なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2008年 10月 21日(火) 明日 翌月

鳴海プール ワンポイントレッスン

ワンポイントレッスン(入場料のみ・自由参加・要水泳帽)

(1)水中リズム体操
日時:10月14日・21日・28日(いずれも火曜日) 午後2時~2時30分
(2)水中歩行レッスン
日時:10月15日・22日・29日(いずれも水曜日) 午後2時~2時30分
(3)水泳レッスン
日時:10月18日(土) 午前11時~11時30分
※25日(土)はありません
 

秋の行政相談週間

10月20日(月)~26日(日)は「秋の行政相談週間」です。
行政相談は国の行政全般について皆さんからの苦情や意見・要望を受けて、その解決のお手伝いをする制度です。(無料、秘密厳守)

緑区の行政相談委員
大竹由紀子さん、久野正巳さん、横江春太郎さん

問い合わせ先:
中部管区行政評価局 TEL:972-7416 FAX:972-7419
 

第60回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール 緑区作品展示会

第60回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール 緑区作品展示会

内容:緑区内小中学校から集められた書道、ポスター作品

問い合わせ先:
緑区共同募金委員会(社会福祉協議会内) TEL:891-7638 FAX:891-7640

 
8時45分~17時15分

高齢者困りごと相談(予約制)

平成20年10月から高齢者困りごと相談(予約制)開始

日時:月~金曜日(祝日・年末年始を除く)の 午前8時45分~午後5時15分
対象:緑区内在住の高齢者とその家族
相談内容:福祉・介護サービスの利用などに関すること

※予約時に相談内容をお知らせください。
※相談内容によっては、ほかの相談窓口をご案内することがあります。

申し込み:
電話または緑区役所福祉課(1階○12窓口)へ

問い合わせ先:
緑区役所福祉課 TEL:625-3957&3965&3966 FAX:621-6841
 
10時00分~11時00分

HIV(エイズ)抗体検査

日時:毎週火曜日 午前10時30分~11時30分
費用:無料
※相談は随時受け付けています。(電話可)

毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。
 
10時00分~11時15分

1歳児エンジョイ子育てサロン

対象:1歳児とその保護者
定員:50組
費用:340円
申し込み:当日午前9時40分から緑スポーツセンター1階ロビーにて先着順
 
10時00分~11時30分

0歳児モグモグ離乳食教室(予約制)

2回食の子どものお口の発達・発育の段階にあわせた離乳食について学びましょう。

対象:平成20年2~3月生まれの第1子で2回食の乳児と親
定員:15組
内容:離乳食の話・2回食の試食・交流会
持物:赤ちゃん用スプーン・エプロン・お口ふき
申し込み:10月14日(火)午前9時から先着順(電話可)
 
10時30分~11時30分

C型・B型肝炎ウイルス検査、梅毒検査

費用:
梅毒検査 1,620円
肝炎ウイルス検査 無料
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る