名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
企画 LIVE★赤瀬オルガン3[赤瀬淳一 Org 渡辺祐介 G 原田潤 Ds]★渡辺祐介SESSION[渡辺祐介 G・Vo キン金城 Bs POOH Ds] 営業時間はPM 7:00〜AM2:00 日曜日・祝日及び土曜日はPM 8:00ライブスタート 各種 SESSION は 受付PM7:00〜 ※チャージ料は別途必要な場合があります |
![]() |
市民企画運営講座 なごやか市民教室市民企画運営講座 なごやか市民教室市民が知識や技能を生かしてボランティア講師となり、市民相互に学び合う講座です。 講座番号:32 講座名:俳句で遊ぶ、俳句に遊ぶ十七音の小さな世界 日時:1月17日・24日・31日(全3回)(いずれも火曜日)午後2時から3時30分 定員:15人 費用:1\,500円 講座番号:33 講座名:主人公は私ー自分史で人生を見つめる 日時:2月2日・9日・16日・23日(全4回)(いずれも木曜日)午後2時から3時30分 定員:15人 費用:2\,100円 講座番号:34 講座名:和みのアートでのんびりリラックス♪ 日時:11月19日・26日、12月3日(全3回)(いずれも土曜日)午後6時から7時30分 定員:15人 費用:2\,500円 講座番号:62 講座名:ボールで簡単足もみ教室 日時:1月24日・31日、2月7日(全3回)(いずれも火曜日)午前10時から11時30分 定員:15人 費用:2\,000円 講座番号:77 講座名:中高年から始める英会話 日時:2月13日・20日、3月6日・13(全4回)(いずれも月曜日)午後2時から3時30分 定員:15人 費用:3\,000円 対象:15歳以上(中学生を除く) 申し込み:10月17日(月曜日)までに往復はがきまたは市電子申請サービス(外部リンク)別ウィンドウにて(抽選。講座番号、講座名、氏名にフリガナ、年代を記入。往復はがきは、1講座につき1人1通のみ有効) 申し込み先:「なごやか市民教室」事務局(〒460-0015中区大井町7-25イーブルなごや内。 電話番号321-1579) ※詳細は「生涯学習Webナビなごや」ホームページ、講座案内をご覧ください。 ※応募者が10人未満の場合は原則開講しません。 名古屋市:グリーンNEWS(暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000087038.html |
![]() |
春からのおくりもの展春からのおくりもの展A gift from spring 2017年 2月11日~2月19日 プロフィール 岩崎智子 ガラス 高井信行 型染 濱田光紀 陶 船橋正則 竹 松下祐子 ガラス 岩村尚子 陶 緑区に、憩いの場所として織り工房を開いて30年あまり。。。 手紬ぎ、手染め、手織と工程にこだわったのは、大切な人への思いと喜ぶ顔が見たくてのこと。愛情溢れる作品展です。 ショール、マフラー、フェルト帽子、小物などが並びます。 お出かけください。 |
![]() |
鳴海プール ワンポイントレッスン(開催日時注意)※開催日時にご注意くださいワンポイントレッスン 入場料のみ・要水泳帽 水泳レッスン 日時: 2月14日・21日・28日、3月7日(いずれも火曜日)14時05分から14時35分 2月18日(土曜日)、3月4日(土曜日)午後0時05分から12時35分 水中歩行レッスン 日時:2月15日・22日、3月1日・8日(いずれも水曜日)14時05分から14時35分 水中運動レッスン 日時:2月13日・20日・27日、3月6日(いずれも月曜日)14時05分から14時35分 名古屋市鳴海プール http://www.shinko-sports-narumipool.com/ |
![]() |
育児相談受付時間:午後1時15分から2時内容:保健師・管理栄養士・歯科衛生士による育児相談 ※体重測定のみも可 緑保健所 徳重分室 TEL:878-2227 |
![]() |
健康危機管理サポーター養成講座(予約制・先着順・受付12月12日~12月26日)日程・内容1日目1月23日(月曜日) 避難所の実際と健康管理 2日目1月30日(月曜日) 避難所での感染症予防 3日目2月6日(月曜日) 災害時に役立つグッズ 4日目2月13日(月曜日) 健康危機管理サポーターの活動 時間:いずれも午後1時30分から3時30分(午後1時15分から1時30分受付) 対象:緑区内在住で災害時の健康管理や感染症予防に興味があり、4日間参加できる方 定員:60人(先着順) 申し込み:12月12日(月曜日)午前9時から12月26日(月曜日) 午後5時15分に窓口または電話にて 問い合わせ:保健看護担当 電話番号891-3628 名古屋市:保健所だより(緑区) (暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000088671.html |
![]() |
企画 LIVEさわやか音楽祭 2017 Feb★THE DROPPERS[清水正彦Vo・G 小谷将弘Bs サニーDs・Cho] ★HOT DOGS[Okinaga Vo・Aco-G Yuusuke Country-Telecaster・Vo Emi Slappin' Bass・Cho Itakura Ds] ★PAKI DE SAT[西出百合香 歌・三味線 サット タブラ・パーカッション] 営業時間はPM 7:00〜AM2:00 日曜日・祝日及び土曜日はPM 8:00ライブスタート 各種 SESSION は 受付PM7:00〜 ※チャージ料は別途必要な場合があります |