なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 「緑区の昔話」紙芝居上演会

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

年間表示月表示週表示一日表示予定一覧表示

予定表 -詳細情報-

件名 「緑区の昔話」紙芝居上演会
開始日時 2010年 8月 7日 (土曜日)   (全日イベント)
終了日時 2010年 8月 7日 (土曜日)  
場所 緑図書館 おはなしの部屋
連絡先 緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3878 623-8191
詳細 「緑区の昔話」紙芝居上演会 緑区ルネッサンスフォーラム主催

日時:8/7(土) 午前10:20からと11:20からの2回
会場:緑図書館 おはなしの部屋<旭出一丁目1104>
費用:無料
内容:「緑区の昔話」を題材にした手作りの紙芝居を上演
※紙芝居上演前に、「とってもやさしいけん玉教室」を行います。
申し込み:当日自由参加

問い合わせ先:
緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3878 FAX:623-8191
カテゴリー 緑区役所,開催場所,イベント&フェスティバル,開催内容
投稿者 narupara
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2013年 3月 20日 (水曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
印刷する

コメント一覧

narupara  投稿日時 2010/9/2 12:43
MRF(緑区ルネッサンスフォーラム)会報に
「緑区の昔話」紙芝居上演会(2010/8/7開催)に関する開催報告が掲載されていました。

緑区ルネッサンスフォーラム(MRF)の会報は下記ページから各号ダウンロードが可能です。
http://www.narupara.com/bank/archives/000173.html

-----
以下、掲載文冒頭
-----
朝といえども暑い夏真盛りの8月7日、緑図書館で緑区昔話の紙芝居の会が催されました。
紙芝居原作者・副会長の山村さんは、緑区は古くから人の往来が絶え間なく続いた土地柄で沢山の昔話があるので、これを調査し当面8編の紙芝居をまとめたこと、素朴でユーモラスな絵も全部自分で書き上げたことなどを話され、参観中の親御さんたちも感嘆しきりでした。...(続きは会報をご覧ください)

=====
緑区ルネッサンスフォーラムの活動紹介(緑区情報バンク内)
http://www.narupara.com/bank/archives/cat_renaissance_forum.html

ページの先頭へ戻る