なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 文化講演会「緑区の高札と古道」

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

年間表示月表示週表示一日表示予定一覧表示

予定表 -詳細情報-

件名 文化講演会「緑区の高札と古道」
開始日時 2008年 3月 1日 (土曜日)   13時30分
終了日時 2008年 3月 1日 (土曜日)   16時00分
場所 緑図書館
連絡先 緑図書館 TEL:896-9297 FAX:896-9298
詳細 費用:無料
対象:一般
定員:40人(先着順)
講師:緑区ルネッサンスフォーラム 山口輝雄さん
申し込み:2月14日(木)午前10時から直接または電話にて先着順
カテゴリー 開催場所,緑図書館,開催内容,祭礼,歴史勉強&散策,講演&講座&勉強会
投稿者 narupara
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2008年 1月 31日 (木曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
印刷する

コメント一覧

narupara  投稿日時 2008/5/21 17:30
MRF(緑区ルネッサンスフォーラム)会報に
文化講演会「緑区の高札と古道」(2008/3/1開催)に関する開催報告が掲載されていました。

緑区ルネッサンスフォーラム(MRF)の会報は下記ページから各号ダウンロードが可能です。
http://www.narupara.com/~bank/archives/000173.html

-----
以下本文
-----
名古屋市博物館に現存する貴重な歴史遺産である8枚の「鳴海宿高札」の解説を主といたしました。
これらの高札は、江戸時代から明治初年まで鳴海町本町角の高札場に掲げられていたものです。
「鳴海宿高札場」復元運動を進めている一人として、高札へのご理解を深めていただく機会を与えられありがたく思います。
なお、区内の他の高札場、古道についても若干触れました。

=====
緑区ルネッサンスフォーラムの活動紹介(緑区情報バンク内)
http://www.narupara.com/~bank/archives/cat_renaissance_forum.html

ページの先頭へ戻る