なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2010年 12月 7日(火) 明日 翌月

名古屋市議会 平成22年度11月定例会

名古屋市政に関する情報のチェックは下記ページをご利用ください。なるぱらからコンテンツを独立させました。
名古屋市政ウォッチ
http://758.narupara.com/


名古屋市議会 平成22年11月定例会日程

平成22年11月定例会日程
11月19日(金曜日) 午前11時
(開会)
本会議
○会期に関する件
○市長提出案件(第130号議案)
[市長提案説明、個人質疑終了後、委員会付議]
○市長提出案件(9件)
[市長提案説明]

11月24日(水曜日)
常任委員会
-付議案件審査

11月25日(木曜日)
常任委員会
-付議案件審査

11月25日(木曜日) 午後2時
議会運営委員会
-委員会の審査結果等について

11月26日(金曜日) 午前10時
11月29日(月曜日) 午前10時
11月30日(火曜日) 午前10時
本会議
○市長提出案件(9件)
[個人質問(質疑並びに議案外質問)終了後、委員会付議]
○市長提出案件(第130号議案)
[委員長報告後、議決]

12月1日(水曜日) 午前10時
市民3分間議会演説(各委員会室)

12月1日(水曜日)
12月2日(木曜日)
12月3日(金曜日)
12月6日(月曜日)
12月7日(火曜日)
常任委員会
-付議案件審査

12月7日(火曜日) 午後1時30分
議会運営委員会
-委員会の審査結果等について

12月8日(水曜日) 午後1時
本会議
(閉会)
○市長提出案件(9件)
[委員長報告後、議決]

12月9日(水曜日)
(本会議予備日)


平成22年11月定例会市長提出議案
・職員の給与に関する条例の一部改正について
・名古屋市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について
・名古屋市保健衛生関係手数料条例の一部改正について
・平成22年度名古屋市一般会計補正予算(第4号)
・平成22年度名古屋市公債特別会計補正予算(第1号)
・平成22年度名古屋市城西病院会計補正予算(第1号)
・契約の締結について
・契約の締結について
・訴えの提起について
・当せん金付証票の発売について

委員会の開催日程(予定)
11月19日(金曜日) 午前10時30分
議会運営委員会
(1)質疑について
(2)その他


引用:
名古屋市が仕事をしていくにあたって、その基本的なやり方は市民の代表である議員で構成される市会(市の議会)が決定し、実際の仕事は市民に選ばれた市長が行います。市会と市長とはどちらも対等であり、お互いにけん制し、調和を図りながらよりよい市政のために努力しています。


名古屋市:市会情報(市会情報)
http://www.city.nagoya.jp/shikai/
 

鳴海プール ワンポイントレッスン

入場料のみ・自由参加・要水泳帽

(1)水泳レッスン
日時:
11/20・12/4(いずれも土曜日) 11:00~11:30
11/15・22・29・12/6(いずれも月曜日) 14:00~14:30

(2)水中リズム体操
日時:
11/16・30(いずれも火曜日) 14:00~14:30

(3)水中歩行レッスン
日時:
11/17・24、12/1・8(いずれも水曜日) 14:00~14:30

※開催日が不定期ですのでにご注意ください
 
9時00分~11時00分

活き活きライフセミナー<4日コース>(予約制)

4日間コース
10/27(水)、12/7(火)、1/19(水)、2/2(水) 9:00から

対象:40~69歳で簡単な運動のできる方
内容:医師・栄養士・歯科衛生士の講話、調理実習、運動実技など

問い合わせ先:
緑保健所健康づくり担当 TEL:891-3623
 
10時00分~11時00分

HIV(エイズ)抗体検査

毎週火曜日実施
費用:無料
※相談は随時受け付けています。(電話可)

毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。
 
10時00分~11時00分

C型・B型肝炎ウイルス検査

毎週火曜日実施
費用:無料
※相談は随時受け付けています。(電話可)

毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。
 
10時00分~11時00分

梅毒検査

費用:1,610円

問い合わせ先:
緑保健所健康づくり担当 TEL:891-3623
 
10時00分~11時00分

ねずみの毒えさ作り

持物:8枚切食パン2枚・筆記用具

問い合わせ先:
緑保健所環境衛生担当 TEL:891-3631
 
10時00分~13時00分

おさんぽ広場

対象:乳幼児と保護者
費用:無料
※雨天中止
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る