なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2009年 4月 22日(水) 明日 翌月

鳴海プール ワンポイントレッスン

ワンポイントレッスン(入場料のみ・自由参加・要水泳帽)

(1)水泳レッスン
日時:4月11日(土) 午前11時~11時30分、4月13日・20日・27日(いずれも月曜日) 午後2時~2時30分

(2)水中リズム体操
日時:4月14日・21日・28日(いずれも火曜日) 午後2時~2時30分

(3)水中歩行レッスン
日時:4月15日・22日(いずれも水曜日)午後2時~2時30分

※開催日が不定期ですのでにご注意ください
 
10時00分~12時00分

ビギナーのためのパソコン体験教室&ワンポイント相談

対象:一般
費用:無料
定員:パソコン体験教室は16人(1回の定員は8人で50分程度。午前10時・11時から の2回)
ワンポイント相談 は9人(1回の定員は3人で 30分。午前10時・10時40分・ 11時20分からの3回)
申し込み:当日先着順
 
10時00分~17時00分

こらぼっちゃん6才なんだも~ん

毎年恒例のこらぼハピバ記念企画。 今年もいろんな教室や作品、イベントで楽しんじゃおう!
恒例のこらぼ寄席は5月10日(日)17:30~ 木戸銭500円で行ないます。

企画教室その1
「はんこほりほり、ハンカチおしおし!」

はんこをほりほりして、ハンカチにペタペタおしまっくっちゃいましょう!
2個ぐらいほれるかな~?(ハンカチも用意します)初心者大歓迎!
日程:5月6日(水)振替休日午前10時~12時
受講料:2500 (材料費込み)
講師:はんこごっこ*こじましほ
持ち物:
普通のカッターナイフ(デザインナイフはこちらでお貸ししますが、慣れたものをお持ちの方はご用意ください)
えんぴつ、ボールペン、はさみ、気合と根性

企画教室その2
ダンボールで作る工作教室「1.スマートボール(パチンコ台)」と「2.ダンボールバッグ」

ダンボールで作る工作教室は、メニューがふたつ。 お好きな方を選んで作りましょう!
ダンボール教室 村田祐一郎さんの教室をホームページにアップしてください。
日程:5月5日(火)こどもの日 午前10時~、午後1時~の2回開催。
受講料:
1、スマートボール(パチンコ台)を作ろう。(1,500円*材料費込み)
2、ダンボール・エコエコバッグを作ろう。(1,200円*材料費込み)
講師:図画工作むらた・村田祐一郎

このほかにもいろいろな教室が開催されますのでお楽しみに♪
 
13時00分~13時30分

乳幼児健康診査(3(4)カ月児)

対象:3(4)カ月児(平成20.12.20~12.29生)
 ※対象者には個別通知されます。

持ち物:母子健康手帳

・3(4)カ月児はツベルクリン反応検査を実施。2日後に判定。陰性の方はBCG接種を行います。
・4歳未満でツベルクリン未実施の乳幼児は3(4)カ月児健診日に行います。
・転入などで個別通知の届かない方は、該当日にお越しください。

受付
午後1時~1時30分(BCG接種だけの方は午後1時45分~2時15分)
 
13時30分~14時30分

健康相談

日時:第1~4水曜日 午後1時30分~2時30分
※第5水曜日は実施しません

会場:緑福祉会館健康相談室
対象:名古屋市内在住で60歳以上の方
内容:嘱託医による問診・血圧測定
 
13時30分~15時00分

子どものアレルギーとぜん息相談(予約制)

対象:アトピ-性皮膚炎などでお悩みの方
内容:専門医による個別相談

問い合わせ先:
緑保健所保健感染症係 TEL:891-3619
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る