なるみパラダイス なるぱらなるぱら - お知らせ伝言板

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

アーカイブ | RSS |
  
投稿者 : narupara 投稿日時: 2012-06-07 18:27:27 (867 ヒット)
地域からのお知らせ

地域で効果的な防犯活動を企画・実践する自主防犯団体を募集します
自主防犯団体による防犯活動は、犯罪を抑止する上で、極めて重要です。そこで、今年度も、地域の特性に配慮した防犯活動を企画・実践する自主防犯団体を広く募集し、優秀な企画をご提案いただいた自主防犯団体に15万円を上限として委託し、実践していただきます。下記の例を参考にして、奮って、ご応募ください。

1 募集内容
(1) 応募資格
県内の自主防犯団体

(2) 募集内容
Aコース;団体自らがそれぞれの地域において実施する効果的な防犯活動

住民への注意喚起を目的とした「青色回転灯装備車による警戒駐留と広報活動」、自転車盗難防止を目的とした「駐輪場点検とツーロック促進運動」など

Bコース;住宅対象侵入盗、自動車盗対策に特化した活動

地域全体で住宅対象侵入盗対策を目的とした「補助錠の設置推進活動」、地域全体を自動車盗から守ることを目的とした「防犯ネジ普及運動と自動車盗難防止ステッカーの表示運動」など

〔企画例〕

1 子どもの安全確保と危険回避能力を高める「こども110番の家」周知作戦

2 タイマー付移動式赤色回転灯を活用した夜間における犯罪抑止活動の強化

3 青色回転灯装備車での注意喚起!警戒駐留と広報活動を取り入れて

4 自動車盗難防止対策としての駐車場点検とセキュリティー対策促進運動

5 地域の駐車場に重点を置いたパトロールの実施

6 不審者防犯対策 子どもと大人の安全スクラム作戦

7 留守を悟られないための照明点灯運動のの展開

8 地域の防犯力を高めるための住宅の二重ロック推進運動

(3) 応募条件
募集する事業は、次のア~カのすべての条件を満たすものとします。

ア 愛知県内で実施されること。

イ 平成24年12月31日(月)までに終了すること。

ウ 活動を実施する者はボランティア保険に加入すること。

エ 市町村地域安全担当課と協力体制をつくること。

オ 過去に愛知県安全なまちづくりモデル事業及び自主防犯団体活動推進事業を実施した団体は、Bコースに応募すること。

カ 事業について、国・県・市町村など他の補助金等の交付を受けていないこと。

(4) 応募方法
応募者は、以下により企画提案書を作成の上、自主防犯団体の所在する市町村の地域安全担当課を通して提出してください。

ア 書 式

指定する様式(このページの末尾に掲載)

イ 提出期限

市区町村担当課:平成24年7月2日(月)午後5時必着

県民事務所等担当課及び地域安全課:平成24年7月6日(金)午後5時必着

地域で効果的な防犯活動を企画・実践する自主防犯団体を募集します | 愛知県
http://www.pref.aichi.jp/0000051763.html

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2012-06-01 10:18:50 (1540 ヒット)
地域からのお知らせ

平成24年3月30日を期限に全国公募を行いました「みどりっちのうた」の歌詞について、全国各地から219作品もの力作をお寄せいただきました。4月19日と5月11日の2回にわたって、歌詞選定審査委員会が開催され、採用作品が決定いたしました。この作品に曲と振りを付け、10月27日の区民まつりで発表いたします。

名古屋市:みどりっちのうた 採用作品の決定!!(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000036313.html

-----
採用作品
-----
1.
みどりの頭に 若葉が映える
絞りのマフラー つぶらな目
この街ひろめる 観光大使
大好き緑区 みどりっち
2.
春には桜よ 秋には楓
季節を彩る 扇川
芝生が広がる 大高緑地
一緒に遊ぼう みどりっち
3.
有松 鳴海の 絞りの里は
家並みに息づく 東海道
伝統支える からくり山車だ
それ曳け囃せよ みどりっち
4.
お酒と神話の 大高浪漫
近世の曙 桶狭間
輝く歴史と 史跡と文化
伝えて行こうよ みどりっち
5.
伸び行く徳重 新たな歴史
皆んなで幸せ 築く街
住みよい緑区 明るい未来
皆んなでつくろう みどりっち

[ふりがなつき]
1.みどりの頭(あたま)に 若葉(わかば)が映(は)える
絞(しぼ)りのマフラー つぶらな目(め)
この街(まち)ひろめる 観光大使(かんこうたいし)
大好(だいす)き緑区(みどりく) みどりっち
2.春(はる)には桜(さくら)よ 秋(あき)には楓(かえで)
季節(きせつ)を彩(いろど)る 扇川(おうぎがわ)
芝生(しばふ)が広(ひろ)がる 大高緑地(おおだかりょくち)
一緒(いっしょ)に遊(あそ)ぼう みどりっち
3.有松(ありまつ) 鳴海(なるみ)の 絞(しぼ)りの里(さと)は
家並(やな)みに息(いき)づく 東海道(とうかいどう)
伝統(でんとう)支(ささ)える からくり山車(だし)だ
それ曳(ひ)け囃(はや)せよ みどりっち
4.お酒(さけ)と神話(しんわ)の 大高(おおだか)浪漫(ろまん)
近世(きんせ)の曙(あけぼの) 桶狭間(おけはざま)
輝(かがや)く歴史(れきし)と 史跡(しせき)と文化(ぶんか)
伝(つた)えて行(ゆ)こうよ みどりっち
5.伸(の)び行(ゆ)く徳重(とくしげ) 新(あら)たな歴史(れきし)
皆(み)んなで幸(しあわ)せ 築(きず)く街(まち)
住(す)みよい緑区(みどりく) 明(あか)るい未来(みらい)
皆(み)んなでつくろう みどりっち

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2012-05-26 12:01:01 (882 ヒット)
地域からのお知らせ

平成24年度緑区区政運営方針
 このたび、平成24年度における区政の重点的な取り組みをお示しするため、区政運営方針を策定しました。策定にあたり、「素案」を区民の皆さまに公表し、意見募集を実施しました。また、日頃から区政に深く関わっていただいている方々との意見交換会を新たに開催しました。こうしていただいた数多くの貴重なご意見、ご要望を踏まえ、「みんなでつなごう みらいへのみち」を基本方針に、以下の4つを柱に掲げ策定しました。
「みんなで育む!安心・安全・快適なまち」
「どんどん発信!豊かな歴史・文化」
「リードします!子育て・環境先進区」
「区民から信頼向上!区役所改革」



名古屋市:平成24年度緑区区政運営方針(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/category/151-5-3-0-0-0-0-0-0-0.html


投稿者 : narupara 投稿日時: 2012-05-15 18:00:00 (1572 ヒット)
地域からのお知らせ

生涯学習なごや5月号に掲載の日程に誤りがありました。訂正箇所は以下の通りです。

緑生涯学習センター「環境デーなごや2012」
50年後の子どもたちにこの環境を残したい ~学ぶ・伝える・感じるエコ~

[誤]
日時:6月2日(土)10:00~15:00

[正]
日時:6月9日(土)10:00~15:00

対象 子どもから大人まで、どなたでも
費用 無料(催し物によっては参加費が必要なもの有り)

情報提供
名古屋市緑生涯学習センター
〒458-0801 名古屋市緑区鳴海町字本町54
電話番号:052-621-9121

生涯学習Webナビなごや
http://www.suisin.city.nagoya.jp/cgi_system/infoeditor/info.cgi?action=data_view&key=005006005000008013003118115122&func_mkey=oshirase&mode=info

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2012-05-08 11:52:31 (1808 ヒット)
議会情報

減税日本の署名簿流出問題と署名受任者名簿の選挙使用に関する記事です。
当時、リコールに署名された人には影響がゼロではないと不安視するので少し紹介と説明をさせていただきます。

平成23年初春のリコール成立と出直し市議選の前後の時期において、いきなり減税日本から候補者ハガキが届いたり、はたまた立候補予定者が受任者の方とご自宅に挨拶・訪問されたなどありませんでしたか?という部分に関係するところです。
(実際にはがきが届いたり、立候補予定者が受任者の方とともに署名の御礼の挨拶に訪れたなどの話があります)

「葉書が届いた」件については、署名簿もしくは推薦者による紹介の可能性があります。
推薦者から推薦葉書を集める時間があったかどうかというと多少はあったと思います。

今後、その「署名簿は使わない」そうですが、実際の平成22年夏から23年初春にかけたリコール活動から出直し選挙までの一端を思い起こしてみてください。

「署名活動の一部情報が選挙活動に使われた」という隠れた部分があります。
あえて「署名簿が...」でないのは、署名を集める受任者の人の頭の中に「戸別訪問で署名活動をした時、このお宅では署名してもらえた」という情報です。その受任者が立候補予定者を連れて戸別訪問で署名してもらった御礼挨拶をした訳です。

署名簿自体はすでに存在していなくても、受任者の人が暑い炎天下の中、署名を集めるために足で稼いだ情報です。ひょっとすると住宅地図にマーキングしたり、別紙に書き起こしている可能性もゼロではありませんね。

その「受任者」の皆さんの名簿は今後の選挙活動でも利用されるようです。皆さんに招集をかけたりできちゃうわけですね。

減税ナゴヤ:署名受任者名簿の選挙使用を示唆

名古屋市議会解散請求(リコール)の署名簿が流出し、地域政党「減税日本」の市議らに渡った問題で、市議会最大会派の減税日本ナゴヤ(22人)は7日、署名の受任者名簿を選挙などに使う可能性があることを示唆した。
同日の議会運営委員会理事会で余語沙耶香幹事長(余語さやか/緑区選出)が他会派に説明した。

これに対し、同会派から分裂した減税日本新政会(5人)と減税日本クラブ(1人)は共同で「選挙活動などに利用するのは明らかに目的外。厳に慎むべきだ」と表明した。

受任者は署名集めの担当者。

減税日本ナゴヤによると、受任者募集で用いた登録はがきには「名古屋市政改革活動の目的に限定して管理する」と書かれており、受任者になることを了承した時点で選挙での利用も認めたと判断しているという。

一方、署名簿については、減税日本ナゴヤは「署名を集めた当時、選挙に使わないと明言していた」として今後、政治活動に使わないことを表明している。

減税ナゴヤ:署名受任者名簿の選挙使用を示唆 - [なるぱら]名古屋市政の備忘録 @758watch #ngov
http://d.hatena.ne.jp/nagoya_ac/20120508/1336445442


名古屋市議会リコール署名簿流出:署名簿、政治活動に使わず 減税ナゴヤ明言

河村たかし名古屋市長が主導した市議会解散請求(リコール)の署名簿が流出し、地域政党「減税日本」の市議らに渡っていた問題で、市議会最大会派の「減税日本ナゴヤ」は18日、署名簿を今後、選挙などの政治活動に使わないことを明らかにした。

署名簿は現在、リコールの署名を集めた支援団体の幹部が管理。減税日本ナゴヤの余語冴耶香幹事長は「署名を集めた当時、『選挙に使わない』と明言していた署名簿を使うのは不適切」と述べた。同会派では、市議1人が署名簿を使って後援会の入会案内を送っていたことが判明。市議会の自民、民主などから、署名簿の扱いについて対応を明確にするよう求められていた。

ただ、減税日本代表の河村市長は署名簿の使途に関し「現行法規で決まっているのは『適正に使う』ということだけ」と明言を避けている。

名古屋市議会リコール署名簿流出:署名簿、政治活動に使わず 減税ナゴヤ明言 - [なるぱら]名古屋市政の備忘録 @758watch #ngov
http://d.hatena.ne.jp/nagoya_ac/20120508/1336445660


名古屋市議会リコールの署名簿流出 選挙運動に利用か

河村たかし名古屋市長が主導して昨年夏に実施された市議会解散のリコール運動で集められた署名簿が、外部に流出していたことが11日、関係者の証言でわかった。一部は3月の出直し市議選で、減税を訴える無所属候補らの選挙運動に利用されたとみられる。
署名集めに携わった関係者によると、署名簿は出直し市議選当時に減税日本の候補者から、電子データの形で無所属陣営に渡されたという。その中には、署名者数万人分の氏名や住所などが含まれていた。この無所属候補は落選している。

市選挙管理委員会などによると、リコール署名簿の複製や目的外使用を禁じる法令の規定はなく、個人情報保護法も政治活動に関する情報は対象外だという。

ただ、署名集めを担った河村市長の支援団体「ネットワーク河村市長」の鈴木望代表は署名期間中、選挙への目的外使用やコピーをしないことを明言していた。


« 1 ... 11 12 13 (14) 15 16 17 ... 41 »

ページの先頭へ戻る