名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
大高プール営業7月9日(土)~8月31日(水)無休で営業します。イベントがいっぱいです。詳しくはチラシ等で確認ください ぜひ泳ぎに来てください! ![]() 大高プール営業のお知らせ | おでかけナビ・愛知の公園であそぼう! http://aichi-koen.com/oodaka20160626oodakapu-ru/ |
![]() |
【緑図書館開館記念行事】リニューアル工事写真展期間:7月12日(火曜日)から29日(金曜日) ※ただし行事開催日を除く緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ www.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |
![]() |
ビギナーのためのパソコン体験教室&ワンポイント相談開催日時毎月第2、第4水曜日 午前10時から正午 ただし、休みの回もありますので念のためご確認ください。 会場 緑生涯学習センター 資料室 内容 ◎パソコン体験教室 簡単なテキストに従って、文書入力や表計算の初歩を体験的に学んでいただけます。 ◎ワンポイント相談 Windows、Officeについての基本的なご相談に応じます。(内容によっては、ご回答できない場合もあります。) 定員 パソコン体験教室 16名(8名ずつ2回に分けて実施) ワンポイント相談 9名(3名ずつ3回に分けて実施) その他 費用は無料です。 事前の申し込みは必要ありません。(当日の先着順です。) 名古屋市:緑生涯学習センター(暮らしの情報) www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000004573.html 名古屋市:緑生涯学習センターの講座&イベント(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/category/148-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
![]() |
親子料理教室(予約制)対象:小学1年生・2年生と保護者定員:各10組(抽選) 内容:野菜を使った調理実習と講話 申し込み:7月15日(金曜日)までに往復はがき(希望日・学年も記入)にて 予約・問い合わせ先:緑保健所保健感染症係 電話番号891-3620 |
![]() |
安全運転管理者法定講習安全運転管理者法定講習問い合わせ先 緑安全運転管理協議会 料金等 関係者のみ 緑文化小劇場:施設のご案内 http://www.bunka758.or.jp/scd13_top.html |
![]() |
乳幼児健康診査(3か月児) 徳重分室開催分-----内容 ----- 3・4か月児の身体、精神の健康診査とその他の指導及びBCG接種を行います。 対象の方には、保健所から個別に通知します。 実施日に都合の悪い方や、転入などにより通知が届かない方は緑保健所(電話052-891-3620)までご連絡ください。 ----- 緑保健所実施の日程表(すべて水曜日) 受付時間は午後1時から1時20分です。 ※正午から受付番号札を配布します。 ----- 実施日 / 対象者 生年月日 ----- 平成28年4月20日 / 平成27年12月1日から平成27年12月26日生まで 平成28年5月18日 / 平成27年12月27日から平成28年1月21日生まで 平成28年6月1日 / 平成28年1月22日から平成28年2月10日生まで 平成28年6月22日 / 平成28年2月11日から平成28年3月1日生まで 平成28年7月13日 / 平成28年3月2日から平成28年3月22日生まで 平成28年7月27日 / 平成28年3月23日から平成28年4月11日生まで 平成28年8月24日 / 平成28年4月12日から平成28年5月2日生まで 平成28年9月14日 / 平成28年5月3日から平成28年5月22日生まで 平成28年9月28日 / 平成28年5月23日から平成28年6月14日生まで 平成28年10月19日 / 平成28年6月15日から平成28年7月3日生まで 平成28年11月9日 / 平成28年7月4日から平成28年7月24日生まで 平成28年11月30日 / 平成28年7月25日から平成28年8月14日生まで 平成28年12月14日 / 平成28年8月15日から平成28年9月6日生まで 平成29年1月18日 / 平成28年9月7日から平成28年9月27日生まで 平成29年2月1日 / 平成28年9月28日から平成28年10月14日生まで 平成29年2月15日 / 平成28年10月15日から平成28年10月31日生まで 平成29年3月8日 / 平成28年11月1日から平成28年11月14日生まで 平成29年3月22日 / 平成28年11月15日から平成28年11月30日 ----- 健康診査の概要 ----- ・受付 ・集団指導(第1子に限る) ・問診(お子様の様子や子育ての困りごとなどをお聞きします) ・計測(身長・体重・頭囲を測ります) ・お医者さんによる診察 ・BCG予防接種 ・保健指導(育児についての相談) ※所要時間は1時間30分から2時間程度です。 ----- その地 ----- 近隣の商業施設への駐車はご遠慮ください。 BCGの検温は、保健所の体温計で行います。 健診会場は、お住まいの学区により異なります。 緑区役所緑保健所保健予防課保健感染症係 電話番号:052-891-3619 ファックス番号:052-891-5110 名古屋市:乳幼児健康診査(3・4か月)(緑区) www.city.nagoya.jp/midori/page/0000014302.html |
![]() |
フリースペースみどり対象:不登校児(小・中学生)定員:5名程度 内容:おやつ作りとゲーム 申し込み 平成22年11月12日(金)午前10時から電話または緑児童館窓口へ 緑児童館 TEL:623-9656 FAX:624-4485 名古屋市役所 子ども青少年局緑児童館 http://bit.ly/8YIutk |