名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
大高学入門-歴史と文化が息づくまち探訪-大高学入門-歴史と文化が息づくまち探訪-緑区の大高地区の歴史は古く、ヤマトタケルノミコトの伝承や熱田神宮とゆかりの深い氷上姉子神社があり、桶狭間の合戦の舞台でもあります。また、「とうたけめし」といった伝統的な食事もある。現地学習や調理実習などを通して、大高の歴史や文化について楽しく学んでみませんか。 開催日時 平成28年1月28日から3月10日 木曜日 全6回 午前10時から正午(第4回は午前10時から11時30分) 対象・定員 一般・30名 ※名古屋市内に在住・在勤・在学の方(中学生を除く15歳以上の方) ※応募者が定員を超えた場合は抽選 費用 2\,100円(受講料1\,800円、教材費300円) ※現地学習にかかる交通費は自己負担 会場 緑生涯学習センター・現地学習(第2・3回の集合解散場所はJR大高駅前、第4回の集合解散場所はJR大高駅前または市バス「砂畑」バス停前) 持ち物 筆記用具、2・3・4回の現地学習では動きやすい服装・靴、飲み物、第5回の調理実習ではエプロン、マスク、三角巾、ふきん2枚、飲み物 学習プログラム・講師(※敬称略) 第1回(1月28日)大高の歴史まるわかり-地域の歴史いまむかし- (大高歴史の会) 第2回(2月4日)【現地学習】鷲津砦・丸根砦と大高城-歴史の舞台となった大高の地- (大高歴史の会) 第3回(2月18日)【現地学習】細い路地と古い蔵のある風景-昔のまちづくりと酒づくり-(大高歴史の会) 第4回(2月25日)【現地学習】神話と伝承が残る里-氷上姉子神社への道-(大高歴史の会) ※第4回は午前10時から11時30分 第5回(3月3日)【調理実習】大高の伝統「とうたけめし」を食べよう-歴史と文化をグルメで楽しむ- (つくる・たべるマイスター・とうたけめしの会) 第6回(3月10日)まだまだ魅力いっぱい-大高についてもっと学びませんか- (大高歴史の会) 名古屋市:大高学入門-歴史と文化が息づくまち探訪-(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000072796.html |
![]() |
移動児童館「ちびっこ冒険ひろば」〈雨天中止〉会場:新海池公園〈雨天中止〉対象:乳幼児と保護者 内容:豊かな自然の中で水遊び・泥遊びを楽しむ 緑児童館のホームページ http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
おはなし会(乳幼児対象)おはなし会(乳幼児対象)開催時間 (1)午前10:30~10:50 対象:乳幼児(0~1歳6か月)と保護者 (2)午前11:00~11:20 対象:乳幼児(0~1歳6か月)と保護者 (3)午前11:30~11:50 対象:幼児(1歳7か月~3歳)と保護者 毎月第2・4木曜日 午前10:30~ お知らせ :行事案内(平成27年度) | 名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/event.html#chap19 徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |
![]() |
特定疾患療養中の方と家族のつどい特定疾患療養中の方と家族のつどい日時:3月10日(木曜日)午後1時15分から3時30分(午後1時から1時15分受付) 対象:神経・筋・骨・関節系特定疾患で療養中の方とその家族 内容:医師による個別相談、歯科衛生士の話、交流会 ※初めて参加される方はご連絡ください。 問い合わせ: 保健看護担当 電話番号891-3628 名古屋市:保健所だより(緑区)(暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000079037.html |
![]() |
もの忘れ相談医の専門相談(北部)(事前申し込み)※2日前までに窓口・電話・FAXにてお申し込みください。対象:認知症高齢者とその家族など 定員:3名(一人30分) 内容:認知症の早期発見・早期治療などに関する個別相談 NAGOYAかいごネット - ホーム www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/top いきいき支援センター(地域包括支援センター)事業|社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会 http://www.nagoya-shakyo.jp/houjin/area.html |
![]() |
おはなし会(幼児・小学生対象)おはなし会(幼児・小学生対象)開催時間 毎月第2・4木曜日 徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |