名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
地産地消スタンプラリー-地産地消の推進にご協力を- 7月1日(木曜日)から9月30日(木曜日)地産地消スタンプラリー-地産地消の推進にご協力を-地元で採れる新鮮な農産物を皆さまに知っていただき、地産地消を推進する「地産地消スタンプラリー」を実施します。 区内の直売所など、参加協力店をご利用の際、「応募はがき付きマップ」にスタンプを押して応募していただくと、抽選で50人に素敵な景品が当たるほか、応募者全員に区の伝統野菜「大高菜の種」を進呈します。今年度もスタンプは1カ所から応募が可能です。 地元産の安心安全な野菜・果物などを、ぜひお買い求めください。 「応募はがき付きマップ」は、参加協力店で入手できるほか、区ウェブサイトからもダウンロードが可能です。 ※参加協力店の営業時間などの詳細は、応募はがき付きマップをご覧ください。 期間:7月1日(木曜日)から9月30日(木曜日) 問合:区役所東部・緑農政課(2階24番窓口)電話番号 052-625-3932 ファクス番号 052-623-8191 ----- 名古屋市:インフォメーション(お知らせ)(緑区)(暮らしの情報) https://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000143125.html ----- |
![]() |
オンライン版 すくすく歯ッピー教室(予約制・先着順) #緑保健センター #オンラインオンライン版すくすく歯ッピー教室乳幼児健診、栄養、歯科 電話番号 052-891-3620 日時:9月24日(金曜日) (1)午前9時30分から午前10時 (2)午前10時45分から午前11時15分 対象:(1)3カ月から6カ月児 (2)7カ月から1歳1カ月児 先着各20人 内容:(1)お口にタッチコース 離乳食の食べさせ方、歯みがきの進め方など (2)はじめての歯みがきコース むし歯予防の話、仕上げみがきの仕方など 申し込み:9月13日(月曜日)から21日(火曜日)に電子申請(外部リンク)別ウィンドウにて ----- 名古屋市:緑保健センターだより(緑区)(暮らしの情報) https://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000144887.html ----- |
![]() |
徳重図書館 「石、あつめてみました」≪展示期間:9月18日(土)から10月3日(日)≫ #徳重図書館徳重図書館 「石、あつめてみました」≪展示期間:9月18日(土)から10月3日(日)≫展示期間:2021年9月18日(土曜日)から10月3日(日曜日) 川原にある丸い石や、美しく加工された宝石、宇宙から届く隕石など石は様々。 石でつくられたものの本、石の秘密が分かる本など石に関する本をあつめてみました。 石の魅力を一緒に知ってみませんか? ----- 徳重図書館 「石、あつめてみました」≪展示期間:9月18日(土)から10月3日(日)≫│本の展示│お知らせ|名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_tenji/entries/20210918_04.html ----- |
![]() |
あかちゃんひろば(事前申し込み・先着順) #緑児童館あかちゃんひろば日時:9月17日・24日、10月1日・8日・15日(いずれも金曜日)午前10時から午前10時40分 対象:0歳児と保護者。先着各4組 申し込み:9月11日(土曜日)午前9時30分から窓口か電話にて |
![]() |
脳トレ健康マージャン教室(超初心者クラス)(事前申し込み・先着順) #緑生涯学習センター脳トレ健康マージャン教室(超初心者クラス)初めて牌を触る方も大歓迎です。 日時:9月22日(水曜日)・24日(金曜日)・29日(水曜日)、10月1日(金曜日)午前10時から正午(全4回) 人数:先着10人 費用:3\,000円 持物:筆記用具 申し込み:9月11日(土曜日)から21日(火曜日)に窓口か電話にて |
![]() |
献血の日 #イオンモール大高献血は「不要不急」ではありません患者さんには必要不可欠です! ガンの治療やお産の出血など、現代医療に欠かせない輸血用血液は、長期保存することができず、皆さまのあたたかいご協力=献血が毎日必要です。 お買い物の合間に、たすけあいの献血に参加してみませんか。 ※患者さんの副作用のリスク軽減のために、400mL献血にご協力をお願いします。(400mL限定会場) ※服薬中の方でも、お薬の種類によっては献血できる場合があります。血圧・コレステロール・通風・アレルギーのお薬は、当日服用していても献血できます。 (一部、献血不可のものもあります。スタッフにご確認ください。) |
![]() |
LET'S GO! ODAKA PROJECT ナゴコレ X イオンモール大高「1日観光コースご提案!」名古屋のローカルグルメメディア「ナゴコレ」とタイアップ!イオンモール大高・周辺施設・グルメ を巡る1日観光コースをご提案! ◆観光コース展示 期間:9月17日(金)~9月26日(日) 場所:1F イエローコート 時間:10:00~17:00 観光コースと周辺観光施設のパンフレットを展示! ナゴコレ観光コースと周辺観光情報を掲載した観光マップを無料配布♪ 休日のお出かけスポットをチェックしよう! 日程 2021/09/17 (金) - 2021/09/26 (日) 時間 10:00~17:00 場所 1F イエローコート ----- イオンモール大高公式ホームページ ::LET'S GO! ODAKA PROJECT ナゴコレ X イオンモール大高「1日観光コースご提案!」 https://odaka-aeonmall.com/news/event/2545 ----- |
![]() |
LET’S GO! ODAKA PROJECT 鮮やか!甲冑展示色とりどりの甲冑をご覧ください!雨に強く軽いのが特徴の、色とりどりの「プラスチック甲冑」を展示します。 ◆甲冑展示 期間:9月17日(金)~9月26日(日) 場所:1F イエローコート 時間:10:00~17:00 【協力施設】甲冑ミュージアム 日程 2021/09/17 (金) - 2021/09/26 (日) 時間 10:00~17:00 場所 1F イエローコート ----- イオンモール大高公式ホームページ :: LET’S GO! ODAKA PROJECT 鮮やか!甲冑展示 https://odaka-aeonmall.com/news/event/2546 ----- |
![]() |
LET'S GO! ODAKA PROJECT 八丁味噌について知ろう!八丁味噌について知ろう!石積み・木桶ギフト模型、製造工程など様々な展示で八丁味噌の魅力に迫ろう! 味噌作り道具・製造工程解説展示 期間:9月17日(金)~9月26日(日) 場所:1F イエローコート 時間:10:00~17:00 【協力施設】カクキュー八丁味噌 日程 2021/09/17 (金) - 2021/09/26 (日) 時間 10:00~17:00 場所 1F イエローコート ----- イオンモール大高公式ホームページ ::LET'S GO! ODAKA PROJECT 八丁味噌について知ろう! https://odaka-aeonmall.com/news/event/2547 ----- |
![]() |
LET'S GO! ODAKA PROJECT ステンドグラスで作るアクセサリーステンドグラスを使ったアクセサリー作り体験です☆・キーホルダー ・ブローチ ・ペンダント ・ヘアゴム などオリジナルのステンドグラスアクセサリーを作りましょう♪ 開催日:9月17日(金)~9月21日(火)、9月24日(金) 場 所:1F グリーンコート:9月17日(金)~9月21日(火) 2F グリーンコート:9月24日(金) 時 間:(1)10:00~12:00 (2)13:00~16:00 参加費:800円(税込) ※イオンモールアプリで大高をお気に入り登録のお客さまは 500円(税込) 定 員:なし(時間内に受付された方は皆さま体験していただけます) 【注意事項】 ※イベントにご参加の際はマスクの着用・手指の消毒にご協力ください。 ※体温が37.5℃以上の方はご参加いただけません。 【協力】アーティストショップA&MO2 日程 2021/09/17 (金) - 2021/09/24 (金) 時間 (1)10:00~12:00 (2)13:00~16:00 場所 1F グリーンコート:9/17(金)~9/21(火) 2F グリーンコート:9/24(金) ----- イオンモール大高公式ホームページ ::LET'S GO! ODAKA PROJECT ステンドグラスで作るアクセサリー https://odaka-aeonmall.com/news/event/2548 ----- |
![]() |
おはなしバスケット(毎月第 2・3・4・5 金曜日開催) #緑児童館おはなしバスケット毎月第 2・3・4・5 金曜日 10時半~11時半 ※カレンダーには登録の都合上、第一金曜日にも登録されています。ご了承ください。 参加する子どもの月齢に合わせて手遊びや読み聞かせ、簡単な工作などをします! 申込不要・自由参加・参加費無料です。 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
オンライン版 すくすく歯ッピー教室(予約制・先着順) #緑保健センター #オンラインオンライン版すくすく歯ッピー教室乳幼児健診、栄養、歯科 電話番号 052-891-3620 日時:9月24日(金曜日) (1)午前9時30分から午前10時 (2)午前10時45分から午前11時15分 対象:(1)3カ月から6カ月児 (2)7カ月から1歳1カ月児 先着各20人 内容:(1)お口にタッチコース 離乳食の食べさせ方、歯みがきの進め方など (2)はじめての歯みがきコース むし歯予防の話、仕上げみがきの仕方など 申し込み:9月13日(月曜日)から21日(火曜日)に電子申請(外部リンク)別ウィンドウにて ----- 名古屋市:緑保健センターだより(緑区)(暮らしの情報) https://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000144887.html ----- |
![]() |
鳴海駅前キッチンカーガーデン(2021/9/4~10/31) @narumikitchencargarden #鳴海駅前キッチンカーガーデン #なるキチ #なるキチガーデン鳴海駅前再開発事業の事業化にあたり、再開発事業用地におけるキッチンカー等の飲食物品販売等による暫定利用を通して、再開発事業の施設建築物の導入機能検討及び駅前広場の活用・運営検討を行うため、社会実験を実施するものです。なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を行った販売の実施を前提としています。 ![]() ![]() なるキチ(@narumikitchencargarden) • Instagram写真と動画 https://www.instagram.com/narumikitchencargarden/ 名古屋市:鳴海駅前市街地再開発事業用地での社会実験について(事業向け情報) https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000143798.html 01_yoko.pdf https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000143/143798/01_yoko.pdf 鳴海駅前キッチンカーガーデン(2021/9/4~10/31) @narumikitchencargarden #鳴海駅前キッチンカーガーデン #なるキチ #なるキチガーデン |
![]() |
こころの健康相談日 緑保健センター実施(事前申し込み・受付締切は2日前) #緑保健センター会場:保健センター日程:毎週金曜日 開催時間:午後1時15分から午後1時45分、午後1時45分から午後2時15分 対象:緑区内在住・在勤・在学の方、その家族・支援者など ※主治医のいる方は主治医へご相談ください。 内容:精神科医によるこころの健康(メンタルヘルス)に関する相談 申し込み:2日前までに電子申請(外部リンク)別ウィンドウか前日までに電話にて 予約問い合わせ先:精神相談 電話番号 052-891-3621 |
![]() |
ゼロからはじめる韓国語教室(全3回) (事前申し込み・抽選) #緑生涯学習センターゼロからはじめる韓国語教室日時:9月10日(金曜日)・17日(金曜日)・24日(金曜日)午後2時から午後3時30分(全3回) 人数:抽選で15人 費用:1\,500円 内容:希望者には講座終了後もセンターがサークルとしての活動をサポートします。 講師:韓国語講師の朴美貞(パクミジョン)さん 持物:筆記用具 申込:7月11日(日曜日)から31日(土曜日)必着に電子申請(外部リンク)別ウィンドウか往復はがきにて |