名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
桶狭間神明社大祭桶狭間神明社大祭傘鉾車 子供神輿 餅投げなど [検索]秋季例大祭、秋祭り、秋季大祭 |
![]() |
成海神社 秋季例大祭成海神社(参考・時間は例年実施されている目安です) 午前10時~ 奉賛子ども会参拝 午後1時~ 献幣例祭 午後2時~ 山車大前揃い 神上げ式 午後4時~ 神輿渡御神事(御神幸) 午後6時30分~ 山車夜間曳行 本町交差点山車揃い ※表裏全輌揃い ※成海神社以外に、裏方4町内(丹下・北浦・花井・城之下)では、それぞれ山車昼間曳行が午前中に行われます。 [検索]秋季例大祭、秋祭り、秋季大祭 |
![]() |
鳴海八幡宮 秋季例大祭鳴海八幡宮(参考・例年実施されている内容です。変更の場合あり) ・町内山車曳行 ・鳴海八満宮 ・山車夜間曳行 本町交差点山車揃い ※表裏全輌揃い [検索]秋季例大祭、秋祭り、秋季大祭 |
![]() |
第52回緑区弓道大会種目個人 競射 点取 参加資格 緑区内に在住、在勤または在学(高校生以上)の方 参加費 500円(傷害保険料を含みます。) 参加申込 平成26年9月19日(金曜日)までに参加費を添えて名古屋市緑区体育協会事務局(緑区役所まちづくり推進室 区役所3階36番窓口)に申し込んでください。大会当日の参加費の支払いはできません。 緑区弓道大会 開催要項・参加申込書 緑区役所区民生活部まちづくり推進室生涯学習担当 電話番号:052-625-3875 ファックス番号:052-623-8191 名古屋市:第51回緑区弓道大会参加者募集!(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000049563.html |
![]() |
大高緑地自然観察会集合場所県営大高緑地公園 ボート乗り場前 大高緑地自然観察会のお知らせ | おでかけナビ・愛知の公園であそぼう! http://aichi-koen.com/odaka_vola_sizenkansatukai/ |
![]() |
こどもごくらく囲碁教室対象:小学生緑福祉会館トップページ http://www7.ocn.ne.jp/~midorifu/ |
![]() |
フリーマーケット in なるぱーく(毎月第2日曜開催/雨天中止)【毎月第2日曜開催】 掘り出し物満載、宝の山!フリーマーケット in なるぱーく 毎月第2日曜日フリーマーケット定期開催! 衣類や子供服、贈答品、おもちゃ、雑貨、アクセサリーなど家庭の不用品はもちろん、趣味の収集品や手作り品、アウトレット、 デッドストック品など掘り出し物満載のお店が大集合 ! ■場所 / 1F正面入口前広場 ■日時:/ 毎月第2日曜日 10時~14時 ※雨天中止 「あなたも一日店長さん」出店者募集中! あなたもお店を出してみませんか? サイスがあわなくなった洋服や、小さくなってしまった子供服。 趣味のパッチワーク にや手作りアクセサリー。何だってOKです。 同じ趣味を持つ仲間との出会いもあるかもしれません。 ■出店申込・お問合せは 中部フリーマーケット連盟 052-789-1717 10:00~18:00(土日祝休) ■ホームページからもOK http://www.cjfleamarket.com/ |
![]() |
センターまつり緑生涯学習センターで活動するグループが展示・発表会を行います。そば打ちなどの体験コーナー、バザー・模擬店もありますので、ぜひお越しください。 詳細は、センターや区役所などにあるチラシをご覧ください。 日時: 10/12(日)午前10:00~午後4:00 10/13(月)午前10:00~午後3:30 生涯学習Webナビなごや 空室情報 緑生涯学習センター 施設情報詳細 www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164771836 名古屋市:緑生涯学習センターの講座&イベント(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/category/148-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
![]() |
第54回緑区卓球大会参加資格緑区内に在住、在勤、在学の中学3年生以上の方 種目 男子個人選手権の部 女子個人選手権の部 男子ダブルスの部 女子ダブルスの部 ※個人選手権の部、ダブルスの部の2種目参加もできます。 参加費 1種目参加 300円 (高校生以下は200円) 2種目参加 590円 (高校生以下は390円) ※傷害保険料を含みます。 競技方法 トーナメント戦による11点5セットマッチで行います。 ※参加者が少ない種目については、主催者の判断で競技方法を変更する場合があります。 申込方法 平成26年9月19日(金曜日)までに参加費を添えて名古屋市緑区体育協会事務局(緑区役所3階36番窓口、まちづくり推進室)までお申し込みください。 その他 服装は、卓球に適したものを着用し、必ず上履用の運動靴を持参してください。 試合球は主催者が用意しますが、ラケットは各自持参してください。 ゼッケンは、各自持参・着用してください。 昼食・お茶は、各自用意してください。 組み合わせの決定は、主催者が行います。 第1試合目の審判は主催者が決め、第2試合以降は敗者で行っていただきます。 参加を中止される場合は、できるだけ早く連絡してください。ただし、申し込み後は、参加費の返金は行いません。 競技中の事故については、主催者側で応急処置をいたします。その後については、主催者が加入した傷害保険の範囲内で対応いたします。 荷物は各自で管理し、盗難に十分気をつけてください。 ゴミは、各自で持ち帰ってください。 路上駐車は、付近住民の方に迷惑となりますので絶対にしないでください。 緑区役所区民生活部まちづくり推進室生涯学習担当 電話番号:052-625-3875 ファックス番号:052-623-819 |
![]() |
懐かしの歌謡ショー懐かしの歌謡ショー13:00~ ※2F自由通路にて ☆10/12 懐かしの歌謡ショー☆ | イオンタウン有松 http://www.aeontown.co.jp/arimatsu/node/416 |