名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
朝市毎週土曜日 朝8時から11時まで各3店で開催※週によって休市の場合もありますのでご注意ください |
![]() |
邦楽(筝)体験日時:10月から3月までの第2・4土曜日 午前10時~正午対象:小中学生 定員:10人程度 費用:無料 申し込み:9月16日(土)午前10時から電話または直接同館へ(先着順) ※3月21日(水)午後に千種文化小劇場にて成果発表予定 |
![]() |
写真展(グループ展)写真展(グループ展) |
![]() |
生活発表会入場無料 |
![]() |
リサイクルひな人形会場:緑図書館集会室対象:幼児~小学生 定員:30人 費用:無料 内容:おひなさまを作ります。 持物:はさみ、のり 申し込み:2月14日(水) 午前10時から電話または直接緑図書館へ(先着順) |
![]() |
第3回ボラネットみどり交流発表会貴方の体力・技術・時間そして経験をボランティアで活かしませんか?自分の生きがい・居場所を見つけたい方、春から何か始めてみようと思っている方、ここにくれば何かヒントが得られるかも!? 第3回ボラネットみどり交流発表会を開催します! 緑区社会福祉協議会の登録ボランティアのネットワーク「ボラネットみどり」が主催する一大イベント。 おもに緑区内で活動しているボランティア団体が集まり、活動紹介やステージ発表、体験コーナーなどを通して、ボランティアの楽しさを発信します! 日時:平成19年2月24日(土)11:00~15:00 場所:JAみどり本店(名古屋市緑区潮見が丘交差点)※駐車場あり 参加費:入場無料(どなたでもお気軽にご来場ください) 参加団体: 【ステージ発表】 サロン片平、Hula Ka Laulauna Pili Mai、くいしんぼうグループ、たちばなボランティア、瀬間亜理砂バレエ教室、華★d.m.t 【ブース出展】 みどり災害ボランティアネットワーク、おはなし会コスモス、点訳ポチの会、音訳ボランティアみどり、たちばなボランティア、シルバーボランティア「フレンズ21」、滝ノ水学区福祉推進協議会、NPO法人たすけあい名古屋、大将ヶ根ざわざわ森クラブ、つくし会、サロン片平、みどり子育て応援団、おはなしの会てんとう虫、ハイ・遊・カム、花水緑の会、たまり場マップづくりプロジェクト、緑区社会福祉協議会 【福祉施設による模擬店】 みどりみんなの家、かえで作業所、メイプルハウス 【その他】 高齢者はつらつ長寿推進事業(市受託事業)参加者による体験コーナー、高校生ボランティアによるバルーンアート など 問い合わせ先: ボラネットみどり交流発表会実行委員会事務局(緑区社会福祉協議会内) 担当:鈴木、勝見 〒458-0045 緑区鹿山2-1-5 TEL:891-7638 FAX:891-7640 |
![]() |
小学生のための体力づくり広場(2/17は休止)~冬こそチャンス!運動不足解消・体力づくり計画~日時:1月27日~3月10日の土曜日(2月17日は除く) 午後4時~6時 会場:緑スポーツセンター第2競技場 対象:小学生 定員:50人 費用:1,320円(保険料含む) 持物:室内シューズ、タオル 申し込み: 【会場での申込】 1月13日(土) 午後4時から同センター第2競技場にて 【はがきでの申込】 往信裏面に (1)郵便番号・住所 (2)氏名・年齢・性別 (3)電話番号 を記入し、返信表面に郵便番号・住所・氏名を記入して、1月12日(金)<必着>までに同センターまで ※定員を超えた場合は抽選 |
![]() |
サタデーナイトバドミントン会場:緑スポーツセンター第1競技場対象:小学生以上 定員:各90人 費用:各320円(保険料含む) 持物:ラケット・シャトル・室内専用シューズ 申し込み:当日午後5時から緑スポーツセンター事務室にて先着順 |
![]() |
講演会「七ヵ国語を話す、日常がある。」入場無料 |