名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
犬の登録と狂犬病予防集合注射生後91日以上の犬には、登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。時間・会場(雨天実施) 4月11日(火曜日)午前10時30分から11時30分 曽根第二公園 4月11日(火曜日)午後1時から2時 鳴丘公園 4月12日(水曜日)午前10時から11時30分 ありまつ公園 4月12日(水曜日)午後1時から2時30分 平手南公園 4月13日(木曜日)午前10時から11時30分 太子公園 4月13日(木曜日)午後1時から2時30分 桶狭間古戦場公園 4月14日(金曜日)午前10時から11時30分 伝治山公園★ 4月14日(金曜日)午後1時から2時 蛸畑公園 4月17日(月曜日)午前10時30分から11時30分 鳴海八幡宮 4月17日(月曜日)午後1時から2時30分 県営大高緑地児童園・恐竜広場 4月18日(火曜日)午前10時から11時30分 潮見が丘公園 4月18日(火曜日)午後1時から2時30分 江明公園 4月19日(水曜日)午前10時から11時30分 通曲公園 4月19日(水曜日)午後1時から2時 黒石北公園 4月20日(木曜日)午前10時30分から11時30分 鳴海大根公園 4月20日(木曜日)午後1時から2時30分 篠の風中央公園 4月21日(金曜日)午前10時30分から11時30分 鳴海黒石公園 4月21日(金曜日)午後1時から2時30分 白土中央公園 4月24日(月曜日)午前10時から11時30分 成海神社 4月24日(月曜日)午後1時から2時 成海神社 費用: (1)登録済みの方 3\,400円(注射料金2\,850円+注射済票交付手数料550円) (2)未登録の方 6\,400円((1)の料金+登録申請手数料3\,000円) ○ 実施時間が短い会場がありますのでご注意ください。 ○ 昨年度までの会場「有松・鳴海絞会館」は「ありまつ公園(有松コミュニティセンター西側)」に変更しておりますのでご注意ください。 ○ 登録済みの方は、お知らせのはがき(1頭につき1枚)を持って、犬を連れてお越しください。 ○ 会場へは、犬の動きをきちんと制御できる方がお越しください。 ○ 集合注射会場で受けない場合は、動物病院で注射を受け、保健所で手続きをしてください。 ★ 伝治山公園では、動物愛護センターによるしつけ相談を開催します。 名古屋市:保健所だより(緑区) (暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000091414.html |
![]() |
ノルディック・ウォークを楽しむ会ノルディック・ウオークを楽しむ会集合場所:県営大高緑地 第3駐車場 管理事務所前 土曜日 9:15~10:15 4月8日・22日・5月13日・27日 火曜日 9:15~10:15 4月11日・25日・5月16日・30日 ディフェンシブスタイルのウォーキングです。(レッスンではあはせん) 2本のポールを使い、園内をノルディック・ウォークで歩きましょう! 参加費 200円 ※会員は無料(県連会員 2000円/年会費) レノタルポール代 300円 備考 体調不良の方はご遠慮下さい 問い合わせ・申込み先 (社)愛知県ノルディック・ウオーク連盟 |
![]() |
定例おはなし会みどり子育て応援団メンバーが、、絵本や紙芝居など楽しいおはなしをお届け。おみやげ工作もあるよ!予約なし、参加費なしです。 8月を除く毎月第二火曜日開催 |
![]() |
HIV(エイズ)抗体検査-----エイズ検査 ----- 検査は匿名で受けることができます(無料・秘密厳守)。持参物は一切不要です。保健所1階へお越しください。 8mlの血液を採取し、約10分で終わります。結果は、およそ1週間後の指定する日に"検査結果成績書"をお渡ししてお知らせします。 受付日時 火曜日、午前10時30分から11時30分 費用:無料 ※相談は随時受け付けています。(電話可) 毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。 ----- エイズ相談 ----- "エイズの相談"と言っていただければ、担当者につながりお話を伺います。 内容 エイズに関する相談(秘密厳守)、電話・来所いずれも可 受付日時 月曜日から金曜日(祝日・年始年末を除く) 、午前8時45分から午後5時15分 名古屋市:エイズの相談と検査(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008513.html |
![]() |
鳴海プール ワンポイントレッスン(開催日時注意)※開催日時にご注意くださいワンポイントレッスン 入場料のみ・要水泳帽 水泳レッスン 日時: 4月11日・18日・25日、5月2日・9日(いずれも火曜日)午後2時05分から2時35分 4月22日(土曜日)午後0時05分から0時35分 水中運動レッスン 日時:4月24日、5月1日・8日(いずれも月曜日)午後2時05分から2時35分 水中歩行レッスン 日時:4月12日・19日・26日、5月10日(いずれも水曜日)午後2時05分から2時35分 名古屋市鳴海プール http://www.shinko-sports-narumipool.com/ |
![]() |
乳幼児健康診査(1歳6か月児) 緑保健所開催分-----内容 ----- 1歳6か月児の身体と精神の健康診査その他の指導を行います。 対象の方には、保健所から個別に通知します。 実施日に都合の悪い方や、転入などにより通知が届かない方は緑保健所(電話052-891-3620)までご連絡ください。 ----- 緑保健所実施の日程表(すべて火曜日) 受付時間は午後1時から2時です。 ※正午から受付番号札を配布します。 ----- 実施日 / 対象者 生年月日 ----- 平成29年4月11日 / 平成27年9月4日から平成27年9月18日 平成29年4月25日 / 平成27年9月19日から平成27年10月3日 平成29年5月16日 / 平成27年10月4日から平成27年10月19日 平成29年5月30日 / 平成27年10月20日から平成27年11月2日 平成29年6月13日 / 平成27年11月3日から平成27年11月17日 平成29年6月27日 / 平成27年11月18日から平成27年12月4日 平成29年7月4日 / 平成27年12月5日から平成27年12月22日 平成29年7月25日 / 平成27年12月23日から平成28年1月7日 平成29年8月8日 / 平成28年1月8日から平成28年1月20日 平成29年8月29日 / 平成28年1月21日から平成28年2月1日 平成29年9月12日 / 平成28年2月2日から平成28年2月14日 平成29年9月19日 / 平成28年2月15日から平成28年2月29日 平成29年10月17日 / 平成28年3月1日から平成28年3月14日 平成29年10月31日 / 平成28年3月15日から平成28年3月30日 平成29年11月14日 / 平成28年3月31日から平成28年4月16日 平成29年11月28日 / 平成28年4月17日から平成28年5月2日 平成29年12月12日 / 平成28年5月3日から平成28年5月17日 平成29年12月26日 / 平成28年5月18日から平成28年6月3日 平成30年1月23日 / 平成28年6月4日から平成28年6月18日 平成30年1月30日 / 平成28年6月19日から平成28年7月3日 平成30年2月13日 / 平成28年7月4日から平成28年7月19日 平成30年2月27日 / 平成28年7月20日から平成28年8月1日 平成30年3月6日 / 平成28年8月2日から平成28年8月17日 平成30年3月20日 / 平成28年8月18日から平成28年9月3日 ----- 健康診査の概要 ----- ・受付 ・歯科健診(歯の発育状態をチェックします) ・問診(お子様の様子や子育ての困りごとなどをお聞きします) ・計測(身長・体重・頭囲を測ります) ・お医者さんによる診察 ・栄養指導(食べ物に関する相談) ・フッ素塗布(希望される方のみ) ・保健指導(育児についての相談) ※所要時間は1時間30分から2時間程度です ----- その地 ----- 緑保健所では、健診者すべての方が駐車できるスペースはありませんので、駐車できるまでお待たせすることがあります。健診の際は乗り合わせや送迎などでお越しください。 フッ素塗布をご希望の方は720円必要です。 近隣の商業施設への駐車はご遠慮ください。 健診会場は、お住いの学区により異なります。 緑区役所緑保健所保健予防課保健感染症係 電話番号:052-891-3619 ファックス番号:052-891-5110 名古屋市:乳幼児健康診査(1歳6か月児)(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008686.html |
![]() |
イエス・キリストの死の記念式問い合わせ先:愛知県名古屋市天白会衆平針分会入場料:無料 |