なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2016年 6月 15日(水) 明日 翌月

緑図書館 移転作業による休館(平成28年5月30日(月)~7月11日(月))

緑図書館の臨時休館(平成28年5月30日(月)~7月11日(月))とリニューアル開館について
緑図書館はリニューアル開館する新館への移転作業のため、平成28年5月30日(月曜日)~平成28年7月11日(月曜日)まで、臨時休館いたします。
その間、貸出返却や予約受取についてご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

■臨時休館期間:平成28年5月30日(月)~平成28年7月11日(月)
■新館の開館日時:平成28年7月12日(火) 午後2時
■新館の住所:名古屋市緑区旭出一丁目1104

【お問合せ】
貸出・返却・予約等に関することは
名古屋市緑図書館 TEL:052-896-9297 FAX:052-896-9298
施設整備に関することは
名古屋市鶴舞中央図書館 庶務係 TEL:052-741-3133 FAX:052-733-6337
 
9時30分~18時30分

生バンド友の会歌謡祭

生バンド友の会歌謡祭

問い合わせ先
生バンド友の会

料金等
無料

緑文化小劇場:施設のご案内
http://www.bunka758.or.jp/scd13_top.html
 
10時00分~11時10分

未来の鑑賞者育成事業

未来の鑑賞者育成事業

料金等
関係者のみ

緑文化小劇場:施設のご案内
http://www.bunka758.or.jp/scd13_top.html
 
10時00分~12時00分

鳴海学入門-旧東海道の息吹を感じて-

鳴海学入門-旧東海道の息吹を感じて-
江戸時代には東海道の宿場町として栄え、地域のお祭りでは山車や猩々(しょうじょう)も登場する鳴海のまち。ここには松尾芭蕉ゆかりの地や野球ファン必見の鳴海球場跡など、歴史的にも文化的にも魅力あるスポットがもりだくさんです。こうした鳴海の歴史的な場所を巡りつつ、鳴海のまちの素晴らしさを思いっきり感じてみませんか。
開催日時
平成28年6月8日から7月13日 水曜日 全6回
午前10時から正午

対象・定員
一般・30名
※名古屋市内に在住・在勤・在学の方(中学生を除く15歳以上の方)
※応募者が定員を超えた場合は抽選
費用
受講料1\,800円

会場
緑生涯学習センター、現地学習

初回の持ち物
筆記用具

学習プログラム・講師(※敬称略)
第1回(6月8日)鳴海の歴史と風景-変わらない?変わった?今と昔を見比べて- 酒井隆弘(緑区の歴史を学ぼう会)
第2回(6月15日【現地学習】松尾芭蕉も訪れた鳴海宿-芭蕉ゆかりの地を巡って- 鳴海歴史倶楽部
第3回(6月22日)【現地学習】鳴海球場の思い出-野球が盛んな名古屋の誇り- 鳴海歴史倶楽部
第4回(6月29日)【現地学習】旧東海道を歩く-中島橋から左京山へ- 鳴海歴史倶楽部
第5回(7月6日)【現地学習】鳴海の古刹を巡る-目で見る地域の文化- 鳴海歴史倶楽部
第6回(7月13日)山車と猩々(しょうじょう)とまだある魅力-もっと学んでみませんか- 酒井隆弘(緑区の歴史を学ぼう会)

学習プログラム
学習プログラム (PDF形式\, 85.95KB)
こちらからでも学習プログラムをご覧いただけます。
Adobe Reader の入手PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く
申し込みについて
受講資格
名古屋市内に在住・在勤・在学の方(中学生を除く15歳以上の方)
※受講決定された方は、受講結果をお知らせする際にお伝えする期日までに手続きをしていただくために、当センターへお越しいただく必要があります。期日までに手続きをされない場合には受講できなくなる場合がありますので、ご注意下さい。
※同一世帯であれば、2名まで連名で申し込むことができます。

申し込み方法
窓口、往復はがき、または電子申請サービスよりお申込下さい。4月27日水曜日必着締め切りです。

※申し込みは一人1通のみ有効です。

電子申請での申し込み方法
名古屋市電子申請サービス(外部リンク)別ウィンドウからお申し込み下さい。
往復はがきでの申し込み
往復はがきの往信裏面に、(1)講座名、(2)郵便番号・住所、(3)受講者氏名・年齢、(4)電話番号、(5)市外の方は勤務先・通学先等の区名 を、返信表面に申し込みされる方の郵便番号・住所・氏名を記入し、緑生涯学習センターまでお送り下さい。

※往復はがきの記入例は、下記をご参照下さい。

※連名で申し込まれる場合は、(3)に連名でご記入下さい。

往復はがきの記入例
往復はがきの記入例 (PDF形式\, 129.65KB)
記入例を参考にお申し込み下さい。
窓口での申し込み
緑生涯学習センター窓口でもお申し込みできます。お気軽にお申し付け下さい。
注意事項
申し込みについて
定員を超えた場合は抽選を行います。
定員に満たなかった場合は、締切翌日以降に先着順で受け付ける場合がありますので、お問い合わせ下さい。
結果は、「当選」「補欠」「落選」の種別で、申込期限の翌日以降にお知らせします。
電子申請で申し込まれた方には、電子メールにてお知らせします。
往復はがきで申し込まれた方には、返信はがきにてお知らせします。
窓口で申し込まれた方は、締切日の翌々日以降にご来館いただくか、電話にてお問い合わせ下さい。
受講手続きについては、当選結果通知に合わせてお伝えしますので、ご確認ください。なお、お知らせする期日までに受講手続きのためにご来館いただく必要があります。お越しいただけない場合は受講できなくなる場合がありますので、ご注意下さい。
補欠の方には、当選者に辞退がありましたら、電話にて連絡します。開始日前日までに連絡がない場合は、当選者に辞退がなかったものとご了承下さい。
受講される方へ
受講を辞退される場合は、必ず緑生涯学習センターまでご連絡ください。電話番号:052-621-9121
原則として、一度納入された受講料等はお返しできません。
傷害保険等は設定しておりませんので、必要な方は、各自でご加入ください。
講座受講の権利を他の方に譲渡することはできません。受講できるのは当選者ご本人に限ります。
申込みの際の個人情報につきましては、本講座及び今後の講座のご案内に限ってのみ使わせていただきます。
お問い合わせ先
名古屋市緑生涯学習センター

〒458-0801 名古屋市緑区鳴海町字本町54番地

電話番号052-621-9121 ファックス番号052-621-6915

名古屋市:鳴海学入門-旧東海道の息吹を感じて-(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000080444.html
 
10時30分~11時30分

税は子育てのミカタ!(事前申し込み)

税は子育てのミカタ!
日時:6月15日(木曜日)午前10時30分から11時30分
対象:子育て中の親(子ども同伴可)
内容:子育てと関係する税金のミニ講座

申し込み:窓口または電話にて

緑児童館
http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/
 
12時00分~14時30分

鳴海プール ワンポイントレッスン(開催日時注意)

※開催日時にご注意ください

ワンポイントレッスン
入場料のみ・要水泳帽

水泳レッスン
日時:
6月14日・21日・28日、7月5日(いずれも火曜日)午後2時から2時30分
6月11日・25日、7月9日(いずれも土曜日)正午から午後0時30分

水中リズム体操
日時:6月13日・20日・27日 (いずれも月曜日)午後2時から2時30分

水中歩行レッスン
日時:6月15日・22日、7月6日(いずれも水曜日)午後2時から2時30分

名古屋市鳴海プール
http://www.shinko-sports-narumipool.com/
 
13時00分~13時20分

乳幼児健康診査(3か月児) 緑保健所開催分

-----
内容
-----
3・4か月児の身体、精神の健康診査とその他の指導及びBCG接種を行います。
対象の方には、保健所から個別に通知します。
実施日に都合の悪い方や、転入などにより通知が届かない方は緑保健所(電話052-891-3620)までご連絡ください。

-----
緑保健所実施の日程表(すべて水曜日)
受付時間は午後1時から1時20分です。
※正午から受付番号札を配布します。
-----
実施日 / 対象者 生年月日
-----
平成28年4月6日 / 平成27年12月1日から平成27年12月15日生まで
平成28年4月13日 / 平成27年12月16日から平成27年12月29日生まで
平成28年5月11日 / 平成27年12月30日から平成28年1月13日生まで
平成28年5月25日 / 平成28年1月14日から平成28年1月27日生まで
平成28年6月8日 / 平成28年1月28日から平成28年2月11日生まで
平成28年6月15日 / 平成28年2月12日から平成28年2月26日生まで
平成28年7月6日 / 平成28年2月27日から平成28年3月13日生まで
平成28年7月20日 / 平成28年3月14日から平成28年3月27日生まで
平成28年8月3日 / 平成28年3月28日から平成28年4月10日生まで
平成28年8月31日 / 平成28年4月11日から平成28年4月26日生まで
平成28年9月7日 / 平成28年4月27日から平成28年5月10日生まで
平成28年9月21日 / 平成28年5月11日から平成28年5月25日生まで
平成28年10月5日 / 平成28年5月26日から平成28年6月8日生まで
平成28年10月12日 / 平成28年6月9日から平成28年6月23日生まで
平成28年10月26日 / 平成28年6月24日から平成28年7月7日生まで
平成28年11月2日 / 平成28年7月8日から平成28年7月22日生まで
平成28年11月16日/ 平成28年7月23日から平成28年8月5日生まで
平成28年12月7日 / 平成28年8月6日から平成28年8月20日生まで
平成28年12月21日 / 平成28年8月21日から平成28年9月4日生まで
平成29年1月11日 / 平成28年9月5日から平成28年9月19日生まで
平成29年1月25日 / 平成28年9月20日から平成28年10月3日生まで
平成29年2月8日 / 平成28年10月4日から平成28年10月18日生まで
平成29年2月22日 / 平成28年10月19日から平成28年11月1日生まで
平成29年3月1日 / 平成28年11月2日から平成28年11月15日生まで
平成29年3月15日 / 平成28年11月16日から平成28年11月30日

-----
健康診査の概要
-----
・受付
・集団指導(第1子に限る)
・問診(お子様の様子や子育ての困りごとなどをお聞きします)
・計測(身長・体重・頭囲を測ります)
・お医者さんによる診察
・BCG予防接種
・保健指導(育児についての相談)
※所要時間は1時間30分から2時間程度です。

-----
その地
-----
緑保健所では、健診者すべての方が駐車できるスペースはありませんので、駐車できるまでお待たせすることがあります。健診の際は乗り合わせや送迎などでお越しください。

緑保健所に自動販売機等はありませんので、飲み物等は各自ご持参ください。
近隣の商業施設への駐車はご遠慮ください。
BCGの検温は、保健所の体温計で行います。
健診会場は、お住まいの学区により異なります。

緑区役所緑保健所保健予防課保健感染症係
電話番号:052-891-3619
ファックス番号:052-891-5110

名古屋市:乳幼児健康診査(3・4か月)(緑区)
www.city.nagoya.jp/midori/page/0000014302.html

 
13時30分~15時00分

認知症サポーター養成講座(南部)(事前申し込み)

※2日前までに窓口・電話・FAXにてお申し込みください。
定員:20人程度
内容:認知症について学び、認知症の方や家族の応援者を養成

NAGOYAかいごネット - ホーム
www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/top
いきいき支援センター(地域包括支援センター)事業|社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会
http://www.nagoya-shakyo.jp/houjin/area.html
 
13時30分~15時30分

フリースペースみどり

対象:不登校児(小・中学生)
定員:5名程度
内容:おやつ作りとゲーム

申し込み
平成22年11月12日(金)午前10時から電話または緑児童館窓口へ

緑児童館 TEL:623-9656 FAX:624-4485

名古屋市役所 子ども青少年局緑児童館
http://bit.ly/8YIutk
 
13時30分~15時30分

子どものアレルギーとぜん息相談(予約制)

受付時間:午後1時30分から3時30分
対象:子どものアトピー性皮ふ炎などでお悩みの方
持ち物:母子健康手帳

緑保健所 保健感染症係 TEL:891-3619
 
14時30分~15時00分

高齢者出張なんでも相談

高齢者出張なんでも相談
会場:福祉会館
対象:名古屋市内在住の65歳以上
内容:いきいき支援センター職員による健康・福祉・介護などの総合相談

緑福祉会館トップページ
http://midorifukushi.ec-net.jp/
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る