なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2010年 1月 16日(土) 明日 翌月

鳴海プール ワンポイントレッスン

入場料のみ・自由参加・要水泳帽

(1)水泳レッスン
日時:
1/16・30、2/6 (いずれも土曜日) 午前11:00~11:30
1/18・25、2/1・8 (いずれも月曜日) 午後2:00~2:30

(2)水中リズム体操
日時:1/12・19・26、2/2・9 (いずれも火曜日) 午後2:00~2:30

(3)水中歩行レッスン
日時:1/13・20・27、2/3 (いずれも水曜日) 午後2:00~2:30

※開催日が不定期ですのでにご注意ください
 
10時00分~12時00分

ふれあい広場 ~ジャグリング・中国ゴマ発表会~

ふれあい広場 ~ジャグリング・中国ゴマ発表会~
会場:青少年宿泊センター体育室
定員:約40人(当日先着順)
費用:無料
持物:室内シューズ
内容:講座「大道芸人に挑戦!」受講者によるジャグリング・中国ゴマの発表と体験会

問い合わせ先:
青少年交流プラザ TEL:991-8440 FAX:991-8441

 
12時30分~16時00分

認知症講演会

緑区地域包括ケア推進会議 認知症専門部会主催 認知症講演会のご案内

「もしも自分や家族が認知症になったら。」
「認知症になっても、自分の住んでいる地域で安心して暮らしたい。」
一緒に認知症について考えてみませんか。

日時:1/16(土)午後0:30~4:00(午前11:45開場)
会場:緑区役所講堂
定員:250人(当日先着順)
内容:
午後0:30~グループホーム入所者の皆さんによる発表
午後1:30~「認知症を知れば、認知症は怖くない-認知症になっても幸せに暮らすために-」

講師:福祉村病院副院長 伊苅弘之さん

問い合わせ先:
緑区役所福祉課 TEL:625-3957&3966 FAX:621-6841
保健所保健予防課 TEL:891-3628 FAX:891-5110
北部地域包括支援センター TEL:899-2002 FAX:891-7640
南部地域包括支援センター TEL:624-8343 FAX:624-8361
 
14時00分~15時00分

緑区ルネッサンスフォーラム例会

緑区ルネッサンスフォーラム例会
見学歓迎

緑区ルネッサンスフォーラム - 緑区情報バンク

 
  <今日>

ページの先頭へ戻る