名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
平成27年度緑区区政運営方針(みどりっちプラン)素案の意見募集(4/3締切)このたび、平成27年度の緑区の重点的な目標や取り組みをお示しするため、「緑区区政運営方針(みどりっちプラン)素案」を作成しました。(内容は、平成27年度予算の議決状況等によって変更する場合があります。)ぜひお読みいただき、アンケートにご協力くださいますようお願いいたします。 名古屋市:平成27年度緑区区政運営方針(みどりっちプラン)素案に対するご意見・ご感想をお寄せください!(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/category/151-5-6-0-0-0-0-0-0-0.html |
![]() |
緑保健所ニューファミリーセミナー(予約制)※登録の便宜上、開催時間は両日の最大公約数になっています。----- 内容 ----- 初めて父親、母親となる方を対象に、妊娠・出産・育児に対する不安を解消し、家族が協力して赤ちゃんを健やかに育てられるように『ニューファミリーセミナー』を開催します。 ----- 1日目 ----- 1.オリエンテーション 2.妊娠から出産後の生活の注意点 3.体験実習として赤ちゃんの抱き方、オムツの替え方、妊婦体験ジャケット、お風呂の入れ方 4.夫婦で子育て!赤ちゃんを迎える準備 ----- 2日目 ----- 1.妊娠中の歯科衛生 2.食品とくらしの衛生 3.妊娠中の食事 ----- 注意点 ----- ・1日目はパパの体験実習ができますので、ご夫婦でご参加ください。 ・教室は2日間1コースです。同じ月で2日間参加してください。 ・妊娠7ヶ月ごろまでに受講してください。 ----- 定員 ----- 35組 ----- 日程 ----- 1日目 午後1時から3時45分 2日目 午前9時20分から11時30分 ----- 開催日程 ----- 開催月 / 1日目 / 2日目 平成26年4月 / 11日(金曜日) / 18日(金曜日) 平成26年5月 / 9日(金曜日) / 16日(金曜日) 平成26年6月 / 13日(金曜日) / 20日(金曜日) 平成26年7月 / 11日(金曜日) / 18日(金曜日) 平成26年8月 / 8日(金曜日) / 15日(金曜日) 平成26年9月 / 12日(金曜日) / 19日(金曜日) 平成26年10月 / 10日(金曜日) / 17日(金曜日) 平成26年11月 / 14日(金曜日) / 21日(金曜日) 平成26年12月 / 12日(金曜日) / 19日(金曜日) 平成27年1月 / 9日(金曜日) / 16日(金曜日) 平成27年2月 / 13日(金曜日) / 20日(金曜日) 平成27年3月 / 13日(金曜日) / 18日(金曜日) ----- 持ち物 ----- 母子健康手帳 テキスト『出産を待つあなたへ』 子育てハンドブック(1日目のみ) 筆記用具 緑区役所緑保健所保健予防課保健感染症係 電話番号:052-891-3619 ファックス番号: 052-891-5110 名古屋市:緑保健所ニューファミリーセミナー(予約制)(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008717.html |
![]() |
離乳食・幼児食相談管理栄養士による離乳食の相談保健感染症係 TEL:891-3619 |
![]() |
おはなしバスケット対象:乳幼児とその保護者内容:手遊び、読み聞かせなどを親子で楽しむ 緑児童館のホームページ http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
ニチレイチャレンジ泳力検定会日本水泳連盟が1998年に創設した、全国統一の泳力基準を定めて水泳愛好者のみなさまに受検して頂くためのものです。日頃からの練習の成果を泳力検定会で発揮してみませんか? 基準をクリアすれば、履歴書にも記入する事ができます。 期間:2015年3月8日(日)~3月14日(土) 時間:月~木・土11:00~19:00 / 日曜日11:00~17:00 場所:名古屋市鳴海プール 検定料:1種目300円(入場券は別途必要) ※期間中、一人一回までとさせていただきます。 泳力検定基準:(財)日本水泳連盟が定めた1級~5級 年齢区分別・男女別で種目・距離で基準タイムを設定 申込方法: 申込用紙に必要事項を記入して検定料をそえて窓口にご提出ください。 その他:合格者は認定料(認定証・バッジ)として別途700円が必要となります。 合格者は、氏名が日本水泳連盟ホームページや月刊水泳・スイミングマガジンなどに掲載されます。予めご了承ください。 詳細に関しましては、施設にお問い合わせください。 https://shinko-sports-co.sakura.ne.jp/narumipool/inq01.php 名古屋市鳴海プール http://www.narumipool.com/index.html |
![]() |
こころの健康相談日内精神科医による心の病や酒害の相談※第1金曜日は、うつ病家族相談日 ※年末年始など休止の場合がありますので一度確認をお願いします。 緑保健所 保健感染症係 TEL:891-3621 |
![]() |
寿大学老人クラブでは知識の向上を図り、生きがいと健康づくりに役立てるためのイベント「寿大学」を開催します。老人クラブに未加入の方もお気軽にお越しください。日時:3月13日(金曜日) 午後1時30分から3時(午後1時開場) 会場:緑文化小劇場 定員:400人(当日先着順) 内容:愛知県警察本部職員による講演「高齢者の事故防止について」、愛知県警察音楽隊および三味線奏者 山口晃司さんによるコンサート 問い合わせ: 緑区役所福祉課 電話番号625-3957 ファクス621-6841 名古屋市:グリーンNEWS(暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000068302.html |
![]() |
認知症家族サロン(北部分室)対象:認知症高齢者を介護する家族定員:10名程度 内容:介護者同士が介護の悩みを話し合う交流会など 申し込み: 当日先着順 NAGOYAかいごネット - ホーム www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/top いきいき支援センター(地域包括支援センター)事業|社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会 http://www.nagoya-shakyo.jp/houjin/area.html |
![]() |
GT(グリーンティーンズ)タイムGTタイムとは中高生専用の時間のことです。今年度からGTタイムが毎週金曜日に変更しました。 日時:毎週金曜日5時~7時 対象:中高生 |