なるみパラダイス なるぱらなるぱら - お知らせ伝言板

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

アーカイブ | RSS |
  
投稿者 : narupara 投稿日時: 2011-09-08 11:02:02 (1128 ヒット)
議会情報

名古屋市議会の平成23年9月定例会、平成23年9月9日(金)から10月12日(水)まで開会。
緑区選出の各議員の個人質疑・議案外質問の表題も発表されています。
議会はインターネットでも配信(生中継・録画は2日後から)されています。
詳しくは名古屋市政ウォッチ - 平成23年9月定例会情報(平成23年9月9日~)をご覧ください。

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2011-09-07 17:58:59 (1925 ヒット)
地域からのお知らせ

緑区子育てマップ最新号いよいよ販売開始!



「地域での子育てを」と言われていますが、新しく引っ越してきたり、初めての子育てをスタートする方には、不安があるもの。

でも大丈夫です!

みどり子育て応援団は、緑区子育てマップを作成する時、地域の皆さんの暖かさをいつも実感しています。困った時、わからない時、緑区子育てマップを開いて、誰かに聞いてみてください。話してみてください。きっと子育てが楽しくなることと思います。

楽しいイベントやってるよ! ここにいけばおともだちみつかるかも?公園ならあそこよ!こんな病院もあるよ!幼稚園や保育園もいっぱいあるのよ!その悩みここに相談してみたら?・・・などなど、同じ子育て中のママ・パパから頂いたたくさんの情報を一冊にまとめました。上手に活用して、この緑区で、楽しい子育てをして下さいね!

販売協力所一覧
-----
店名 / 電話番号
-----
えほんのみせリトルベア(鹿山) 899-1282
鎌倉文庫アピタ緑店(徳重) 876-9139
ブックセンター名豊緑店(滝の水) 896-3801
おやこカフェにこ(平手) 877-5852
本の王国ほら貝店(フィール桃山店2F) 875-0059
昭林堂森の里店(森の里団地、大高公設市場内) 624-5841
三洋堂徳重店(10月以降) 876-1834
かたひらかたろう(片平) 080-5297-5441
こどもNPOピンポンハウス(作の山) 896-4295
NPO法人かんばす(姥子山、第2鳴海団地内) 080-1600-0969

みどり子育て応援団
http://www.geocities.jp/midorikosodate/index.html

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2011-09-01 11:20:46 (841 ヒット)
地域からのお知らせ

名古屋市と株式会社ウェザーニューズとは、市民参加型の減災情報を共有するためのウェブサイトの運営を内容とする、ウェザーニューズ「なごや減災プロジェクト」に関し、協定の締結をしました。

事業の概要

気象に関する情報や、災害時の被害情報などを市民がウェブサイト上に投稿し、また、投稿された情報を確認することにより、災害時の被害軽減(減災)に利用することを目的とします。

協定の内容

連携・協力する事業

減災情報を共有するためのウェブサイトの企画、構築、管理及び運営

役割分担

名古屋市:事業全体の市民への周知・広報

ウェザーニューズ:ウェブサイトの構築、情報の管理及び運用

提供するコンテンツについて

インターネット(パソコン・モバイル)で提供するコンテンツは、リポート(市民から寄せられた情報)の閲覧・投稿過去のリポートの閲覧減災メールの配信の三つで、すべて無料で利用できます(通信料は利用者の負担となります)。

リポートの閲覧・投稿

市内で観測された気象に関する情報や災害時の被害情報などを閲覧、投稿することができます。

リポートの閲覧

  • リポートを地図上にアイコン表示。
  • アイコンをクリックすると、リポートの画像・本文が確認できます。
  • 地図は、拡大・縮小が可能です。
リポートの閲覧イメージ画像

減災カードの投稿

  • パソコン・携帯電話を利用してウェブサイト上のリポート送信フォームから投稿ができます。
  • ウェザーニューズの会員でない、市民の方でも投稿ができます。

リポートの送信イメージ画像

過去のリポートの閲覧

過去のリポートや被害発生時の気象概況等を閲覧できます。

  • ホームページ画面、上部のバー表示上の「過去のリポートの閲覧」を選択し、過去の日にちを選択します。
  • 選択した過去のリポートが表示され、閲覧することができます。
過去のリポートの閲覧イメージ画像

減災メールの配信

過去に災害が発生した状況と同じような気象条件になった場合、またはその可能性がある場合に、あらかじめ登録されたメールアドレスに、ウェザーニューズから減災メールが送信されます(名古屋市からの防災情報などは配信されません)。

  • ホームページ画面、上部のバー表示上の「なごや減災メール設定」を選択し、必要事項の入力を行い登録をします。
  • 入力されたメールアドレスが登録され、減災メールの配信登録が完了します。(登録いただいたメールアドレスは、株式会社ウェザーニュースにて管理されます。)
減災メール登録画面のイメージ画像
引用元:名古屋市:ウェザーニューズ「なごや減災プロジェクト」について(暮らしの情報).

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2011-08-27 10:28:46 (953 ヒット)
地域からのお知らせ

平成22年度緑区区政運営方針 取り組み結果

平成22年度 緑区区政運営方針 取り組み結果

平成22年5月に策定しました「緑区区政運営方針」に掲げた取り組みについて、平成22年度の取り組み結果をお示しします。

事業別取り組み結果 総括表

区政運営方針に掲げた全84事業のうち、すでに完了したもの(取り組みとして定着したものを含む)76事業、現在実施中のもの、または、年度目標未達のもの7事業、準備中のもの1事業となっております。事業別の取り組み結果については、「事業別取り組み結果一覧表」をご覧ください。

事業別取り組み結果 総括表
進ちょく度事業数割合(%)
4 実施済(完了)7690%
3 実施中79%
2 準備中11%
1 未着手、検討中00%
合計84100%

添付ファイル

緑区役所からのお約束 総括表

平成22年度の各課の目標として定めたお約束のうち、すでに完了したもの(取り組みとして定着したものを含む)10事業、現在実施中のもの3事業となっております。課別の取り組み状況については、「緑区役所からのお約束一覧表」をご覧ください。

緑区役所からのお約束 総括表
進ちょく度事業数

割合(%)

4 実施済(完了)1077%
3 実施中323%
2 準備中00%
1 検討中00%
合計13100%

0コメント

投稿者 : narupara 投稿日時: 2011-08-25 10:56:45 (1005 ヒット)
地域からのお知らせ

趣旨

地域委員会のモデル実施の内容について、実施の経過や取り組みの事例を紹介するとともに、モデル実施の検証内容等について幅広く市民のみなさまのご意見をお伺いするため、市民意見交換会を開催します。

プログラム

  1. モデル実施の経過、取り組み事例の紹介、検証内容の説明【30分程度】
  2. 市民のみなさまからのご意見【1時間程度】

日時・会場

  • 8月30日(火曜日) 午後6時30分から8時 緑区役所講堂

その他

定員は各会場とも250人です。

どなたでもご参加いただけますので、ご都合のよい会場にご来場ください。

※事前申込不要

※手話通訳、要約筆記あり

案内チラシ

モデル実施経過説明資料(リーフレット)

意見交換における4つのルール

このページの作成担当

総務局 地域委員会制度準備担当部
電話番号:052-972-2189
ファックス番号:052-972-4199
電子メールアドレス:a2198@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

0コメント

« 1 ... 16 17 18 (19) 20 21 22 ... 41 »

ページの先頭へ戻る