを業者の方に委託して行うこともありません。
上下水道局職員がお客さまのご家庭を訪問する場合には、職員証を携帯しています。ご不審に思われたときは、職員証の提示を求めるか、お客さま受付センター、担当の営業所または名古屋市消費生活センターへご連絡ください。
●これまでの主なお問い合せ事例は、こちらをご覧ください。
【お問合せ先】
名古屋市上下水道局 広報サービス課
TEL:972-3608 FAX:972-3710
縁区の音楽劇第5作「鳴海球場物語」(仮題)の出演者募集
緑区では、2001年の名古屋緑文化小劇場開館記念フェスティバルで、音楽劇「猩々」を上演して以来、3年に1作のペースで、地域の歴史や文化を題材とした市民参加の本格的な音楽劇を制作・公演を重ねてきました。
ちなみに2作目は、ヤマトタケルとその妻ミヤズ姫の伝説から創作した「ミヤズとタケル」、3作目は松尾芭蕉が鳴海宿の人達と深い交流があった史実を元にした「元禄芭蕉物語」、4作目は有松・鳴海絞りの伝統を守ろうとがんばっている人達に光をあてた「みどりの宙を越えて」で、毎回好評を博しました。
5作目となる今回のテーマは「鳴海球場」。
今は名鉄自動車学校になっていますが、昭和2年から昭和33年まで、そこに国内でも有数の本格的な球場がありました。ベーブ・ルースを含む大リーグチームと日本チームとの日米野球や、金鍍軍対巨人軍の初のプロ野球試合が開催された野球史を飾る球場なのです。
プロ野球だけでなく、戦前は中学野球、戦後は高校野球の舞台ともなりました。スタンドの一部が残されているため、今でもその歓声を想像することはできます。伝説の球場を背景に、鳴海の町でたくましく生きてきた、そして生きている人々を、オリジナルの音楽と共に描いていく予定です。
募集要項
1.公演概要
公演日 2014年6月13日(土)・14日(日)4回公演
会場 名古屋市緑区文化小劇場
脚本・演出 菊本健郎
主催 みどり文化芸術ネットワーク・(財)名古屋市文化振興事業団
2.募集対象
キャスト・合唱団員・スタッフ
年齢・経験・居住地域は問いません
3.募集日程・参加登録
2013年2月17日(日)10時より、鳴海商工会館(成海神社隣)で公募説明会
を開催します。説明を聞いた上で参加の意思を確認した人には、出演者登録をしてもらいます。登録料は1000円です。
参加条件は、2013年6月から開始する月1回のワークショップ、および2014年1月からの週2回のけいこに概ね参加できる人。
ただし合唱のみに参加の人は別メニューでけいこをしていきます。詳細は後日連絡します。
4.問い合わせ
みどり文化芸術ネットワーク事務局 担当 林 090-6086-4051
名古屋市緑区四本木505-702 Tel.&Fax O52-622-5359
みどり文化芸術ネットワーク - 地域の文化活動を応援する市民ボランティア団体です
http://mbgn.xrea.jp/