名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
緑スポーツセンター 年末年始休館【年末年始休館日】平成27年12月28日(月)~平成28年1月4日(月) 年明け開始は、平成28年1月5日(火)AM9:00~ (トレーニング室・プールもAM9:00~)となります。 お知らせ-緑スポーツセンター http://www.jpn-sports.com/midori/news/#post301 |
![]() |
緑児童館 年末年始休館(平成27年末~28年始)12月29日(火)~1月3日(日)は年末年始休館となります。緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
鳴海プール 年末年始休館(平成27年末~28年始)【年末年始休館日】平成27年12月29日(火)~平成28年1月3日(日) |
![]() |
年末年始のごみ・資源収集休止(平成27年末~28年始)12月31日(木曜日)から1月3日(日曜日)は、ごみ・資源の収集がないのでご注意ください。また、ごみ・資源は、収集日当日の午前8時までに決められた場所に出してください(前日には出さないでください)。なお、年末年始は特別体制で収集にあたるため、収集時間が大きく前後することがあります。【可燃ごみ・発火性危険物】 収集地域:月曜日・木曜日 年末最終:12月28日(月曜日) 年始最初:1月4日(月曜日) 収集地域:火曜日・金曜日 年末最終:12月29日(火曜日) 年始最初:1月5日(火曜日) 【不燃ごみ】 収集地域:第1水曜日 年末最終:12月2日 年始最初:1月6日 収集地域:第2水曜日 年末最終:12月9日 年始最初:1月13日 収集地域:第3水曜日 年末最終:12月16日 年始最初:1月20日 収集地域:第4水曜日 年末最終:12月23日 年始最初:1月27日 ※発火性危険物は、火災事故などの原因となる恐れがありますので、可燃ごみの収集日に、可燃ごみとは別に資源用指定袋または透明・半透明の袋に入れて、可燃ごみの横に出してください。(スプレー缶類は、完全に使い切るか、中身排出機構により中身を出し切った後、火の気のない風通しのよい屋外で穴を開けて出してください。) 【プラスチック製容器包装】 収集地域:月曜日 年末最終:12月28日 年始最初:1月4日 収集地域:火曜日 年末最終:12月29日 年始最初:1月5日 収集地域:水曜日 年末最終:12月30日 年始最初:1月6日 収集地域:木曜日 年末最終:12月24日 年始最初:1月7日 収集地域:金曜日 年末最終:12月25日 年始最初:1月8日 【空きびん・空き缶・紙製容器包装・ペットボトル】 収集地域:月曜日 年末最終:12月28日 年始最初:1月11日・・・収集日が通常と異なるため、ご注意ください。 収集地域:火曜日 年末最終:12月29日 年始最初:1月5日 収集地域:水曜日 年末最終:12月30日 年始最初:1月6日 収集地域:木曜日 年末最終:12月24日 年始最初:1月7日 収集地域:金曜日 年末最終:12月25日 年始最初:1月8日 【粗大ごみ】★事前申し込み制(有料) 収集地域:第1水曜日 年末最終:12月2日 年始最初:1月6日 収集地域:第1木曜日 年末最終:12月3日 年始最初:1月7日 収集地域:第1金曜日 年末最終:12月4日 年始最初:1月8日・・・収集日が通常と異なるため、ご注意ください。 収集地域:第2水曜日 年末最終:12月9日 年始最初:1月13日 収集地域:第2木曜日 年末最終:12月10日 年始最初:1月14日 収集地域:第2金曜日 年末最終:12月11日 年始最初:1月15日・・・収集日が通常と異なるため、ご注意ください。 収集地域:第3水曜日 年末最終:12月16日 年始最初:1月20日 収集地域:第3木曜日 年末最終:12月17日 年始最初:1月21日 収集地域:第3金曜日 年末最終:12月18日 年始最初:1月22日・・・収集日が通常と異なるため、ご注意ください。 収集地域:第4水曜日 年末最終:12月23日 年始最初:1月27日 収集地域:第4木曜日 年末最終:12月24日 年始最初:1月28日 収集地域:第4金曜日 年末最終:12月25日 年始最初:1月29日・・・収集日が通常と異なるため、ご注意ください。 ★粗大ごみの申し込み 収集日の1週間前(インターネット申し込みは10日前)までに下記の申し込み先へ。 ※土曜日・日曜日、12月29日(火曜日)から1月3日(日曜日)を除く。 ※年始最初の収集日が1月6日(水曜日)から8日(金曜日)の方は、12月28日(月曜日)まで。ただし、インターネット申し込みの場合は、12月25日(金曜日)まで。 申し込み先:粗大ごみ受付センター0120-758-530(午前9時から午後5時) ホームページ:https://www.nagoya-sodaigomi.jp/gomi/(外部リンク)別ウィンドウ ※携帯電話・県外からは 電話番号052-950-2581(通話料有料) 動物の死体処理に限り、12月31日(木曜日)から1月3日(日曜日)は、へい獣受付センター(電話番号238-1190 午前9時から午後2時)で受け付けます。 問い合わせ:緑環境事業所 電話番号891-0976 ファクス891-0276 名古屋市:グリーンNEWS(暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000077231.html |
![]() |
こども餅つき体験【1月1日(元旦)】開催こども餅つき体験 「なるぱーく」新春お年玉イベント ◆場所 正面エントランスホール ◆時間 1/1(元旦)11:00 ・ 14:00 各回先着100名様 参加してくれたお子さまへ、お餅の代わりにお菓子をプレゼント ※当日館内にお越しいただいた 保護者同伴の小学生以下のお子様に限らせて頂きます。 ※人数に達し次第終了させて頂きます。 What's new!|なるぱーく http://www.narupark.jp/whatsnew.html#mochi |