名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
鳴海プール ワンポイントレッスン開催時間は各レッスン30分です。入場料のみで自由参加になります。 水泳帽を必ず着帽してください。 ----- 水泳教室 ----- 実施日:月曜日(14:05~14:35) 土曜日(11:05~11:35) 泳げない方、泳ぎの苦手な方に水泳の楽しさを提供します! ----- 水中リズム体操 ----- 実施日:火曜日(14:05~14:35) リズム体操:音楽に合わせて楽しく踊りましょう! バランスアップ運動:音楽に合わせて楽しくバランスup! 肩こり・腰痛予防運動:肩こり、腰痛の改善を目指します。 ----- 水中歩行 ----- 実施日:水曜日(14:05~14:35) 水中での色々な歩行方法を紹介します! 名古屋市鳴海プール http://www.shinko-sports-narumipool.com/ 教室内容 http://www.shinko-sports-narumipool.com/kyousituannnai/kyousitunaiyou/kyousituannnai-kyousitunaiyou.html |
![]() |
緑図書館特別整理休館緑図書館 特別整理休館期間 11/16(水)~24(木) 蔵書点検・各種作業のため |
![]() |
なごやかウォーク2011 ワイ・ワイ・ウォークinみどり紅葉に彩られた、秋の大高緑地を満喫できる約5.4kmのコースを歩きます。日程:11/19(土)<小雨決行> 受付:午前9:00~10:00※午前9:30以降随時スタート 集合:大高緑地若草山広場 対象:小学生以上 定員:300人 費用:100円 申し込み:当日先着順 問い合わせ先: 緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3876 FAX:623-8191 |
![]() |
写経の会初めての方は、説明を致しますので、15分前にお越し下さい。写経用紙や筆は、お寺に用意してありますので、ご持参頂く必要はありません。 毎月第3土曜日に、「写経の会」を行っています。 写経とは、その言葉通りお経を写して書くということです。 その歴史は古く、仏教が日本に伝わるのと、ほぼ時を同じくして行われ始めました。 写経は、きれいに書くことが目的ではありません。「字が下手だから」「毛筆は学校でやってから一度も」という方も多いようですが、大切なのは、心を落ち着け、心を込めて丁寧に書くこと。 亡くなられた方の供養のためや、ご自身の願い事のために... あるいは、日常の喧噪から離れ、静かな時間を求めて... など、皆様の目的はさまざまです。 どなたでも気軽に参加いただけるよう、円道寺の写経は筆ペンを使い、薄く印刷された文字をなぞる方法で写経をします。 本堂にて、邪念を取り払い集中するひとときは、心に静寂をもたらしてくれるでしょう。 写経の会(円道寺の行事) http://www.endouji.com/gyouji/syakyou.html |
![]() |
有松まちづくりの会 第31回歴史勉強会演題:生きている有松の居住文化と町並み講師:京都嵯峨芸大 藤木庸介さん 自由参加 |