名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
名古屋市会 令和3年6月定例会令和3年6月定例会日程令和3年6月定例会 月日(曜日) 時間 会議 案件 6月18日(金曜日) 午前11時 (開会) 本会議 (休憩) ○会期に関する件 ○市長提出案件(第137号議案) [市長提案説明、個人質疑終了後、委員会付議] 本会議休憩中 財政福祉委員会 付議案件審査 常任委員会終了後 議会運営委員会 委員会の審査結果等について 議会運営委員会終了後 (再開) [委員長報告後、議決] ○市長提出案件(54件) [市長提案説明] 6月22日(火曜日) 質問等について 6月23日(水曜日) [代表質問] 6月24日(木曜日) 6月28日(月曜日) [個人質問終了後、委員会付議] 常任委員会 午後1時30分 午後1時 (閉会) [委員長報告後、議決] (本会議予備日) 令和3年6月定例会 市長提出案件 名古屋市手数料条例の一部改正について 名古屋市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例の一部改正について 名古屋市プール条例の一部改正について 市民の健康と安全を確保する環境の保全に関する条例の一部改正について 名古屋市保健衛生関係手数料条例の一部改正について 名古屋市休養温泉ホーム松ケ島条例の廃止について 名古屋市立中央看護専門学校条例の廃止について 名古屋市子ども・子育て支援法施行条例の一部改正について 名古屋市図書館条例の一部を改正する条例の一部改正について 名古屋市地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について 令和3年度名古屋市一般会計補正予算(第5号) 契約の締結について 訴えの提起について(9件) 指定管理者の指定について(2件) 指定管理者の指定の変更について(28件) 整備計画の変更に対する同意について 保護費の返還の督促に関する審査請求について 名古屋市議会の議員の議員報酬の特例に関する条例の制定について ----- 名古屋市:会期中の本会議・委員会(市会情報) https://www.city.nagoya.jp/shikai/category/324-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html ----- |
![]() |
母乳相談(予約制) 徳重分室実施分 #徳重分室母乳相談(予約制)授乳方法やおっぱいケアでお悩みのママへ助産師がご相談をお受けします。お子様と一緒にお越しください。 ----- 日程 ----- 徳重分室開催分(令和3年) 4月19日(月曜日)、5月17日(月曜日)、6月21日(月曜日)、7月26日(月曜日)、8月16日(月曜日)、9月27日(月曜日)、10月18日(月曜日)、11月15日(月曜日)、12月20日(月曜日)、1月17日(月曜日)、2月21日(月曜日)、3月14日(月曜日) ----- 受付時間 ----- 徳重分室:午後1時10分から2時30分 相談時間は予約時にご確認ください。 ----- 場所 ----- 徳重分室(ユメリア徳重3階) ----- ご予約・お問い合わせ先 ----- 徳重分室開催分:徳重分室(電話番号052-878-2227) 開催場所により予約先が異なりますのでご注意ください。 ----- 持ち物 ----- 母子健康手帳、タオル1本 料金は無料です。 ----- 名古屋市:母乳相談(予約制)(緑区) https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000137643.html ----- |
![]() |
難病のつどい #緑保健センター「難病のつどい」を開催します専門職による講話や個別相談、リハビリ体操、音楽療法などを実施します。療養生活のヒントを見つけてみませんか?お気軽にご参加ください。 ----- 対象 ----- 指定難病で療養中の方とご家族(定員15名) ----- 場所 ----- 緑保健センター1階リハビリ室 ----- 時間 ----- 午後1時30分から3時(受付:午後1時から1時15分) ----- 日程・内容 ----- 令和3年6月21日 月曜日 体操「お家でできる筋力低下予防」 講話1「食事の話」 講話2「お口の健康」 令和3年7月8日 木曜日 講話「難病患者の災害対策」 音楽療法「音楽で心と体のリハビリテーション」 医師の個別相談 令和3年9月27日 月曜日 講話1「難病患者の就労支援」 講話2「障害年金について学ぼう」 難病患者就労サポーターの個別相談 令和3年11月26日 金曜日 講話「健康管理について」 なごや福祉用具プラザ地域介護者教室「音楽療法・福祉用具の紹介」 医師の個別相談 ----- 注意事項 ----- 感染症対策のため、人数制限を設けています。 感染防止対策にご協力ください。当日はご自宅で体温を測定し、体調の悪い方は出席をご遠慮ください。 マスクを着用の上、お越しください。 コロナウイルスの流行状況により、開催が中止になる場合もありますので、ご了承ください。 ----- 名古屋市:令和3年度 緑保健センター 難病患者医療生活相談事業(緑区) https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000127353.html ----- |
![]() |
マインドフルネス音楽講座(事前申し込み・先着順) #緑福祉会館マインドフルネス音楽講座音楽を聴きながら呼吸や身体の五感に意識を集中し、脳や心を休めましょう! 日時:6月7日(月曜日)・21日(月曜日)午後1時30分から午後3時 対象名古屋市内在住の60歳以上。先着各15人 講師:音楽療法士の髙橋真由美さん 申し込み:5月12日(水曜日)午前8時45分から電話にて(本人のみ。6月7日(月曜日)か21日(月曜日)のどちらか1つ選択) |
![]() |
認知症家族サロン 緑区南部開催分(当日先着順) #緑区南部いきいき支援センター認知症家族サロン日程:北部 6月15日(火曜日)、南部 6月21日(月曜日) 時間:午後1時30分から午後3時30分 対象:認知症の方を介護する家族。 当日先着各10人 内容:介護者同士が介護の悩みなどを話し合う交流会や情報交換など |