名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
都市高速鉄道名古屋鉄道名古屋本線(鳴海駅付近連続立体交差)事後調査結果報告書(工事中)の縦覧【縦覧期間】平成21年1月8日(木)から1月22日(木) 【縦覧場所および時間】 環境局地域環境対策課(市役所東庁舎5階) → 午前8時45分から午後5時15分(日曜、土曜および休日を除く) 各区役所(情報コーナー) → 午前8時45分から午後5時(日曜、土曜および休日を除く) 環境学習センター(伏見ライフプラザ13階) → 午前9時30分から午後5時(月曜(月曜が休日の場合は翌日)を除く) お問合せ先 問合せ先:名古屋市環境局地域環境対策課環境影響評価係 電話番号:052-972-2697 ファックス番号:052-972-4155 応対時間:月曜日から金曜日(祝日および休日を除く)午前8時45分から午後5時15分まで |
![]() |
回想法講座~地域にひろめる回想法とき:平成21年1月19日(月)~3月9日(月) すべて月曜の午後13:30~15:30(全8回) 場所: 緑区社会福祉協議会会議室(緑区鹿山2-1-5) 内容: 「回想法」は、本来心理療法で行われる手法のひとつですが、この講座では、専門知識のない一般の方にも行える話題づくり、コミュニケーションツールとしての回想法を学びます。 参加費:500円(保険料、材料費等) 対象:緑区にお住まいで、全8回の講座すべてに必ず出席できる方 その他:申し込みは電話、FAX、メールのいずれか 締切:12月19日(金)必着 当選/落選結果は、申込者全員に年賀ハガキにてお知らせします。 主催・照会先: 緑区社会福祉協議会 TEL:891-7638 FAX:891-7640 |
![]() |
世界の芸術大の学生から募集した絞り作品展昨年10-11月にフランスで開かれた第7回国際絞り会議に合わせて、世界の芸術大の学生から募集した絞り作品の展示が13日、緑区有松町の有松・鳴海絞会館で始まった。2月末まで。有松・鳴海絞会館 ----- 開館時間: 午前9時30分~午後5時 休館日: 水曜日(祝祭日が重なる場合は、翌日休館日) |
![]() |
乳幼児健康診査(1歳6ヶ月児)対象:1歳6カ月児(平成19.6.21~7.1生)※対象者には個別通知されます。 持ち物:母子健康手帳 ・4歳未満でツベルクリン未実施の乳幼児は3(4)カ月児健診日に行います。 ・転入などで個別通知の届かない方は、該当日にお越しください。 ・1歳6カ月児および3歳児健康診査の希望者にフッ素塗布を実施します。(料金720円、歯ブラシ・タオル持参) |