名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
名古屋市議会 2月定例会定例会・臨時会市会には定期的に開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。定例会は年4回(2月、6月、9月、11月)開かれています。 本会議 議員全員で構成される会議で、市会の最終的な意思を決定します。本会議を開くためには、議員定数の半数以上の議員の出席が必要です。市会の意思は、原則として出席議員の過半数で決定しますが、可否同数の場合、議長が決定します。 |
![]() |
緑スポーツセンター 温水プール臨時休場温水プール臨時休場のお知らせトップライト工事のため、2月25日(月)から3月21日(金)まで臨時休場します。 |
![]() |
都市高速鉄道名古屋鉄道名古屋本線(鳴海駅付近連続立体交差)事後調査計画書(工事完了後)の縦覧都市高速鉄道名古屋鉄道名古屋本線(鳴海駅付近連続立体交差)事後調査計画書(工事完了後)の縦覧平成20年3月5日(水)から3月19日(水)まで「都市高速鉄道名古屋鉄道名古屋本線(鳴海駅付近連続立体交差)事後調査計画書(工事完了後)」を縦覧します。 【縦覧場所及び時間】 ア:環境影響評価室(市役所東庁舎5階) 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで。 イ:各区役所 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時まで。 ウ:環境学習センター(伏見ライフプラザ13階) 午前9時から午後5時まで。(月曜日を除く。) 名古屋市:都市高速鉄道名古屋鉄道名古屋本線(鳴海駅付近連続立体交差)事後調査計画書(工事完了後)の縦覧(事業向け情報) http://www.city.nagoya.jp/jigyou/gomi/kankyohozen/assess/news/nagoya00050571.html |
![]() |
鳴海駅前第2種市街地再開発事業 C工区管理処分計画案の縦覧C工区管理処分計画案の縦覧について名古屋都市計画事業鳴海駅前第2種市街地再開発事業のC工区管理処分計画を定めるため、都市再開発法に基づき、当該C工区管理処分計画案の縦覧を、下記のとおり行います。 1.縦覧期間 平成20年3月12日から平成20年3月25日まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く) 2.縦覧の場所 名古屋市緑区鳴海町字向田4番地の9 名古屋市緑都市整備事務所 3.縦覧の時間 午前8時45分から午後5時15分まで 4.意見書について 施行地区内の土地又は土地に定着する物件に関し権利を有する方は、この案について意見がある場合、縦覧期間内に名古屋市長に意見書を提出することができます。 5.意見書の提出先 名古屋市緑区鳴海町字向田4番地の9 名古屋市緑都市整備事務所 |
![]() |
しだれ梅まつり南東向きのゆるやかな斜面のしだれ梅園では、白からピンク、紅色の12種類約700本のしだれ梅が咲きます。これほど豊かなしだれ梅を見られるのはここだけ。古来親しまれた香りは同じながら、豊かにたおやかに枝垂れる枝はふつうの梅とはまったく印象がちがい、梅園の小道を歩けば、芳しい花の波間をただようようです。一つ一つの花を見れば、あるものは清楚に、あるものはにふくよかにと見飽きることがありません。 青空市や休日に開催される野点(のだて)、小動物とのふれあいなどの楽しい催しもたいへんなにぎわいをみせます。ぜひ春の訪れを身体全体で感じてください。 [開催期間等] 期間:平成20年2月29日(金)から3月16日(日)まで (3月3日、3月10日は月曜日ですが臨時開園いたします) 時間:午前9時から午後4時30分まで 場所:名古屋市農業センター(名古屋市天白区天白町大字平針字黒石2872-3) 入園:無料 (ただし、期間中駐車場は有料 普通車1回300円、自動二輪・原付1回150円) [催事のご案内] 青空市 新鮮な地元産の農産物などの即売会 日時:2月29日(金)から3月16日(日)まで 午前9時から午後3時まで 場所:噴水広場 小動物ふれあい広場 モルモットやヒヨコとのふれあいをお楽しみください 日時:3月2日(日)、3月9日(日)、3月16日(日) 午後1時30分から午後3時まで 名古屋コーチンレースを午後2時30分ごろから午後3時まで開催 場所:緬山羊放牧場(めんさんようほうぼくじょう) 無料、天候不良(雨、雪等)の場合中止 野点呈茶席 梅を愛でながらお茶をお楽しみください(有料) 日時:3月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日) 午前10時30分から午後3時まで 場所:旧薬草園跡 天候不良(雨、雪等)の場合中止 展示会 場所:農業指導館 盆栽展:2月29日(金)から3月5日(水)まで 押花作品展:3月6日(木)から3月10日(月)まで 創作リボン盆栽展:3月11日(火)から3月16日(日)まで 体験コーナー 場所:農業指導館 押花(有料):3月9日(日) 創作リボン盆栽(有料):3月16日(日) ◎引き続き「ベゴニア展」を開催いたします。 農業センターのもう一つの名物、国内有数のベゴニアコレクションの中から、選りすぐって展示しますのでお楽しみに。 日時:3月20日(木)から3月23日(日)まで 場所:農業指導館にて 詳しくは... 名古屋市:しだれ梅まつり(暮らしの情報) http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shisetsu/kouen/kouen/hanatomidori/nogyosenta/nagoya00049345.html |
![]() |
渡辺裕司 木版画展渡辺裕司 木版画展3月8日(土)~3月16日(月) 11時~18時(会期中無休) |