名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
年末年始休業 #大高緑地公園平素は大高緑地をご利用いただきありがとうございます。当公園の年末年始の休業日のご案内です。【ご利用できない施設】 野球場、庭球場、ディキャンプ場、ベビーゴルフ場、ゴーカートなどの有料施設および多目的広場、グラウンドゴルフ場、管理事務所 【期間】 12月29日(水)から2022年1月3日(月)まで ※期間中は職員不在となります。 ※駐車場、園内トイレ、園内遊具などは休業日もご利用いただけます。 駐車場開門時間は7:00~19:00(第6駐車場は平日8:30~)です。閉門後は翌朝まで開門いたしませんので、ご注意ください。 ※有料施設の営業再開は2022年1月4日(火)からとなります。 本年は大変お世話になりました。 新年も皆様のお越しを職員一同、心よりお待ちしております。 ----- 年末年始12/29(水)~1/3(月)についてのお知らせ https://www.aichi-koen.com/%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b12-29%e6%b0%b4%ef%bd%9e1-3%e6%9c%88%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/ ----- |
![]() |
人権週間記念行事 #上汐田教育集会所 #人権週間人権週間記念行事新型コロナウイルス感染症の影響により、作品展のみを行います。 日時:12月3日(金曜日)から5日(日曜日)午前9時から正午、午後1時から午後8時30分 会場:上汐田教育集会所(鳴海町字上汐田447) 内容:作品展(習字、ポスター、ペン習字、手芸、編み物など) 問い合わせ先:上汐田教育集会所 電話番号・ファクス番号 052-621-9145 |
![]() |
ODAKA Xmas 2021 Xmasツリー #イオンモール大高~★☆クリスマスツリー☆★~![]() 1Fグリーンコートに 光り輝くXmas ツリー が登場! カラフルなオーナメントに光の演出 大高オリジナルの大型ツリーがXmasムードを高めます♪ 専門店にはおウチを彩るオーナメントや、Xmasアイテムがたくさん☆彡 1年に一度のクリスマスを家族みんなで楽しもう! Xmasツリー前は撮影OK! 煌めくツリーをバックに、お気軽にステキな1枚を★ 日程 2021/11/01 (月) - 2021/12/25 (土) 場所 1F グリーンコート ----- イオンモール大高公式ホームページ ::ODAKA Xmas 2021 Xmasツリー https://odaka-aeonmall.com/news/event/2608 ----- |
![]() |
はじめよう!楽しくポールウォーキング(事前申し込み・先着順) #緑保健センター #緑スポーツセンターはじめよう!楽しくポールウォーキングがん検診、予防接種 電話番号 052-891-3623 日時:11月5日・19日、12月3日、1月14日、2月18日、3月11日(いずれも金曜日)午前9時30分から午前11時30分(午前9時15分から受付) 会場:緑スポーツセンター※雨天時は保健センター 対象:区内在住の80歳未満。先着各20人 講師:緑スポーツセンター体育指導員の長谷川圭亮(けいすけ)さん・浅井幹也さん 持物:飲み物、タオル、健康手帳(お持ちの方) 申込:10月11日(月曜日)午前9時から窓口か電話にて ※持病のある方は参加をお断りする場合あり ※参加者はマスク着用必須 |
![]() |
徳重図書館 「もっと仕事を楽しもう」≪展示期間:11月20日(土)から12月16日(木)≫ #徳重図書館徳重図書館 「もっと仕事を楽しもう」≪展示期間:11月20日(土)から12月16日(木)≫展示期間:2021年11月20日(土曜日)から12月16日(木曜日) 1年の最後の祝日である勤労感謝の日は、勤労・働く人に感謝する日です。 会社に勤めている人だけではなく、家事にたずさわる人など、広く仕事をしている人へ感謝を込めて本を集めてみました。 ----- 徳重図書館 「もっと仕事を楽しもう」≪展示期間:11月20日(土)から12月16日(木)≫│本の展示│お知らせ|名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_tenji/entries/20211122_02.html ----- |
![]() |
1・2歳児親子みんなで関わり合おう-たくさんの愛と優しさで豊かに子どもを育てよう-(事前申し込み・抽選) #緑生涯学習センター1・2歳児親子みんなで関わり合おう-たくさんの愛と優しさで豊かに子どもを育てよう-開設期間:10月29日から12月3日の金曜日(午前・全5回) 対象:1歳児・2歳児と保護者8組 ※子どもの年齢は講座初日現在で満1歳・2歳 費用:1\,500円(傷害保険設定なし。必要に応じて各自加入) 申し込み:9月21日(火曜日)必着で抽選。窓口・電子申請(外部リンク)別ウィンドウ・往復はがきにて。往復はがきは各講座1人1通のみ有効 |
![]() |
「子どものことをもっと知ろう!-0123の世界の正解!?-」(事前申し込み・先着順) #緑児童館「子どものことをもっと知ろう!-0123の世界の正解!?-」日時:12月3日(金曜日)午前10時から午前11時30分 対象:開催日時点で0歳児から3歳児と保護者。先着10組 内容:乳幼児の発達に関する講座 申し込み:11月12日(金曜日)午前9時から12月2日(木曜日)に窓口か電話にて |
![]() |
行政相談・人権相談(予約不要)毎月第1・3金曜日開催 |
![]() |
法律相談申し込み・問い合わせ:各相談日の1週間前から名古屋おしえてダイヤル(TEL:953-7584)にて(先着 16人・市内在住・在勤・在学の方対象) |
![]() |
母乳相談(予約制) 緑保健センター実施分 #緑保健センター母乳相談(予約制)授乳方法やおっぱいケアでお悩みのママへ助産師がご相談をお受けします。お子様と一緒にお越しください。 ----- 日程 ----- 緑保健センター開催分(令和3年度) 4月9日(金曜日)、5月7日(金曜日)、6月4日(金曜日)、7月2日(金曜日)、8月6日(金曜日)、9月3日(金曜日)、10月1日(金曜日)、11月5日(金曜日)、12月3日(金曜日)、1月7日(金曜日)、2月4日(金曜日)、3月4日(金曜日) ----- 受付時間 ----- 緑保健センター:午後1時10分から2時50分 相談時間は予約時にご確認ください。 ----- 場所 ----- 緑保健センター1階 ----- ご予約・お問い合わせ先 ----- 緑保健センター開催分:緑保健センター子育て総合相談窓口(電話番号052-899-6518) 開催場所により予約先が異なりますのでご注意ください。 ----- 持ち物 ----- 母子健康手帳、タオル1本 料金は無料です。 ----- 名古屋市:母乳相談(予約制)(緑区) https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000137643.html ----- |
![]() |
母乳相談 緑保健センター実施(前日までに電話か窓口にて申し込み) #緑保健センター母乳相談会場:(1)保健センター(2)徳重分室 日程:(1)12月3日(金曜日)(2)11月15日(月曜日) 受付時間:(1)午後1時10分から午後2時50分(2)午後1時10分から午後2時30分 対象:母乳でお悩みの方 内容:予約時にお問い合わせください。 持物:予約時にご案内します。 申し込み:(1)前日(2)11月12日(金曜日)までに窓口か電話にて 予約問い合わせ先:子育て総合相談窓口 電話番号 052-899-6518 |
![]() |
こころの健康相談日 緑保健センター実施(事前申し込み・受付締切は2日前) #緑保健センター会場:保健センター日程:毎週金曜日 開催時間:午後1時15分から午後1時45分、午後1時45分から午後2時15分 対象:緑区内在住・在勤・在学の方、その家族・支援者など ※主治医のいる方は主治医へご相談ください。 内容:精神科医によるこころの健康(メンタルヘルス)に関する相談 申し込み:2日前までに電子申請(外部リンク)別ウィンドウか前日までに電話にて 予約問い合わせ先:精神相談 電話番号 052-891-3621 |