なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2015年 1月 19日(月) 明日 翌月
9時30分~10時30分

育児相談

保健師・管理栄養士・歯科衛生士による育児相談
※体重測定のみも可

緑保健所 徳重分室 TEL:878-2227
 
10時00分~11時30分

2歳児子育て教室(申込制・先着順)

対象:平成24年9月~12月生まれの幼児と保護者
定員:20組
内容:子どもの発達に応じた関わり方、遊び方
持ち物:飲み物

申込:1/13(火)9:00から(電話可・先着順)
※以前に同教室に参加された方は申し込み不可

問い合わせ:
保健看護担当 TEL:891-3628

 
10時15分~15時30分

のびのび子育てサポート提供会員講習会

日時:(全2回)
1月19日(月曜日) 午前10時15分から午後3時30分、
1月20日(火曜日) 午前9時30分から午後2時30分

会場:天白区在宅サービスセンター〈天白区原一丁目301 原ターミナルビル3階〉
対象:緑・瑞穂・南・天白区に在住の20歳以上で子育ての手助けをしていただける方
定員:25人(先着順)

申し込み:
12月15日(月曜日) 午前9時から電話またははがきにて

問い合わせ:
のびのび子育てサポート南支部〈郵便番号457-0805 南区三吉町6-17〉 電話番号612-1577 ファクス612-8893

名古屋市:グリーンNEWS(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000064984.html
 
12時00分~15時00分

乳がん検診(予約制)

内容
問診、マンモグラフィ(乳房エックス線検査)、視診及び触診(予約制)

対象
40歳以上の女性。今年度に40歳になる方を含みます。妊婦を除く。2年に1回受診できます。
保健所での実施日程は、下記のこのページの作成担当までお尋ねください。

会場
保健所の他、市内の協力医院・病院(産婦人科)(受診医療機関は、ステッカーで標示)でも受診できます。
協力医療機関一覧
www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-4-7-14-0-0-0-0-0-0.html

料金
500円
料金は、料金減免制度があります。
料金減免制度のご案内
www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008538.html

女性特有のがん検診推進事業について
女性特有のがん検診推進事業についてのお知らせ
www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-4-7-4-0-0-0-0-0-0.html

緑区役所緑保健所保健予防課健康づくり担当
電話番号:052-891-3623

名古屋市:乳がん検診(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008528.html
 
12時30分~13時00分

鳴海プール ワンポイントレッスン(開催日注意)

※開催日にご注意ください

ワンポイントレッスン
入場料のみ・要水泳帽

○水泳レッスン
日時:
1月13日、20日、27日、2月3日、10日(いずれも火曜日) 午後2時00分から2時30分
1月24日(土曜日) 正午から午後0時30分
○水泳歩行レッスン
日時:1月14日、21日、28日、2月4日(いずれも水曜日) 午後2時00分から2時30分
○水中運動レッスン
日時:1月19日、26日、2月2日、9日(いずれも月曜日) 午後2時00分から2時30分

名古屋市鳴海プール
http://www.shinko-sports-narumipool.com/
 
13時20分~14時00分

むし歯予防教室(予約制)

内容
歯科検診、個別歯みがき相談、栄養相談、フッ素塗布(希望者のみ、有料)

対象
0歳から3歳11か月児

持ち物等
持ち物:母子手帳・歯ブラシ・タオル。
フッ素塗布を希望される方は720円が必要となります。
歯科検診、相談は無料です。

予約方法等
緑保健所、徳重分室どちらも電話で予約(電話番号052-891-3619)
定員50名

-----
受付時間
-----
緑保健所
月曜日実施の場合は午後1時10分から2時
木曜日実施の場合は午前9時15分から10時

徳重分室
月曜日実施の場合は午後1時20分から2時
木曜日実施の場合は午前9時30分から10時30分

緑保健所 保健感染症係 TEL:891-3619

名古屋市:緑保健所 むし歯予防教室(予約制)(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008634.html
 
13時30分~15時30分

認知症家族サロン(南部)

対象:認知症高齢者を介護する家族
定員:20名程度
内容:介護者同士が介護の悩みを話し合う交流会など

申し込み:
当日先着順

NAGOYAかいごネット - ホーム
www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/top
いきいき支援センター(地域包括支援センター)事業|社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会
http://www.nagoya-shakyo.jp/houjin/area.html
 
14時00分~17時00分

移動児童館「冒険遊び場」

対象:幼児~高校生
会場:新海池公園(雨天決行)

緑児童館のホームページ
http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る