名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
むし歯予防教室(予約制) 徳重分室実施分内容歯科検診、歯科相談(個別)、栄養相談、フッ素塗布(希望者のみ、有料) 対象 0歳から3歳11か月児 日程(平成30年度) 緑保健センター実施分(すべて木曜日) 4月5日、4月19日、5月24日、6月21日、7月12日、7月26日、8月23日、9月27日、10月4日、10月25日、11月22日、12月6日、1月10日、1月24日、2月7日、3月7日 徳重分室実施分(すべて木曜日) 4月26日、5月17日、6月28日、7月19日、8月30日、9月20日、10月11日、11月15日、12月20日、1月17日、2月21日、3月14日 受付時間 緑保健センター、徳重分室ともに午前9時30分から10時30分 持ち物等 持ち物:母子手帳・歯ブラシ・タオル フッ素塗布を希望される方は720円が必要となります。 ※生活保護世帯は減免あり(要証明書) 歯科検診、相談は無料です。 予約方法等 緑保健センター、徳重分室どちらも電話で予約(電話番号052-891-3620) 定員 40名 名古屋市:緑保健センター むし歯予防教室(予約制)(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000104180.html |
![]() |
性器クラミジア感染症検査性器クラミジアとは \;性器クラミジアは、クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis )が病原体の国内で最も多い性感染症です。 \;市内では、男女とも20代の若年層に多く報告されています。特に女性でその傾向が目立っています。女性では感染を受けても自覚症状に乏しいため、診断治療に至らないことが多く、無自覚のうちに男性パートナーや出産児(新生児)へ感染させることもあるので、注意が必要です。また、口腔性交による咽頭への感染も少なくないことが報告されています。検査方法尿検査(最後の排尿から1時間以上経過した尿)で実施します。※検査前の少なくとも1時間は排尿を控えてお越しください。以下の場合は、正しい結果が出ない場合があります。 \;・1時間以内に排尿した場合 \;・女性で子宮管内にのみ病原体が存在する場合 \;・月経中などで尿に血液が混ざった場合また、喉に感染する咽頭クラミジアはこの検査ではわかりません。検査結果について \;おおよそ1週間後に再度お越しいただき、直接ご本人にお伝えします。陽性の場合は男性は泌尿器科、女性は婦人科・産婦人科などを受診して治療することをお勧めします。また、パートナーの方も感染している可能性が高いため、同時期に治療することをお勧めします。名古屋市:性器クラミジア検査(暮らしの情報)http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000007788.html |
![]() |
HIV(エイズ)抗体検査-----エイズ検査-----検査は匿名で受けることができます(無料・秘密厳守)。持参物は一切不要です。保健所1階へお越しください。8mlの血液を採取し、約10分で終わります。結果は、およそ1週間後の指定する日に"検査結果成績書"をお渡ししてお知らせします。受付日時毎月第2木曜日 午前10時から11時受付費用:無料※相談は随時受け付けています。(電話可)毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。-----エイズ相談-----"エイズの相談"と言っていただければ、担当者につながりお話を伺います。内容エイズに関する相談(秘密厳守)、電話・来所いずれも可受付日時月曜日から金曜日(祝日・年始年末を除く) 、午前8時45分から午後5時15分名古屋市:エイズの相談と検査(緑区)http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008513.html |
![]() |
梅毒検査検査方法腕から血液を約5cc採血し、梅毒血清検査を行います。 検査日時 緑保健所では毎週水曜日午前10時から11時まで実施しています。 ※予約は不要です。 費用 1\,725円 その他 緑保健所1階の受付へお越しください。 検査結果は1週間後の水曜日にお渡しします。 問い合わせ先: 健康づくり担当 電話番号:052-891-3623 名古屋市:梅毒検査(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000008547.html |
![]() |
あかちゃんひろばあかちゃんひろば毎月第 2・4 木曜日 10時半~11時半 平成28年4 月からスタート お友だちとの出会いの場♪ 子育ての「?」をみんなでシェアしましょう (0 歳児の親子が対象です) 申込不要・自由参加・参加費無料です。 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
じゆうひろばじゆうひろば毎月第 2・4 木曜日 10時半~11時半 図書館には木のおもちゃ、ホールにはトンネルやトランポリンなどを置いて館全体が遊び場になります♪ 申込不要・自由参加・参加費無料です。 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
おはなし会(乳幼児対象)おはなし会(乳幼児対象)開催時間 (1)午前10:30~10:50 対象:乳幼児(0~1歳6か月)と保護者 (2)午前11:00~11:20 対象:乳幼児(0~1歳6か月)と保護者 (3)午前11:30~11:50 対象:幼児(1歳7か月~3歳)と保護者 毎月第2・4木曜日 午前10:30~ お知らせ :行事案内(平成27年度) | 名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/event.html#chap19 徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |
![]() |
おはなし会(幼児・小学生対象)おはなし会(幼児・小学生対象)開催時間 毎月第2・4木曜日 徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |