なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2015年 11月 19日(木) 明日 翌月
9時00分~16時30分

第9回フォトコンテスト作品展示

11月3日(火)~11月28日(土)
休憩センターで第9回フォトコンテスト作品を展示中(11月28日まで)

第9回フォトコンテスト作品展示 | おでかけナビ・愛知の公園であそぼう!
http://aichi-koen.com/oodakaryokuti20151104fotokontesuto/
 
9時30分~10時30分

健康なんでも相談

対象:どなたでも相談可
内容:保健師・栄養士・歯科衛生士による健康相談

問い合わせ先:
徳重分室 TEL:878-2227

名古屋市:保健所だより(緑区)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000070927.html
 
10時00分~11時30分

幼児教育講演会

関係者のみ

問い合わせ:
愛知県私立幼稚園PTA連合協議会 緑支部
052-621-1131

催し物予定表:緑文化小劇場
https://www.bunka758.or.jp/scd13_p04.html
緑文化小劇場:施設のご案内
https://www.bunka758.or.jp/scd13_top.html
 
10時00分~12時00分

おしゃべり広場「人形劇をつくろう」(事前申し込み・先着順・受付開始11月12日)

定員:10組
内容:人形劇に向け、むすび座による人形作りワークショップ

申し込み
11/12(木)午前10時~ 窓口または電話にて先着順

緑児童館
http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/
 
13時00分~15時30分

やっとかめ文化祭 歴史まち歩き(4/4)「東海道鳴海宿」

☆やっとかめ文化祭 歴史まち歩き
所要時間:2時間~2時間半
申し込み:やっとかめ文化祭ホームページより(yattokame.jp/machiaruki/)
※電話の場合:052-265-2508(大ナゴヤ・ユニバーシティ・ネットワーク事務局)
受付時間:平日10時~18時
費用:500円

○近世の曙 桶狭間:天候さえも味方につけた信長の知略が義元の野望を打ち砕いた決戦の地
日時:11月7日(土)13時~
集合:名鉄「有松」駅改札口前

○東海道有松:大ヒット商品「有松絞り」を生みだした茶屋集落
日時:11月9日(月)13時~
集合:名鉄「有松」駅改札口前


○酒蔵のまち大高:神話のロマンスと武士たちの夢に酔う知多酒のふるさと
日時:11月15日(日)9時30分~
集合:JR「大高」駅改札口前

○東海道鳴海宿:数多くの俳句と門弟を残した松尾芭蕉ゆかりの地
日時:11月19日(木)13時~
集合:名鉄「鳴海」駅西改札口前
 
13時05分~14時00分

乳幼児健康診査(3歳児) 徳重分室開催分

-----
内容
-----
3歳児の身体と精神の健康診査その他の指導を行います。
対象の方には、保健所から個別に通知します。(対象学区は黒石・常安・鳴海東部・戸笠・徳重・神の倉・熊の前・桃山)
実施日に都合の悪い方や、転入などにより通知が届かない方は緑保健所(電話番号052-891-3620)までご連絡下さい。

-----
徳重分室実施の日程表(すべて木曜日)
受付時間は午後1時5分から午後2時です。
-----
実施日 / 対象者 生年月日
-----
平成27年4月16日 / 平成24年3月14日から平成24年4月5日生まで
平成27年5月14日 / 平成24年4月6日から平成24年5月1日生まで
平成27年6月18日 / 平成24年5月2日から平成24年5月30日生まで
平成27年7月2日 / 平成24年5月31日から平成24年6月20日生
平成27年7月16日 / 平成24年6月21日から平成24年7月16日生まで
平成27年8月6日 / 平成24年7月17日から平成24年8月6日生まで
平成27年9月3日 / 平成24年8月7日から平成24年8月28日生
平成27年9月17日 / 平成24年8月29日から平成24年9月17日生まで
平成27年10月15日 / 平成24年9月18日から平成24年10月15日生まで
平成27年11月19日 / 平成24年10月16日から平成24年11月12日生まで
平成27年12月17日 / 平成24年11月13日から平成24年12月10日生まで
平成28年1月7日 / 平成24年12月11日から平成24年1月2日生
平成27年1月21日 / 平成24年1月3日から平成24年1月21日生まで
平成28年2月18日 / 平成25年1月22日から平成25年2月15日生まで
平成28年3月17日 / 平成25年2月16日から平成25年3月13日生まで

-----
健康診査の概要
-----
・受付
・問診(発育・健康状態などをお聞きします)
・歯科検診(歯の発育状態をチェックします)
・計測(体重・身長などを測ります)
・お医者さんによる診察
・栄養指導(食べ物に関する相談)
・フッ素塗布(希望される方のみ)
・保健指導(育児についての相談)
・尿検査

-----
その地
-----
フッ素塗布をご希望の方は720円必要です。

駐車場が少ないため、自家用車での来所はご遠慮ください。
緑保健所に自動販売機等はありませんので、飲み物は各自ご持参ください。
健診会場は、お住まいの学区により異なります。

緑区役所緑保健所保健予防課保健感染症係
電話番号:052-891-3619
ファックス番号:052-891-5110

名古屋市:乳幼児健康診査(3歳児)(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008705.html
 
13時15分~15時30分

特定疾患療養中の方と家族のつどい

日時:11月19日(木曜日)午後1時から1時15分受け付け
対象:神経・筋・骨・関節系特定疾患で療養中の方、その家族
内容:音楽療法、交流会
講師:本町クリニック音楽療法士 小川尚子さん
※初めて参加される方はご連絡ください。

問い合わせ:
保健看護担当 電話番号891-3628

名古屋市:保健所だより(緑区)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000070121.html
 
13時30分~15時00分

もの忘れ相談医の専門相談(南部)

※2日前までに窓口・電話・FAXにてお申し込みください。

対象:認知症高齢者とその家族など
定員:3名(一人30分)
内容:認知症の早期発見・早期治療などに関する個別相談

NAGOYAかいごネット - ホーム
www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/top
いきいき支援センター(地域包括支援センター)事業|社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会
http://www.nagoya-shakyo.jp/houjin/area.html
 
13時30分~15時30分

デジタル写真活用術-便利と安全・安心を学ぼう-

デジタル写真活用術-便利と安全・安心を学ぼう-
デジカメやスマホなどで写真をとっても、その整理方法や活用がよく分からないということありませんか。デジタルデータの整理術や写真を活用するときの注意事項などを学ぶことを通して、安全・安心な情報化社会を、あなたから始めませんか。

開催日時
平成27年11月16日から11月19日 月曜日から木曜日 全4回
午後1時30分から3時30分

対象・定員
一般・18名
※名古屋市内に在住・在勤・在学の方(中学生を除く15歳以上の方)
※応募者が定員を超えた場合は抽選


費用
900円(受講料)

会場
緑生涯学習センター

持ち物
筆記用具、第1回はデジカメやスマホを持参

※第1から3回は2人で1台のパソコンを使用

※Windows Essentialsフォトギャラリーを使用

学習プログラム
第1回(11月16日)写真データの取り込み方-スマホでもデジカメでも- (パソコンボランティア緑)
第2回(11月17日)使いやすい整理をしよう-分類別に分けるコツ- (パソコンボランティア緑)
第3回(11月18日)写真を活用しやすくするために-気をつけたいポイントあれこれ- (パソコンボランティア緑)
第4回(11月19日)【公開講座】便利だからこそ気をつけたいインターネット-情報活用の落とし穴に注意- 勝野祐子(一般社団法人安心安全インターネット塾代表理事)

名古屋市:デジタル写真活用術-便利と安全・安心を学ぼう-(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000072740.html
 
14時00分~15時00分

日本の伝統文化を未来に― 伝統文化シネマ鑑賞会

人間国宝の卓越したわざ、各地域に伝承された民俗行事は、時代を越えて私たちに語りかけてきます。
優れた無形の伝統文化を記録した映画を、文化小劇場にて上映します。

日時:平成27年11月19日(木) 13:45開場 14:00上映
会場:緑文化小劇場 TEL 052-879-6006

上映作品:
(1)染織「紬に生きる-宗廣力三-」(32分)
絹にウールを加えたような味わいがあるといわれる究極の絹織物"エリ蚕"をテーマに描く。
[昭和63年11月10日完成]

(2)福岡「ふるさとからくり風土記-八女福島の燈籠人形-」(31分)
九州の八女福島の人達は、秋分の日が近づくと3層2階建の屋台を組み人形カラクリ芝居を演じる。
[昭和62年11月26日完成]

本編終了後に、名古屋を舞台に気鋭の監督が撮影したショートフィルム「ショートストーリーなごや」映像化作品を上映いたしますので、あわせてお楽しみください。
ショートフィルム上映:「ばあちゃんのパンツ」

料金:無料(当日先着順・定員446名)
※未就学児のご入場はご遠慮ください。

主催:公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団・公益財団法人名古屋市文化振興事業団
問合:名古屋市文化振興事業団チケットガイド(平日9:00~17:00) TEL 052-249-9387

緑文化小劇場:施設のご案内
https://www.bunka758.or.jp/scd13_top.html
 
14時00分~17時00分

移動児童館「ちびっこ冒険ひろば」〈雨天中止〉

会場:新海池公園〈雨天中止〉
対象:乳幼児と保護者
内容:豊かな自然の中で水遊び・泥遊びを楽しむ

緑児童館のホームページ
http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/
 
16時00分~16時30分

英語のたのしいおはなし会

対象:幼児・小学生と保護者

徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ
www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html
名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る