なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2009年 11月 20日(金) 明日 翌月
開催場所に区分するカテゴリです。
・緑区役所
・緑保健所
・緑生涯学習センター
・緑図書館
・緑福祉児童館
・緑スポーツセンター
・青年の家
・緑文化小劇場
・緑消防署
・緑警察署
・大高緑地公園
・その他
といった感じの予定...

緑図書館 特別整理休館

蔵書点検・各種工事のため休館します。
 

名古屋市議会 平成21年度11月定例会

名古屋市議会 平成21年平成21年11月定例会日程

11月20日(金曜日) 午前10時30分
議会運営委員会
質疑等について

11月20日(金曜日) 午前11時
(開会) 本会議
・会期に関する件
・第91号議案撤回の件
[市長説明、個人質疑、議決]
・市長提出案件(給与条例等8件)
[市長提案説明、個人質疑終了後、委員会付議]
・市長提出案件(48件)
[市長提案説明]

11月25日(水曜日)
11月26日(木曜日)
常任委員会
付議案件審査

11月26日(木曜日) 午後2時
議会運営委員会
委員会の審査結果等について

11月27日(金曜日) 午前10時
11月30日(月曜日) 午前10時
12月1日(火曜日) 午前10時
本会議
・市長提出案件(給与条例等8件)
[委員長報告後、議決]
・市長提出案件(48件)
[個人質問(質疑並びに議案外質問)終了後、委員会付議]

12月2日(水曜日)
12月3日(木曜日)
12月4日(金曜日)
12月7日(月曜日)
12月8日(火曜日)
常任委員会
付議案件審査

12月8日(火曜日) 午後1時30分
議会運営委員会
委員会の審査結果等について

12月9日(水曜日) 午後1時
本会議(閉会)
○市長提出案件(48件)
[委員長報告後、議決]

12月10日(木曜日)
(本会議予備日)


平成21年11月定例会市長提出議案
・職員の給与に関する条例の一部改正について
・平成21年度名古屋市一般会計補正予算(第6号)
・平成21年度名古屋市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
・平成21年度名古屋市介護保険特別会計補正予算(第1号)
・平成21年度名古屋市農業共済事業特別会計補正予算(第1号)
・平成21年度名古屋市市場及びと畜場特別会計補正予算(第2号)
・平成21年度名古屋市市街地再開発事業特別会計補正予算(第1号)
・平成21年度名古屋市基金特別会計補正予算(第2号)
・特別職の秘書の職の指定等に関する条例の制定について
・名古屋市情報あんしん条例の一部改正について
・名古屋市市民税減税条例の制定について
・名古屋市個人情報保護条例の一部改正について
・名古屋市中小企業振興会館条例の一部改正について
・名古屋市地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について
・平成21年度名古屋市一般会計補正予算(第7号)
・平成21年度名古屋市基金特別会計補正予算(第3号)
・契約の締結について
・財産の取得について
・財産の取得について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・指定管理者の指定について
・個別外部監査契約の締結について
・当せん金付証票の発売について
・住民分権を確立するための市政改革ナゴヤ基本条例の制定について


定例会・臨時会が開かれていない期間の委員会日程(予定)

11月18日(水曜日) 午前11時~
議会運営委員会 : 市会の運営に関する事項

11月18日(水曜日) 午後1時30分~
教育子ども委員会 : 請願審査(子ども青少年局関係) / 所管事務調査(子ども青少年局関係)

11月18日(水曜日) 午後1時30分~
経済水道委員会 : 請願審査(市民経済局関係)

11月18日(水曜日) 午後1時30分~
都市消防委員会 : 所管事務調査(消防局関係)【終了後、現場視察】

11月19日(木曜日) 午後1時~
21世紀まちづくり特別委員会 : 付議事件調査(教育委員会関係)【終了後、現場視察】

11月20日(金曜日) 午前10時30分~
議会運営委員会 : 市会の運営に関する事項


引用:
名古屋市が仕事をしていくにあたって、その基本的なやり方は市民の代表である議員で構成される市会(市の議会)が決定し、実際の仕事は市民に選ばれた市長が行います。市会と市長とはどちらも対等であり、お互いにけん制し、調和を図りながらよりよい市政のために努力しています。


名古屋市:市会情報(市会情報)
http://www.city.nagoya.jp/shikai/

 
9時30分~10時30分

栄養つけて、ますます元気教室<2日間コース>(予約制)

栄養つけて、ますます元気教室

日時:11月20日(金)と12月15日(火)の2日間コース
対象:65歳以上の方(定員あり)
内容:「元気で長生きするための食生活」・試食

問い合わせ先:
緑保健所保健感染症係 TEL:891-3619
 
10時00分~15時00分

内職相談(予約不要)

内職相談(予約不要です)

日時:毎週金曜日 午前10:00~正午、午後1:00~3:00(受付は午後2:30まで)

問い合わせ先:
緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3873 FAX:623-8191
 
10時30分~11時30分

おはなしバスケット

二部制です
(1)午前10時30分~11時
(2)午前11時~11時30分

対象:1・2歳児と保護者
定員:各15組(当日先着順)

※毎月第三金曜日開催で登録されていますが、変更となる場合もありますので、念のため緑児童館へ確認をお願いいたします。

 
10時30分~11時30分

おはなしバスケット

内容:絵本の読み聞かせと交流
 
10時45分~11時45分

レッツエンジョイスポーツ!(託児付)

対象:親子・家族・友人など(1人での参加不可)
定員:50人(託児10人)
費用:大人320円 子ども220円(5歳以上) 託児1人につき320円
持物:室内シューズ・タオル

申し込み:
11月6日(金)午前10時から電話また緑スポーツセンター窓口にて先着順
 
13時30分~15時30分

家族教室

日時:10/30、11/20、12/18、1/15、2/19、3/19(いずれも金曜日) 午後1:30~3:30
会場:各地域包括支援センター
対象:認知症高齢者を介護する家族で6回とも出席できる方
定員:各回20人(申込多数の場合抽選)
申込締切日:10月28日(水)

問い合わせ先:
北部地域包括支援センター TEL:899-2002 FAX:891-7640
南部地域包括支援センター TEL:624-8343 FAX:624-8361
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る