なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2008年 5月 29日(木) 明日 翌月
9時00分~9時30分

胸部エックス線直接撮影(予約制)

対象:40歳以上(昭和44年3月31日以前に生まれた方)
定員:15人

申し込み:5月12日(月)午前9時から先着順(電話可)
 
10時00分~17時00分

しぼってひらいてじゃんけんぽん!展

有松伝統工芸「有松しぼり」。布に限らずいろいろなジャンルの作家たちが、既製の絞り染めにはない作家個々のアイデアや魅力にあふれた作品たちを展示販売します。
6.7(土)8(日)は町を挙げての「有松しぼり祭り」も開催され、一年で一番にぎやかな2日間となります。今年は有松開村400年記念、いつもより盛大なお祭りになりそうです。是非おでかけください。

・小島有紗(陶芸)
・島工房*小島敬子(和布バッグ)
・Cug*川瀬桃子(洋服・布小物)
・熊木智慧子(絞りの手づくり洋服)
・本田郁子(陶芸)
・miz*ミズグチナオ(布小物)
・モフワ*山口まどか(絞り染め)
・山田益穂(陶芸)
・wa-ssaw*伊東佐登美(布小物)
 
13時00分~14時15分

乳幼児健康診査(3歳児)

対象:3歳児(平成17.5.8~5.20生)
 ※対象者には個別通知されます。

持ち物:母子健康手帳

・4歳未満でツベルクリン未実施の乳幼児は3(4)カ月児健診日に行います。
・転入などで個別通知の届かない方は、該当日にお越しください。
・1歳6カ月児および3歳児健康診査の希望者にフッ素塗布を実施します。(料金720円、歯ブラシ・タオル持参)
 
13時30分~15時30分

公開講座「緑区の魅力に迫る」関連講座 ~伝統を生かしたまちづくり~

公開講座「緑区の魅力に迫る」関連講座 ~伝統を生かしたまちづくり~

名古屋が誇るべき様々な歴史資料が集中している「大高・鳴海・桶狭間・有松」について、シンポジウム形式で学習を深めます。

余暇を有効活用するために歴史について勉強を始めようとしている方、すでに何度もこのまちを歩いている方、興味のあることや日頃疑問に思っていることなど、お互いの考えについて話し合いましょう。


日時:5月29日(木) 午後1時30分~3時30分
会場:緑生涯学習センター視聴覚室
対象:一般
費用:無料
定員:60人(当日先着順)
パネリスト:緑区ルネッサンスフォーラム(歴史を活かしたまちづくりをすすめるグループ)の会員
 
14時00分~17時00分

移動児童館「冒険遊び場」

日時:5月15日・22日・29日、6月5日(いずれも木曜日) 午後2時~5時<雨天決行>
会場:新海池公園(旭出コミュニティセンター横広場)
対象:幼児~小中学生
 
15時30分~16時00分

おはなし会

対象:幼児~小学生

※平成20年3月20日はお休みです。

※平成20年1月3日(木)は年末年始休館でお休みです
※毎週開催と掲載していますがお休みの週もありますので図書館に確認してください。
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る