名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
都市高速鉄道名古屋鉄道名古屋本線(鳴海駅付近連続立体交差)事後調査結果報告書(工事中)の縦覧【縦覧期間】平成21年1月8日(木)から1月22日(木) 【縦覧場所および時間】 環境局地域環境対策課(市役所東庁舎5階) → 午前8時45分から午後5時15分(日曜、土曜および休日を除く) 各区役所(情報コーナー) → 午前8時45分から午後5時(日曜、土曜および休日を除く) 環境学習センター(伏見ライフプラザ13階) → 午前9時30分から午後5時(月曜(月曜が休日の場合は翌日)を除く) お問合せ先 問合せ先:名古屋市環境局地域環境対策課環境影響評価係 電話番号:052-972-2697 ファックス番号:052-972-4155 応対時間:月曜日から金曜日(祝日および休日を除く)午前8時45分から午後5時15分まで |
![]() |
細菌検査(検便)、大腸がん検診費用:細菌検査 1,220円~2,340円 大腸がん検診 500円 ※火、水、木曜日が休日の場合実施しません。 毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。 |
![]() |
乳がん検診(予約制)対象:40歳以上の女性定員:40人(先着順) 検診方法:問診、マンモグラフィ(乳房エックス線検査)、視診及び触診(予約制) 費用: 40~49歳(2方向撮影)1,800円 50歳以上(1方向撮影)1,300円 減免制度あり (1)70歳以上 (2)生活保護世帯 (3)市民税非課税世帯(事前手続必要)(4)医療費助成対象者 ※受診は1人2年に1回とさせていただきます。 ※市内の協力医院・病院でも受診可能(費用は異なる) ※定員に達した場合は、次回の検診をご案内することがあります。 問い合わせ先: 緑保健所保健予防課健康づくり担当 TEL:891-3623 |
![]() |
HIV(エイズ)抗体検査毎週火曜日実施費用:無料 ※相談は随時受け付けています。(電話可) 毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。 |
![]() |
C型・B型肝炎ウイルス検査毎週火曜日実施費用:無料 ※相談は随時受け付けています。(電話可) 毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。 |
![]() |
骨粗しょう症予防教室2日間コース(予約制)対象:20歳以上の女性(治療中の方を除く) ※2日間受講できる方料金:500円 ※料金減免制度あり 1日目:骨量測定、日常生活についての話、運動指導 2日目:健康教室(医師のお話、栄養について) 1日目 / 2日目 平成20年12月8日(月) / 平成21年1月13日(火) |
![]() |
精神保健福祉相談(予約制)日時:毎週火曜日 午後2時~3時内容:精神科医による心の病や酒害の相談 問い合わせ先: 緑保健所保健感染症係 TEL:891-3621 |