名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
あかちゃんひろば(事前申し込み・先着順) #緑児童館日時:5月14日・21日・28日、6月4日・11日(いずれも金曜日)午前10時から午前10時40分対象:0歳児と保護者。先着各4組 内容:仲間づくり、子育ての疑問や不安の共有 申し込み:5月11日(火曜日)午前9時30分から窓口か電話にて |
![]() |
【公開講座】女性らしさよりその人らしさを-女性に関する人権問題の歴史から-(当日先着順) #緑生涯学習センター日時:5月28日(金曜日)午前10時から正午人数:先着34人 申し込み:当日午前9時から窓口にて |
![]() |
おはなしバスケット(毎月第 2・3・4・5 金曜日開催) #緑児童館おはなしバスケット毎月第 2・3・4・5 金曜日 10時半~11時半 ※カレンダーには登録の都合上、第一金曜日にも登録されています。ご了承ください。 参加する子どもの月齢に合わせて手遊びや読み聞かせ、簡単な工作などをします! 申込不要・自由参加・参加費無料です。 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
こころの健康相談日 緑保健センター実施(事前申し込み・受付締切は2日前) #緑保健センター会場:保健センター日程:毎週金曜日 開催時間:午後1時15分から午後1時45分、午後1時45分から午後2時15分 対象:緑区内在住・在勤・在学の方、その家族・支援者など ※主治医のいる方は主治医へご相談ください。 内容:精神科医によるこころの健康(メンタルヘルス)に関する相談 申し込み:2日前までに電子申請(外部リンク)別ウィンドウか前日までに電話にて 予約問い合わせ先:精神相談 電話番号 052-891-3621 |
![]() |
認知症の人の家族教室(全5回) 緑区北部(事前申し込み・受付締切は2日前) #緑区北部いきいき支援センター認知症の人の家族教室日時:北部4月23日、5月28日、6月25日、7月16日、8月27日、南部4月16日、5月21日、6月18日、7月16日、8月20日(いずれも金曜日)午後1時30分から午後3時30分(全5回) 内容:介護に関するミニ講座と介護者同士の交流会 申し込み:初回開催日2日前までに窓口・電話・ファクスにて NAGOYAかいごネット - ホーム www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/top いきいき支援センター(地域包括支援センター)事業|社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会 http://www.nagoya-shakyo.jp/houjin/area.html |