名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
緑図書館 特別整理休館蔵書点検・各種工事のため休館します。 |
![]() |
0歳児お口の発達ごっくん教室対象:平成21年4・5月生まれの乳児と保護者定員:15組 内容:お口の発達について、離乳食の話・実習指導(お口のマッサージ手遊びなど) 持物:赤ちゃん用スプーン・タオル・バスタオル) 申し込み:1月13日(水) 午前9時から先着順(電話可) 問い合わせ先: 緑保健所保健感染症係 TEL:891-3619 |
![]() |
おしゃべりひろばおしゃべり広場内容:自由遊びと交流タイム 対象:乳幼児と保護者 費用:無料 |
![]() |
エコドライブ普及促進プロジェクト キックオフ大型ショッピングセンターにおけるエコドライブ普及促進プロジェクトのキックオフについて(お知らせ)環境省では、一般ドライバーへのエコドライブ実践の浸透を図ることを目的とし、イオン大高ショッピングセンター(名古屋市)において、従業員が自家用車で通勤する際のエコドライブ教育を行い、その効果(燃費向上等)について検証を行う「エコドライブ普及促進プロジェクト」を実施することといたしました。そのキックオフを11月21日(土)に行います。 キックオフでは、従業員の代表による挨拶や従業員を対象にしたエコドライブセミナー、燃費管理のデモストレーション(給油量と走行距離を携帯電話に入力)等を予定しております。 ■キックオフの実施概要 1.日時 平成21年11月21日(土) 10:30~11:30 2.場所 イオン大高ショッピングセンター ※愛知県名古屋市緑区大高町字奥平子1番1号 3.出席者 環境省水・大気環境局自動車環境対策課長 内藤 克彦 愛知県環境部大気環境課地球温暖化対策室主幹 杉本 利幸 名古屋市環境局環境都市推進部地球温暖化対策室長 小島 正也 イオン株式会社執行役グループ環境最高責任者 土谷 美津子 イオン大高ショッピングセンター 従業員 約50名 他 4.概要 ●開催挨拶 (イオン株式会社) ●環境省挨拶 (水・大気環境局自動車環境対策課長) ●プロジェクトの概要説明 ●従業員の代表による挨拶 ●従業員対象のエコドライブセミナー、燃費管理のデモストレーション等 連絡先 環境省水・大気環境局自動車環境対策課 直通:03-5521-8301 代表:03-3581-3351 課長:内藤 克彦(内線 6520) 課長補佐:天野 賀仁(内線 6515) 担当:石橋 健作(内線 6526) |
![]() |
むし歯予防教室(予約制)対象:2歳児(平成19年11月生)内容:検診・相談・歯みがき指導・フッ素塗布(希望者のみ720円) 持物:母子健康手帳・歯ブラシ・タオル 問い合わせ先: 緑保健所保健感染症係 TEL:891-3619 |
![]() |
もの忘れ相談医の専門相談もの忘れ相談医の専門相談日時:10/15、11/19、12/17、1/21、2/18、3/18(いずれも木曜日) 午後1:30~3:00 問い合わせ先: 北部地域包括支援センター TEL:899-2002 FAX:891-7640 南部地域包括支援センター TEL:624-8343 FAX:624-8361 |
![]() |
移動児童館「冒険遊び場」会場:新海池公園対象:幼児~中学生 費用:無料 |
![]() |
おはなし会対象:幼児~小学生※毎週開催と掲載していますがお休みの週もありますので図書館に確認してください。 |