名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
赤い羽根共同募金皆さまからの募金は緑区の地域福祉向上のため役立てられます。共同募金運動にご協力をお願いします。〇第69回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール緑区作品展示会 11月1日(水曜日)から13日(月曜日)に徳重地区会館ギャラリーでポスター・書道の作品展示を行います。ぜひ、お越しください。 問合:緑区共同募金委員会(緑区社会福祉協議会内) 電話番号891-7638 ファクス891-7640 名古屋市:グリーンNEWS(公共施設)(暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000098349.html |
![]() |
乳がん検診(予約制)日時:(1)10月24日(火曜日)午前(2)11月10日(金曜日)午後会場:(1)緑文化小劇場(2)保健所 対象:40歳以上の女性(平成29年度中に40歳になる方を含む。妊婦などを除く) 費用:500円免 検診方法:問診、マンモグラフィ検査 ※市内の協力医療機関でも受診できます。 名古屋市:保健所だより(緑区) (暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000099206.html |
![]() |
スマートフォン体験教室(事前申し込み・先着順・受付期間11月13日~20日)日時:11月30日(木曜日)午前9時30分から11時30分対象名古屋市内在住の60歳以上 定員:20人(抽選) 内容:初心者でも安心!使い方をゼロから学べます。 申込:11月13日(月曜日)から20日(月曜日)に窓口にて(本人のみ) 名古屋市:グリーンNEWS(公共施設)(暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000099213.html |
![]() |
移動児童館 ちびっこぼうけんひろば〈雨天中止〉移動児童館 ちびっこぼうけんひろば毎週木曜日 10時~13時 場所:新海池公園内新海池プレーパーク 持ち物:着替え 簡単なお昼ごはん みんなが自由に、外遊びを楽しむ時間です♪ 泥遊びや水遊びを何時間でも気が済むまで思いっきり遊ぶ子、じっと周りを観察する子、お散歩を楽しむ子などなど、思い思いに遊ぶ姿が見られます♪ おもちゃを取り合っているのか、誰かの泣き声が聞こえてくることも。 けんかも遊びと同じくらい大切な経験!みんなでのんびり見守っています♪ 緑児童館のホームページ http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
じゆう広場じゆう広場申込不要・自由参加・参加費無料です。 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
わらべうたよちよち午前11時30分から11時50分対象:(2)1歳から3歳の幼児と保護者 講師:わらべうたを楽しむ会 代表 伊藤 ゆかりさん 緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ www.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |
![]() |
乳幼児健康診査(3歳児) 緑保健所実施分-----内容 ----- 3歳児の身体と精神の健康診査その他の指導を行います。 対象の方には、保健所から個別に通知します。 実施日に都合の悪い方や、転入などにより通知が届かない方は緑保健所(電話番号052-891-3620)までご連絡下さい。 ----- 緑保健所の日程表(すべて木曜日) 受付時間は午後1時から2時です。 ※正午から受付番号札を配布します。 ----- 実施日 / 対象者 生年月日 ----- 平成29年4月13日 / 平成26年3月14日から平成26年4月2日 平成29年4月20日 / 平成26年4月3日から平成26年4月17日 平成29年5月11日 / 平成26年4月18日から平成26年5月4日 平成29年5月25日 / 平成26年5月5日から平成26年5月18日 平成29年6月15日 / 平成26年5月19日から平成26年6月6日 平成29年6月29日 / 平成26年6月7日から平成26年6月23日 平成29年7月13日 / 平成26年6月24日から平成26年7月9日 平成29年7月27日 / 平成26年7月10日から平成26年7月24日 平成29年8月17日 / 平成26年7月25日から平成26年8月9日 平成29年8月31日 / 平成26年8月10日から平成26年8月24日 平成29年9月14日 / 平成26年8月25日から平成26年9月8日 平成29年9月28日 / 平成26年9月9日から平成26年9月22日 平成29年10月12日 / 平成26年9月23日から平成26年10月7日 平成29年10月26日 / 平成26年10月8日から平成26年10月21日 平成29年11月30日 / 平成26年10月22日から平成26年11月10日 平成29年12月7日 / 平成26年11月11日から平成26年11月24日 平成29年12月14日 / 平成26年11月25日から平成26年12月9日 平成30年1月11日 / 平成26年12月10日から平成26年12月23日 平成30年1月25日 / 平成26年12月24日から平成27年1月8日 平成30年2月1日 / 平成27年1月9日から平成27年1月26日 平成30年2月15日 / 平成27年1月27日から平成27年2月10日 平成30年3月8日 / 平成27年2月11日から平成27年2月27日 平成30年3月15日 / 平成27年2月28日から平成27年3月13日 ----- 健康診査の概要 ----- ・受付 ・歯科健診(歯の発育状態をチェックします) ・問診(お子様の様子や育児の困りごとなどをお聞きします) ・計測(身長・体重・頭囲を測ります) ・お医者さんによる診察 ・栄養指導(食べ物に関する相談) ・フッ素塗布(希望される方のみ) ・保健指導(育児についての相談) ・尿検査 ※所要時間は1時間30分から2時間程度です ----- その地 ----- 緑保健所では、健診者すべての方が駐車できるスペースはありませんので、駐車できるまでお待たせすることがあります。健診の際は乗り合わせや送迎などでお越しください。 フッ素塗布をご希望の方は720円必要です。 近隣の商業施設への駐車はご遠慮ください。 健診会場は、お住まいの学区により異なります。 緑区役所緑保健所保健予防課保健感染症係 電話番号:052-891-3619 ファックス番号:052-891-5110 名古屋市:乳幼児健康診査(3歳児)(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008705.html |
![]() |
移動児童館「冒険遊び場特別開園」(雨天決行)会場:新海池公園対象:幼児から大人 内容:豊かな自然の中で工作や外遊びなど、自分の好きなことを自由に楽しむ 緑児童館のホームページ http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |