名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
名古屋市議会 9月定例会定例会・臨時会市会には定期的に開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。定例会は年4回(2月、6月、9月、11月)開かれています。 本会議 議員全員で構成される会議で、市会の最終的な意思を決定します。本会議を開くためには、議員定数の半数以上の議員の出席が必要です。市会の意思は、原則として出席議員の過半数で決定しますが、可否同数の場合、議長が決定します。 |
![]() |
【意見募集中の計画】「名古屋市保育施策のあり方指針(案)」について「名古屋市保育施策のあり方指針」については、子どもにやさしく子育てしやすい名古屋市を目指し、働くことと子育ての両立に最も重要な保育施策のあるべき姿と、今後10か年における具体的な推進策など示すものであり、保育所を中心とした保育施策全般について、長期的な視点から、基本的な考え方、拡充すべき事業、見直すべき視点等についてとりまとめるものです。今般、その指針(案)を作成しましたので、皆様のご意見を募集いたします。 詳しくは... 名古屋市:「名古屋市保育施策のあり方指針(案)」について(名古屋市政) |
![]() |
【意見募集中の計画】「名古屋市食育推進計画(案)」について市民一人ひとりが生涯にわたって健康で豊かな人間性をはぐくむため、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる「食育」を市民運動として推進していく必要性が高まっています。名古屋市では、市民の皆さまや関係団体、企業などと連携を図りながら食育に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために、「名古屋市食育推進計画」を策定します。 今般、その計画案を作成しましたので、皆さまのご意見を募集いたします。 詳しくは... 名古屋市:「名古屋市食育推進計画(案)」について(名古屋市政) |
![]() |
【意見募集中の計画】区役所改革基本計画(案)について区役所が、自立的な区政運営に取り組むことで、市民に最も身近な行政窓口として、市民ニーズを的確に把握し、地域の特性に応じた施策を提供する「市民に信頼される地域の総合行政機関」となることをめざす「区役所改革基本計画(案)」を作成しました。今般、その計画案を作成しましたので、皆さまのご意見を募集いたします。 詳しくは... 名古屋市:区役所改革基本計画(案)について(名古屋市政) |
![]() |
2歳児子育て教室(予約制)排泄のしつけや反抗期のことなど、2歳児の子育てについて学びましょう。対象:平成17年5月~8月生まれの子と親 定員:25組(先着順) 内容:「2歳児の特徴と関わり方」の話・親子遊び・交流会 申し込み:9月14日(金) 午前9時から電話にて |
![]() |
第45回緑区民美術展展示日時:9月21日(金)~23日(日) 午前10時~午後4時※ただし、9月23日(日)は午後3時まで 展示会場:緑区役所講堂 応募資格:緑区内在住・在勤・在学の方(中学生以下は除く) 題材:自由(ただし、未発表のもので創作作品に限る) 出品数:1人1点 作品受付(搬入):9月11日(火)・12日(水) 午前9時30分~午後4時(区役所講堂で受け付け) 種目と規格 日本画:8号以上30号以内で額装(仮額も可) 洋画:8号以上30号以内で額装(仮額も可) 彫塑工芸:自由(そのまま展示できるものに限る) 書:半切以上で縦2.4m×横1.0m以内 額装・枠装・軸装または仮表装(横半切・屏風・つい立て・仮巻は不可) 写真:四ツ切(305mm×254mm・ワイド不可)額不要 写真データ票を提出(デジタルカメラ撮影可、編集・加工作品は不可) 問い合わせ先: 緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3875&3876 FAX:623-8191 |
![]() |
第45回緑区民美術展展示日時:9月21日(金)~23日(日) 午前10時~午後4時※ただし、9月23日(日)は午後3時まで 展示会場:緑区役所講堂 応募資格:緑区内在住・在勤・在学の方(中学生以下の方は除く) 部門:日本画・洋画・彫刻工芸・書・写真 題材:自由(未発表のもので創作作品に限る) 出品数:1人1点 作品受付・搬入: 9月11日(火)・12日(水) 午前9時30分~午後4時(緑区役所講堂で受け付け) 問い合わせ先: 緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3876 FAX:623-8191 |
![]() |
私のお気に入り♪かばん特集パーティー用、ピクニック用,観劇用、旅行用、ショッピ ング 用 お出かけ用・・・いろいろなかばんたちをギャラリーいっぱいにご紹介します。 |
![]() |
はいはい教室対象:乳児(6~11カ月)と保護者定員:20組(当日先着順) 持物:バスタオル |
![]() |
よちよち教室対象:1歳児と保護者定員:20組(当日先着順) 持物:バスタオル |
![]() |
第15回 サイエンスカフェ イン名古屋第15回 サイエンスカフェ イン名古屋蝶の羽ばたきが嵐を呼ぶ ~予測不可能な現象カオス~ コーヒーを飲みながら気軽に科学を語り合いませんか! 日時:9月21日(金) 午後6時~8時 定員:30人 会場:Tea Room Laplace(喫茶・ラプラス)<浦里5-107> 費用:実費(500円:コーヒーまたは紅茶とクッキー) 講師:名古屋市立大学システム自然科学研究科教授 安田秀雄さん 申し込み:電話またはEメール(「第15回申込」・氏名・連絡先を明記)にて下記へ 問い合わせ先: 名古屋市立大学 サイエンスカフェ事務局 TEL:872-5801 ※詳細はhttp://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/scicafe/ |
![]() |
座布団コンサートチェロ深谷展晃&ピアノ沖中香州恵によるショパンのチェロソナタ、カザルス鳥の歌他会費:1000円 |